January 8, 2008
XML
カテゴリ: 日記
CHNからの団体25名様にKORからのお子様グループ16名様もご搭乗。休日明けと云うこともあり、JPNのお客様はそれほど多くありませんでした。

夕食サービスも ( とどこお ) りなく終わり、機内の灯りが落とされます。再び機内が明るくなったのは到着予定時刻の45分前。早朝六時前の到着と言うこともあり、お目覚めジュースとおしぼりのサービスだけなので、結構ギリギリまでサービスは始まりません。

代替空港へ着陸
イメージ
「到着前は揺れる」と聞いていましたが、それほど揺れずに着陸態勢に入りました。

地上の様子が良く見える高度まで下がってあと少しで着陸…と言う所で、機体が急に高度を上げたではありませんか!!

久々の ゴー・アラウンド (着陸復行) でした。その後の機長からのアナウンスで豪雨による視界不良だったことが知らされました。

つまり こういうこと です。Yahoo! Japan ビデオキャスト


上空を暫く旋回して天候回復を待ちます。管制塔からの情報で視界が回復したとの連絡を受け、再び着陸態勢に入りました。

しかし…再度の試みもやはりダメ。機長が安全に着陸を続行できる視界が確保できないと判断し、機体は再び上昇を始めました。

二度のゴー・アラウンドも珍しいのですが、こうなると残りの燃料の関係で代替空港へ一旦着陸するしかありません。 (三度目が技術的には可能でも、乗客の心理状態を考慮して社内規定で「三度はやるな」と言う航空会社が多いそうです)

追記
航空用語にはゴー・アラウンド(go-around=着陸復行)とミスト・アプローチ(missed approach=進入復行)と言う二種類があり、どちらも「着陸を断念し再び上昇すること」ですが、その違いについては諸説あり、またかなり専門的な説明になるため分かりにくくなっています。

今回、パイロットからは正式にどちらだったかと言う説明はなく、単に「aborted landing=着陸回避」と言うことでした。

日本航空サイト内の 航空実用事典 の用語解説によると、今回の着陸回避は「進入復行」の方が 相応 ( ふさわ ) しい気がします。

尚、Wikipediaには “やり直しの意から「復 」と記すことは誤りである” 記載 され、「復 」と表記されていますが、前出の「航空実用事典」には「復行」と表記されており、用語使用例も「復行」が多数を占めていることから、当ブログでは「復行」を使うことにしました。


機首をさらに南に向け「磁石島への玄関の街」へ着陸しました。時刻は07:15です。

再び目的地を目指す
イメージ
ここでは燃料を補給してすぐに出発、と言うことでしたが、私たち客室乗務員は「それはない」と思いました。このままこあら国北の玄関まで飛ぶとパイロットの乗務時間が制限を越えてしまうのです。

これは着陸前に分かっていたことなので、北の玄関ベースの代替パイロットが国内線で駆けつけたのですが、その便が到着したのが08:20、パイロットが我々の機材に到着して出発準備を整え終わったのが09:20ごろになりました。

その間、我々は搭載されてきたクッキーとジュースを機内でお待ちいただいているお客様にお配りします。税関・検疫の問題があり、お客様にこの空港ターミナルに降りていただくことができないのです。

その間、お客様へのご案内のアナウンスが入ります。これを私たちJPN人乗務員がJPN語で繰り返すわけですが、今回はCHNKORのお客様もたくさんいらっしゃいます。幸いCHN出身クルーが乗務していたので、そちらは大丈夫だったのですが、KOR語でアナウンスができなかったのでKOR人のお客様は少々ご心配だったのではないかと思います。

ようやく目的地に到着したのは10:20、実に四時間半遅れになってしまいました。

お疲れのお客様をお見送りしたあと、今度は我々の勤務時間が制限に近づいて来ていることになりました。はてさて、このまま棲息地まで乗務を続けることができるのか…?

すると、機内清掃が中断され、お客様にはその点 (清掃が充分ではない) を「おことわり」した上で、 トランジット 時間を最小限に短縮して再出発させ、我々の勤務時間を制限一杯まで使って運航を続けることになったのです。

こあら国・北の玄関から棲息地までは2時間20分と言う速い飛行計画と言うことで、我々も了承して乗務を続けました。

ここからまた新しいお客様が乗って来られます。そして既に三時間以上も空港でお待ちです。本来ならば怒り心頭のところですが、なぜか皆さん物分りの良いお客様ばかりでした......って、怒りを通り越して諦めの境地だったのかも知れません。

我々はこちらのお客様に朝食サービスがあります。濃いめのコーヒーを作って飲んで乗り切るしかありません。

四時間半遅れだった乗務便は、最終的に三時間半遅れまで時間を取り戻して棲息地に到着。私もちょっとナチュラル・ハイになっていたと思います。

家に帰ったらもう15時半になっていました。昨夜21時半 (棲息地の23時半ですが) の出発からほぼ寝ていない状態ですので、さすがに疲れました。シャワーを浴びてほっと一息ですが、これから寝てしまうとエラいことになります。

持ち帰ったDVDで紅白歌合戦を観て時間を潰し、家にあるもので夕食を済ませ、なんとか頑張って20時ごろまで起きていました。とは云え、途中で何度もうつらうつらしてしてしまい、聴いていない曲もあります......もうベッドで横になったほうが良さそうです。

休ませていただきます…





限界に挑戦ですね、こりゃ →  ハボ助に会ってやって下さい…ハーボット
▲クリックして下さい





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 10, 2008 05:10:16 PM
コメント(8) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

こあらオヤヂ

こあらオヤヂ

Favorite Blog

2025年9月21日 duke3さん

Manachan's World-… manachan2150さん
AGU's Diary agu1さん
Peco in Wonderland fujiya_pecoさん
さようなら 南風 in SYDNEYさん

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: