December 31, 2007
XML
カテゴリ: 日記
OH! 味噌 蚊



まぁ、これは街の繁華街がそう見えているだけで、企業のサラリーマンの中にはクリスマスから休みになっている人も居ることでしょう。


さて、今日は昼過ぎに路面電車の街まで飛びます。私ともう一人の2名のクルーはそこからデッドヘッドで棲息地へ戻ります。一人は路面電車の街でステイします。以上3名の交代要員は、路面電車の街で合流します。なんだか複雑です。

機内はエコノミーはほぼ満席になりましたが、 ビジネスクラスはガラガラ …やはりビジネスで移動する人が今日は居ないのでしょうね。


無事フライトは定刻の18:20着陸。なんと今日の路面電車の街は最高気温が 40+°C 猛暑 で、搭乗橋の中を歩いていても熱気を感じました。


我々2名がデッドヘッドするのはそれから20時に出発する便だったのですが、お客様をお見送りしたあとで飛行機を降りても、まだ18時40分。二つ隣のゲートでは19時発の棲息地行きの便が搭乗中でした。

19時の便に振り替えてもらえないかと頼んだところ、会社からOKが出て、私たちは運良く一時間早く帰られることになりました。

夕日が地平線の彼方へ隠れてしまったものの、まだ少々明るさの残る20時半に到着。帰宅したのは21時を少し過ぎていました。

夜の ( とばり ) が下りて、久しぶりの 大晦日恒例花火大会 を部屋から見ることができそうです。五輪閉会式の際には、夜空に上がる花火がキレイに見えましたから。

と、遠くの方で「ポン!ポン!」と言う音がしたのでベランダに出てみたのですが…

部屋からの眺め障害物の輪郭を浮き出させるため 画像の明るさ・コントラストを必要以上に上げてあります



考えてみると五輪はもう 7年以上も前のこと でした。その間に隣家の木が生い茂ってしまい、今まで見えていた風景を 殆ど ( さえぎ ) ってしまっていた のです。木立の隙間から辛うじて見える所には、なんと街灯が立ちはだかる始末です。

もう何年も大晦日に家に居たことがなかったので、こういう状況になっていたとは全く気付きませんでした。人でごった返す市内や水辺の鑑賞ポイントなんぞに行かなくても、ウチのベランダから見える!と思っていたのですがねぇ…。隣の人が木を切るのを待つしかないですね。 (その可能性は限りなくゼロに近いでしょうが…)

大晦日花火大会のテレビ中継画面
テレビ画面より
ま、どのみち「音楽に合わせて花火が打ち上げられる」ので、その音楽を流す TEN を点けていたので、テレビ画面ではじっくり花火を観ることはできましたが…。

花火大会の記事と写真はは こちら でご覧下さい。

AFP



テレビ放送の画像がアップされていました。

◆Part1 ◆Part2

YouTUBE別窓が開きます


例によってテレビ放送が勝手にアップされているので、削除されるのは時間の問題だと思います。お早めにご覧下さい


さて、年越しそばならぬ「年越しラーメン」でも作って食べることにしましょうかね…。

それでは皆様:

良いお年をお迎え下さい






次の大晦日は一人ぢゃありませんように【苦笑】 →  ハボ助に会ってやって下さい…ハーボット
▲クリックして下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2008 01:29:39 AM
コメント(14) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

こあらオヤヂ

こあらオヤヂ

Favorite Blog

2025年9月21日 duke3さん

Manachan's World-… manachan2150さん
AGU's Diary agu1さん
Peco in Wonderland fujiya_pecoさん
さようなら 南風 in SYDNEYさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: