koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

心の中で嫌だ~と思… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
October 5, 2012
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
毎日、叔母のことばかり書いてます。

日記を書こうと思うと頭に浮かぶのは叔母のこと。
これって不器用な証拠だと思うんですよね。
1度にいろんなことをするのに向かない性格。
なのになぜ、1度にいろんなことをしなくちゃいけない羽目に?

昨日、叔母が1人でトイレに行こうとしたのを発見して、
「転んで骨折したら、困るのは叔母さんだよ」と
注意すると、ちょっとヒステリーになりかけた叔母。


叔母のヒステリーなんか怖くないもん。

ヘルパーさんを呼んじゃいました。

私が手伝って、トイレを済ましちゃおうか迷ったけど、
叔母が自分でトイレに行ってしまう癖があることを、
わかっていただいていたほうがいいかなと、
とっさに判断して、ヘルパーさんを呼びました。

叔母は自分でトイレくらいできると思ってるし、
実際にできるんですよ。
でも、転倒する可能性は大きいです。

今度転んで大きな骨折でもしたら、
寝たきりになってしまうかもしれません。


でも、叔母のヒステリーなんか怖くないんだけど、
本当の親切ってどっちなんだろうという
迷いはいつも湧くんですよ。

寝たきりになったらどうするの?
これは正論で、誰でも納得するでしょう。

紙パンツを他人様に下げてもらって用を足すより、
自分でやりたいよね。




本当は叔母にしっかりと聞きたいの。
あなたは、その結果、骨が折れて痛い思いをした上に、
寝たきりになっても、自分でしたいと思いますか?

これは別に脅しじゃないんです。
価値観の問題で、yesでも不思議じゃないと思います。
自分でしたって、転ぶとは限らないです。
転ぶ時はヘルパーさんがいたって転ぶかもしれません。
結果を負う覚悟さえあれば、本当は、好きに生きていいんですよ。

でもねぇ、そんなすごい覚悟なんて、凡人は持てないよね。
叔母も、転ぶ可能性なんかほとんどないよって
思ってるんだと想像しています。

もし、本当に骨折した時に、これは私が了解したことだから
寝たきりの人生も自分で引き受けます、なんて思える?
なんてことになったんだろうと嘆くのが普通。

だから、私はそんな質問なんかしないで、
見つけるたびに、叔母に向かって、
1人でトイレしちゃダメだよ~と言います。
どこの職員さんだって同じだと思います。

叔母はきっと怒った顔をします。
1人で出来るのに!って思ってる顔。
そしてやはり、時々1人で黙って用を足すでしょう。

施設で転んで骨折って、施設の人は困るから、
スタッフさんたちは注意してくださるとは思うけれど、
防ぎようがないです。
たまにはそうするといいよ。

叔母さんにとっても、とっても困ったことになるから、
くれぐれも注意してくださいね。




反対する人間は必要だと思います。
もしものことがあったとき、それを自己責任と認めるために。

自己責任と認めた上で、自分を責めるのではなく、
運命を呪うのでもなく、自分はしたいことしたのだ、
結果として生じたことを、自分の運命として受け入れようと、
そういう気持ちになることが、どんなに難しくても、
万一の際は、必要になるんじゃないかと思います。

難しい問題ですよね、トイレ関係って。




普通のトイレに行けるのに、大もポータブルで済ませて、
私に始末させて平気なシュウトメちゃんがいると思えば、
紙パンツを下げてもらうのも嫌で、
転ぶからやめようと言っても、自分でしたい叔母がいます。

シュウトメちゃんは、転ぶのが怖くてたまらないんです。
まだ寝起きでちょっと足がふらつくかもと思えば、
大でも、絶対に5メートル先のトイレまで行きません。
体調不良という時は、私に紙パンツを下げろと言います。

そう思うと、叔母は足がふらつくとか、体調不良の際は、
自分で行こうと思わないかも?とかすかに期待できる?

いや、それは楽観的過ぎかな?
自分は転ばないという何の根拠もない思いは
2度も破られ、その結果、車椅子の身になったのに、
懲りない叔母は、やっぱり懲りないままなのかも・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 5, 2012 10:36:17 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: