2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ワンピースを作りました。コットンフレンド 冬号 26ページの型紙です。こちらの型紙、後ろ身頃が間違っております!正しい後ろ身頃の型紙を送っていただけますのでこちら をご覧の上お問い合わせくださいね*紺のハーフリネンを使ったのですが、聖歌隊のような雰囲気も 笑このワンピースも真夏以外は活躍してくれそうです♪大好きなコットンフレンド春号は2月7日に発売。。次号も ソーイングの記事がたっぷりのようで今から楽しみです**昨日の冷えとりコーディネートです。Tシャツに ユニクロのカシミアチュニック手作りリネンチュニックワンピース手作りハーフリネンスモック 手編みベスト靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー デニムと重ねています。*お友達のページで紹介されていた本を読んでいます。とても感じるところの多い本です。何回かに分けて感想を少しずつ書いています。こちらの本は 冷蔵庫とタイトルにあるのですが大部分が冷蔵庫以外の 食にまつわるお話です。その中で 「段取り力」について書かれてました。台所仕事というのは 段取りを考えて実践するトレーニングに最も優れていると思っています。火にかけながら 違うものをどんどん準備して温かいものは温かく、冷たいものは冷たく短時間で効率よく 最高の状態で美味しく食べられるようにする。これは 本当に難しいし、頭を使うのです。子供のころから母と一緒に台所に立つとただ突っ立って 指示されるのを待つのではなく次々必要なことを考えて 自分で動かなければダメだといつも叱られていました。今思えば これは 段取り力を鍛えてもらっていたのです!そして それは お料理をするときだけでなくお仕事にも 家庭生活にも 何にでも生かされる力なのでした。お子さんの居る方は 是非一緒に台所に立って段取り力を磨かれると 一生役立つことと思います**わたしが去年通い詰めたゆるベジお料理教室主宰のあな吉さんの本がいよいよ発売になりました!ぜひどうぞ*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。只今23位です*わー!久しぶりに25位以内になりました!励みになります♪ 嬉しいです。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月31日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・トリコロールの配色で 簡単エコスポンジを編みました*母が先日送ってくれた荷物の中に違う配色で編んでくれたものを入れてくれていて早速マネっこをしてみたのですが・・・あぁ、トリコロール*なんて可愛いのでしょうか!!しばし見つめてしまいました 笑イタリアンカラーなどでも編んでみたいと毛糸購入済みです* 昨日と一昨日の冷えとりコーディネートです。まず 左側 Tシャツに ユニクロのカシミアチュニック手作りリネンチュニックワンピース手作りコットンワンピース ユニクロのカシミアカーディガン靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作りタイパンツパンツと重ねています。右側Tシャツに ユニクロのカシミアチュニック手作りハーフリネンワンピース カシミアマフラー靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作りコットンティアードスカート手作りタイパンツと重ねています。*お友達のページで紹介されていた本を読んでいます。とても感じるところの多い本です。何回かに分けて感想を少しずつ書きたいと思っています。冷蔵庫の巨大化がどんどん進み食べきれないほど買いこんでブラックボックス化していく冷蔵庫…傷みかかった食材を 「早く食べなければ!」と追われるようにして食べている現代人。ほんと おかしな話になってきています。。また 冷蔵庫が普及してからいつでも冷たいものが食べられるようになって体もどんどん冷やされていっていると思います。以前は 我が家の冷蔵庫もブラックボックスでした。現在 冷蔵庫の中がスカスカで中身も全部把握できている状態をずっと続けていけるようにしたいです。*わたしが去年通い詰めたゆるベジお料理教室主宰のあな吉さんの本がいよいよ発売になりました!ぜひどうぞ*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。只今27位です*励みになります♪ 嬉しいです!貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月30日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・くふの家にて冷えとり講座の講師をさせていただきました。寒い中、17名もの方に参加していただき遠くから来て下さった方もいらっしゃり、感激でした。 お楽しみのベジランチも 体をあたためるメニューを出して下さって、とっても美味しかったです!!最後の感想で“本当に楽しかったです”“来て良かったです”とたくさんの方に言っていただいてまたまた 大感激。。本当に幸せな一日でした。冷えとりLifeのきっかけになれば とても嬉しく思います。ご参加下さいました 皆様 本当にありがとうございます。感謝しています。そして 素敵な場所を提供して下さるくふの家 シャンティさん うにうめさんいつもありがとうございます!参加者の皆様どうかお気軽に コメントをお寄せ下さいね*宜しくお願いします。ゆるすぎず きつすぎずずれてくることもなく本当に心地の良い 絹綿二重構造のレッグウォーマーです一日中愛用しています。こちらが最安値で送料込み990円なのですが・・・すぐ売り切れてしまいます。。今どこも売り切れ中のようです。残念!!陶器の湯たんぽもほとんど売り切れのようです…今年はほんとよく売れています。こちらはまだ大丈夫。オシャレで可愛いです♪LIVSのブーツ暖かい季節に履いています。お値段の割に 内側のムートンに高級感があって何より 幅広タイプで靴下をたくさん重ねても履くことができて、本当に暖かいです。わたしは ベージュを買いましたがブラウンとキャメルもとっても良い色で素敵でした! ARMENのコーデュロイコート真冬は無理だと思っていましたが下半身を温めているお蔭で十分真冬も対応出来ています!