koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

心の中で嫌だ~と思… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
July 13, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大津自殺少年 祖父母から金盗み「悪い友と交際ない」と手紙

滋賀県大津市で昨年10月、当時中学2年生だったAくん(享年13)は、14階建ての自宅マンションの最上階から飛び降りて、自ら命を絶った。その直後、Aくんの自殺について、学校が全校生徒に実施したアンケートでいじめが発覚した。

しかし、大津市教育委員会は「いじめと自殺との因果関係は判断できない」と主張し、昨年11月に調査を打ち切っていた…。

卓球部に所属していたAくんは、後輩の面倒見もよく、クラスでもムードメーカーだったという。祖母の作った卵焼きが大好物で、祖父母思いの優しい子でもあった。

「おばあちゃんは体調が悪くて、ほとんど寝たきりの生活なんですが、Aくんは、“おばあちゃん、つかまりや。男やから、強いんやで”といって、トイレにも連れて行ってあげて。服を脱いだり着たりするのまで手伝ってあげていたそうです」(Aくん一家の知人)

だが、昨年の夏休みが終わったころから、突然、Aくんは仲良しグループの生徒たちからいじめられるようになり、やがて金銭も要求されるようになっていったという。初めは、自分の口座からお金を引き出し、いじめた生徒たちに渡していた。額は12万円以上にも及ぶ。

それを不審に思った父親は、学校の担任教諭に2回にわたって相談した。だが、結局、その理由はわからず、Aくんを問い詰めても、「ゲームに使った」というのみだった。

次第にAくんの口座も底がつき、今度は、祖父母の家からお金を盗んで渡していたという。

「お父さんはAくんを頭ごなしに怒ってね。“お金を何に使ったんや?”って。Aくんはただ泣くばかりだったそうですよ」(前出・知人)

盗んだ理由を決して語ろうとはしない息子に対して、父親は祖父母宛てに謝罪の手紙を書かせたという。そこにはこんな文章が書かれていた。

<おじいちゃん、おばあちゃん、お金を盗ってごめんなさい。僕は悪い友達とは付き合っていません>

「もし、いじめのことを明かしたら、いじめっ子たちに何をされるかわからない、そんな恐怖もあったでしょうが、おじいちゃんおばあちゃんに心配かけたくないという思いから、そんな文面になったんでしょうね。Aくんの思いもですが、それを書かせることになってしまったお父さんの気持ちを考えると切なくて、切なくて…。いまにして思えば、お金がなくなったのは“いじめのサイン”。あの時に気づいて、もっといろいろ動いておけばと、お父さんは後悔してもしきれず、いまも自分を責めているんです」(前出・知人)

女性セブン2012年7月26日号





この記事を読み、普通の人は、お金を脅し取られていた
自殺少年の気持ちを想像して、心が痛むと思います。

でも、いじめ体質の人は、けっ!と思うのかもしれません。

子供の世界は大人の世界の縮図です。
けっ!と思う大人が一定数以上いると、
子供の世界にも、そういう感覚の子供が、
一定数以上になってしまうものなのかもしれません。

いじめって、優越感からの行為だと思うんです。
自分より下の生き物だという思い上がりがあって、
だから上の生き物である自分は何しても大丈夫だって。


そこにはひとかけらもありません。

そういういじめ体質のオトナに囲まれて育つ子供を、
いじめっ子にしないのはどうしたらいいんでしょうか。

昔から「世の中は弱肉強食だ」と信じている人たちはいます。
支配者は、自分より弱い立場の人たちから搾取してきました。

自分が、暴力的に強いとか、権力を持っていると自信のある、
弱肉強食で、食べる立場だと確信できる人が、
「世の中は弱肉強食だ」と信じている場合は、
上の記事など読んでも、負け犬の遠吠えにしか聞こえないでしょう。

そういう人たちが増えてしまったのが今の日本なのでしょうか。

世の中は弱肉強食、勝つことに意味がある、


そんな価値観を世界から追い出せたらいいのですけどね。
そういうオトナに育った人を変えようなんて至難の業。
せめて、そういう子供に育てないようにという
国家的配慮が出来ないものでしょうか。

この問題も、国にも議論していただきたいですが、
急務は、いじめられている子の救済です。


学校に行かなければいいと言いますが、

事実を親に告げなければいけません。
「クズであること」と「クズとして扱われていること」は
全く別のことなのですが、毎日罵られ続けた子供は、
自己評価も低くなり、生きる力を奪われています。

自殺する子はたいていお金を繰り返し要求され、
大好きな親のお金を掠め取って渡すことにも苦しんでいます。

親が騒ぐことによって、いじめが公になったら、
いじめっ子たちの報復も怖ろしいと思うでしょう。
一歩も外に出られないことになるかもしれません。
普通に大学に行って就職すると思っていた自分の将来も、
閉ざされたと感じているかもしれません。

今回の滋賀の自殺事件では、担任も、校長も、
教育委員会も、警察も、みんないじめっ子体質だったという
本当に救いのない事例でした。

日本中に、似たような苦しみの中にいる子供たちが
たくさんいるとしたら、すぐにシェルターを作るべきじゃないかと
毎回、いじめ事件が起こるたびに思います。


大津市はけしからん、という声はもちろん正しいです。
でも、その声だけでは、いじめられている子は救えません。
警察が介入したのは、進歩だと思います。
たとえ、3回も被害届けを却下した、とんでもない警察でも。

でも「今、ひどい暴力を振るわれている子、
金品を恐喝されている子がいたら、ここに連絡しなさい。
報復はさせない、もみ消しもさせない、
きちっと専門機関が介入して調べます。
安心して連絡してください。
当人でなくても、いじめを知っている子、連絡してください。」
そんな相談機関を各都道府県に作れないんでしょうか。
そこの配属が、いじめっ子体質の人だったらダメか、このアイデア。

日本を、こんな野蛮な国のままにしてはいけないです。

世の中は、弱肉強食なんかじゃないんだよ。
そう思っている人たちが、野蛮な世界を作っているだけ。

力をあわせて、マトモな心豊かな世界を作っていこうよ。
そっとそうつぶやくしか出来ない自分がいますが、
みんなでそうつぶやき続けることが、案外大事なのかもしれません。
そういうつぶやきが日本の中で一定数を越えると、
日本が変わってくるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2012 08:19:04 AM
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: