1

栄養不足でしょうか 白っぽい色で 咲いてる花が多いですが 浦和から 持ってきた当時は こんな色でした。 サツキ 向こうに見える山は 借景ですが ドングリの実が成る スダジイの 新芽が奇麗です。 デッキの近くに咲いてるのは オオデマリ 今日も暑かったので ブラウス一枚でした。 汗をかかないように 木陰のところを 探しながら 草取りの作業でした。 カラスノエンドウが 伸びて来て 実を付け始めました。 ミントのハーブが 地下茎で 伸びて広がっています。 苗を買って3日も経つのですが シシトウ ピーマン カラーピーマン 漸く畑へ 植えました。 暑い日が続いているので 水をたっぷりやりながら 夕方に 植え終わりました。 キャベツや 大根 インゲン豆に 追肥をしました。 水色のネモフイラが 発芽してきました。 キュウリが二本だけ 芽が出てきましたが 4本位は 欲しい気がします。 ヒマワリはどこへ 植えましょうか。 たくさん芽が出てるので 場所の確保が 難しいです。 三月の肥料を 柑橘類にやってませんので 急いで やらないと 行けません。
2020.05.01
閲覧総数 330
2

オガタマノキ≪招霊の木≫ 漢字で書くと 意味が分かる 神霊を招きよせると言う意味で 神事に使われた木です。 カラタネ オガタマノキ 花が 何百か 着いていて 次ぎ次に咲き バナナの香りが 強いです。 四角豆を蒔きたかったのですが 耕して 草を燃やして 一日仕事になり 持ち越しました。 今夜から 雨模様で 明日は どうなりますやら ブログ友さんが 夏野菜の苗を植えておられるので 早速 買ってこようと 思います。 この時期は 農作業が忙しいです。 キュウリの芽が 出ていたので 地植えが出来そうです。 カボチャは 夫が 移植してくれて 完了です。
2018.04.24
閲覧総数 493


