故障しないで走り続けたい!!
1
さんむロードレース(10km)に参戦してきました。 4:45 自宅を出発(東名→首都高→東関道→京葉道路→千葉東金道路) (※東金ICで降り一般道) 7:25 大会会場第1駐車場に到着(230km、2時間40分…途中セブン) (※帰路12:10→14:55、2時間45分渋滞なし!…途中給油♪) 7:30 受付 9:45 10km招集(寒いせいか集まりが悪い!)10:10 10kmの部出走開会式多くの知り合いランナーたちはつくばフルへの参戦!私は翌日東丹沢トレイルレースに参戦のため疲れが残らないよう10kmに参戦です。何故つくばの10kmにしなかったか??実はつくばはフルという固定観念を持っていたのです(笑)ゴール地点大会会場に着きアップをしているとkazaさんに遭遇!2km参戦の娘さんも一緒にアップを行いました。暫くすると雨が降ってきて車に戻って待機…9:00過ぎに雨がやみアップ再開!9:24、1km親子の部に参戦していたtwins兄さんが娘さんと手を繋いでゴール\(^O^)/お初のご挨拶!9:45、10km招集のはずが殆ど人がいない…整列のため自己申告の看板が現れましたが30~33分の先頭集団の看板から33~35分の第2集団の看板まで20m以上も空けていました!みんなで口を揃えてそんなに空けなくてイイと言い徐々に狭めて最終的には2列分(1m程度)になりました(笑)私は目標35分切りのため3列目に整列。kazaさん、twins兄さんも一緒です!号砲と同時に一斉スタート!kazaさんがスピードを上げ一気に前に出ました。その後を追うも徐々に離れていきました。3km地点、3分26秒イーブンで走っているtwins兄さんに抜かれました。5kmまでは何とかついていけましたが徐々に離れ、7km過ぎからの向かい風で撃沈(>_<)キロ3分44秒まで落ちてしまいtwins兄さんが視界から消えました。9km地点通過、最後の1kmを3分20秒切りをしなければ35分切りは無理と判明しましたが気合い入れても向かい風で思うように上がらずあと9秒という結果に終わりました。kazaさんに1分近く離されました…twins兄さんにも30秒以上離されました…今までの10kmレースでも7~9kmの失速が多いので今後はこの区間で粘れる練習をしていこと思います。2.5km地点で心拍数が突然上がったのは?しっかりアップしていたのにこの妙な心拍数には驚きです。7.1kmは折り返し地点で一旦ペースが落ちています。 距離 スプリットタイム 平均ペース 平均心拍 (5kmラップ)──────────────────────────────── 1km 3分25秒 キロ3分25秒 148bpm 向かい風 2km 6分51秒 キロ3分26秒 163bpm 横風 3km 10分18秒 キロ3分27秒 165bpm 追い風 4km 13分47秒 キロ3分29秒 165bpm ↓ 5km 17分15秒 キロ3分28秒 169bpm (17分15秒) 6km 20分44秒 キロ3分29秒 169bpm 横風 7km 24分15秒 キロ3分31秒 167bpm 追い風 8km 27分58秒 キロ3分43秒 166bpm 向かい風 9km 31分42秒 キロ3分44秒 171bpm ↓ 10km 35分08秒 キロ3分26秒 172bpm (17分53秒) 平均心拍数163bpm 最大心拍数203bpm 平均ペース3分31秒 合計上昇量152m 合計下降量153m 記録:35分08秒 順位:男子40歳代2位/エントリー204人中 総合17位/エントリー905人中途中の撃沈はあっても年代2位に入賞できました\(^O^)/入賞賞品は…賞状 お米3kg 銀メダルkazaさんは年代別優勝し、弘山晴美さんから特別賞としてクリスタルの楯をいただきました!kazaさん&弘山晴美さん無料サービス…いわしのつみれ汁♪今日は寒い中でしたが、kazaさんご家族、twins兄さんご家族にお会いでき楽しい一時を送ることができました。ありがとうございました。つくばに参戦の皆さんはどうでしたか?ゐわすさんがサブ50達成\(^O^)/凄いですね~!!!!!別大の切符ゲットは羨ましいです。明日(既に今日になってしまいました…)は第1回東丹沢トレイルレースに参戦です。大いに楽しみたいと思いますo(^o^)o参戦される皆さん、よろしくお願いします。
2009/11/22
閲覧総数 187