koalaの部屋

koalaの部屋

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

koalakoala

koalakoala

Freepage List

Favorite Blog

心の中で嫌だ~と思… New! 空夢zoneさん

家計簿を作る liveshowさん

おやつ! モグちゃん8704さん

2025宮城松島旅行記… 踊るひつじさん

日々の贈り物・10月 ayakawa777さん

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…
koalakoala @ Re:koala さんへ。ひしかよです。(03/30) かよ2773さんへ ヤフーブログがなくなっ…
AAA@ Re:切ないニュース 西伊豆・黄金崎公園での自殺(01/21) 警察に通報した者ではありませんが、あの…
かよ2773 @ koala さんへ。ひしかよです。 お久しぶりです。楽天ブログでお世話にな…
mie@ Re:アンナ・カレーニナ 感想(02/02) 素晴らしい解説をありがとうございました…
January 23, 2015
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

昨日は仕事はお休みで、友人とランチ、その後喫茶店に行きました。
ランチの画像はないの~。残念。

メインとご飯が選べるシステムで、私はお魚のあら煮と牡蠣の佃煮ごはん、
友人はお刺身の盛り合わせと高菜ごはんを選びました。

喫茶店の画像はあります。入店時は空いていました。

  • DSC_1345.JPG


素敵なコーヒーカップがたくさん並んでいました。
和の小物も。販売しているのもしていないものもあって、素敵でした。

  • DSC_1348.JPG



コーヒーが鉄瓶で出てきてびっくり。
白玉団子の黒蜜・きなこ添えをオーダーしました。


  • DSC_1349.JPG



和のインテリアがしっくりとして、落ち着いた空間を作っています。


昨日おしゃべりした友人は、介護施設で働いています。
直接、入所者さんを介護する人ではありません。
知り合ったのは昨年で、普段はメールでおしゃべりしています。
彼女のスピ好きは周囲に内緒なので、ご紹介はこのくらいで。

私も実は周囲には内緒なんですけどね、
こんな怪しいブログ(爆)になるとは思っていなかった頃、
そこそこ詳しい個人情報を書いちゃっていますから、今更って感じ。

おしゃべりしていて感じたのは、この人と出会ったのは、
同じ人生のお題を持っているから引き寄せ会ったのかなということ。

おっちょこちょい

断定的なものの見方をする人に攻撃されやすい
相手にコンプレックスを抱かせる発言など厳禁だと思っている

こんな共通項をあげてみましたが、彼女は職場の人間関係が
ごちゃごちゃしていて悩んでいます。

職場に限定すると、これまた私たちは似ています。





 一生懸命でありたい考えたいと思っている

そのポリシーは強く持っているので、そこで感覚の食い違う人と
 お互いに違和感を感じつつ、穏便にやっていきたいと思っている  
 価値観が違うので、その点で言い争っても無駄と思っている

お客様はどう思うかという視点はあるのだけれど、
 ポリシーの違う仕事仲間、特に権威的性格の人の目に
 自分がどう映っているかという視点が普段欠落している、あるいは
 わかっていても、そちらを優先する気持ちになれなくて睨まれやすい

おっちょこちょいなので、仕事のできる切れ者というイメージはない
優等生にはなれない、でも性格のいい人でいたい

文句を言うことや怒ることがほとんどなく、この人は
 気を遣わなくていい相手という認識をされやすい




さて、どんな人物像が浮かびますか?(笑)

「優等生にはなれない、でも性格のいい人でいたい」


私、この部分に最近引っかかっているんですよ。

今まで、自分はそういうキャラだと思ってきたので、
問題には感じなかったのですが。
この点が引っかかり始めて、出会った友人が同じタイプって、
もしかしたら、大事な意味があるのかもと思いました。




この件については自分の考えもまだ煮詰まっていないのですが、
性格のいい人でいたい自分って何だろう?と最近思います。

例えば、ジャイアンは相変わらず自信満々で、失礼なことを言います。
私にだけではなくて、気に入らない人の悪口ばかり言っています。

(ジャイアンはいつも、自分より相手はここがダメ、と決めつけて批判して、
それで自分は立派だという安心感を持ちたい人なので、
その発言はおかしいなどと言おうものなら、自分の立派さの証明のために、
猛反撃してくるのを私は知っている、だからそんな面倒なことはしたくない)

私は、昔は何度か言い返したりしたのですが、後で10倍返しされるので、
上のように思って、今はなるべく関わらないようにしています。

でも考えたら、「同じ土俵に立ちなくない」という私の感覚も、
「自分より相手はここがダメ、と決めつけて批判して、

それで自分は立派だという安心感を持ちたい人」の感覚じゃないの?


失礼なことを言われたら、大事な自分のために、
そういう言い方は失礼ですとちゃんと自分をかばったら?と
最近思うようになったんですよ。
しかし、そう思い始めてから、特にジャイアンとの関わりが薄れ、
特に試すこともないんですけどね。





友人が、ジャイアン的性格の職場の人に、普段は言い返さないのに
この間怒って言い返したところ、周囲の人に、「○○さんでも怒るんだ」と
言われたという経験を話してくれました。

この話を聞いて、そうか!と思い当りました。
何を言われても怒らない人っていうのは、
自分を守ることに毅然としていない人なのかもって。

毅然って、私に欠けてる、と思いました。




友人が「koalaさん、ちょっと手を見せて」と私の手を取って、
「あ、やっぱり。神秘の十字線と仏の眼が両手にある!」と言いました。
彼女も両手にあるそうです。

知能線と感情線の間に十字架のようなクロスの線があり、
その線の両端が、知能線と感情線にくっついていれば神秘の十字線らしいです。
帰宅したオットの手を見たら、左手に神秘の十字線がありましたが、
右手のクロスは3つは知能線・感情線にくっついていたけれど、
残り1つはくっついていなかったので、神秘の十字線ではなかったです。
でも、片方でもご先祖のご加護を受けていることに変わりないみたいです。

神秘の十字線があると、ご先祖様のご加護を受けやすいらしいです。
その代り親の面倒をみることになるという運命らしい。
信仰心に篤く、スピリチュアルなことに興味を持ちやすいとか。

オットは父親が高校生の時亡くなったので、面倒は見ていません。
母親はシュウトメちゃん。面倒を見る運命になってます。
ということで片手にだけあるのかな?勝手な解釈に過ぎませんが、
「おばあちゃんの面倒を見るって手相に出てるんだからね。
ご先祖ざまが頼んだぞって、あなたを守ってくれてるんだからね」と
私の勝手な解釈を押し付けておきました。(笑)

仏の眼が両手にある人は、霊感、感受性が高くて素直だとか。
霊感はないけど、他は全部当たってますね。
オットには仏の眼はありませんでした。
そう、あんまり素直じゃないかもね、この人。
でも男性があまり素直だと社会で苦労するからちょうどいいかも。

ネットで調べたら、仏の眼が親指にあって、小指が人差し指の
第一関節より長い人は、人の気持ちを察するのに長けているとか。
私、小指が少し長いですが、自分に似た感性の人の気持ちは察しますが、
違う人はそうでもない気がしてます。

手相って、教えてもらったときはふうん、と感心するのですが、
すぐ忘れちゃうので、ちょっとメモ的にここに書きました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2015 11:19:26 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: