今日の午後の授業はWaitakere City Councilというところで
PIHAにCafeを開く予定の人と、PIHAの環境を守ろうというグループの
意見陳述を傍聴するというものでした。
午後の先生がこのPIHA保護のグループに携わっていて、
いい経験だからと呼んでくれました。
行ったのは、私とSUNの二人だけでした。(みんな時間的に都合が悪くて欠席)
1時ごろに到着したのですが、ちょうど休憩時間に入ってしまったので
先生とCafeに移動。
カプチーノご馳走になりました。
先生は休憩でもグループとの話し合いがあるので他のテーブルへ。
私はSUNとコーヒータイム。
SUNと言えば昨日日本語で話しかけてしまった韓国人です。
でも、今日はちゃんと英語で話しましたよ。
二人でおいてけぼりになって、黙ってるのも変だから、一生懸命話題作って話しましたよ。
主に私が質問攻めにしたけどね。(ここは関西のおばちゃん、根堀り葉堀り、家庭の事情など・・・・)
40分ほどして話し合いが始まるというので場所を移動。
傍聴席に座って聴きました。
あらかじめ先生から簡単なことの成り行きを聞いていたので、資料をもとにフンフンと分かったような素振りで座っていました。
1時間ほどいたのですが、まだなかなか終わりそうも無く、先生の番もそうとう後のようです。適当に帰ってかまわないわよと言われていたので、残念ですが普段の授業時間内に帰ることにしました。
きっと明日の授業はこの資料を基におこなわれるものと思われます。
ただの観光では絶対に行けないような場所に潜入できて、よい経験ができました。
PR
Calendar
Category
Comments
Freepage List
Keyword Search