とってもかわいくて気に入っています♪ 安いタイパンツを発見!ご参考にしてください。わたしも愛用しているシルクズボン下です。なんだか安くなっています!!1,260円です!少し買い足すことにしました*こちらのお店3,000円以上で送料無料で助かります。薄くてびっくりされるかと思いますがとっても暖かです。一年中愛用できます♪サイズは1~2サイズ大きめを選択してゆるゆるを履くといいですよ*愛用しているオーブンです**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*昨日の冷えとりコーディネートは明日まとめてアップします。宜しくお願いします。*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。只今32位です*少し下降気味です。。励みになりっています。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月29日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・週末に作ったものです。 最近とってもお世話になっております みるまゆさん のレシピで車麩のブラウンシチュー と しっとり*無糖パウンドケーキブラウンシチューは、何と赤みそ仕立なんです!これがとっても美味しい*日本人で良かった瞬間でした。。無糖パウンドケーキは リンゴジュースの甘みだけで(わたしは レーズンと蒸しさつまいもを加えました)お豆腐入りでとってもしっとりしています。みるまゆさんのスイーツレシピは何度も試作をして下さってギリギリまで糖分を減らしてあるので安心して作ることが出来ます♪本当にありがたいです。体に優しいとうたってある マクロビスイーツの本も驚くほどのメイプルシロップを使っていたりするので…なるべく体に良いものを… っとお菓子やパンも手作りを始めたのですが白いお砂糖より 甜菜糖やメイプルシロップ 甘酒や米あめを使って出来ればリンゴジュースやドライフルーツの甘みだけで素朴な美味しさを味わいたいと思うようになり今度はなるべくベーキングパウダーも使わないで作りたくなってきました。はい、そうなのです。。遂に自家製酵母デビューしようと思っています!!先輩の皆様 またいろいろ教えてくださいね*宜しくお願いします。*昨日の冷えとりコーディネートです。Tシャツに ユニクロのカシミアチュニックワンピース手作りハーフリネンワンピース ユニクロカシミアロングカーディガン手編みのベスト靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作りリネンタイパンツと重ねています。お値段の割に 内側のムートンに高級感があって何より 幅広タイプで靴下をたくさん重ねても履くことができて、本当に暖かいです。わたしは ベージュを買いましたがブラウンとキャメルもとっても良い色で素敵でした! ARMEN とっても着心地が良いです*わたしも愛用しているシルクズボン下です。なんだか安くなっています!!1,260円です!少し買い足すことにしました*こちらのお店3,000円以上で送料無料で助かります。薄くてびっくりされるかと思いますがとっても暖かです。一年中愛用できます♪サイズは1~2サイズ大きめを選択してゆるゆるを履くといいですよ*わたしが去年通い詰めたゆるベジお料理教室主宰のあな吉さんの本がいよいよ発売になりました!ぜひどうぞ*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。只今31位です*少し下降気味です。。励みになりっています。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月28日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 昨日と一昨日の冷えとりコーディネートです。まず 左側 Tシャツに ユニクロのカシミアチュニック手作りリネンチュニックワンピース 手作りリネンのスモックユニクロのカシミアカーディガン ドレークスのマフラー靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作りタイパンツパンツと重ねています。右側Tシャツに ウールセーター手作りリネンチュニックワンピース 手作りダブルガーゼチュニックカシミアマフラー アーメンのコーデュロイコート靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー ジーンズと重ねています。今年は 冬本来の寒さの日が続いていていつもなら ダウンを着ているころなのですが重ね着のお蔭で 外出時も1枚もののコーデュロイのコートだけで 過ごすことが出来ています。そして このブーツ!お値段の割に 内側のムートンに高級感があって何より 幅広タイプで靴下をたくさん重ねても履くことができて、本当に暖かいです。わたしは ベージュを買いましたがブラウンとキャメルもとっても良い色で素敵でした! ARMEN とっても着心地が良いです*わたしも愛用しているシルクズボン下です。なんだか安くなっています!!1,260円です!少し買い足すことにしました*こちらのお店3,000円以上で送料無料で助かります。薄くてびっくりされるかと思いますがとっても暖かです。一年中愛用できます♪サイズは1~2サイズ大きめを選択してゆるゆるを履くといいですよ*わたしが去年通い詰めたゆるベジお料理教室主宰のあな吉さんの本がいよいよ発売になりました!ぜひどうぞ*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。只今25位です*励みになります♪ 嬉しいです!貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月27日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さつまいものチョコタルトを作りました*タルト台は 全粒小麦粉と薄力粉、少しのお塩と豆乳で焼いてフィリングは 米粉とココア、メイプルシロップ、ラム酒少しと豆乳を練り上げたもの。サイコロに切った ゆでたサツマイモを散らしてシナモンを振りかけました。今日は駒込の素敵な雑貨屋さんmf collection gallery にてお友達の komo-さん が講師をされた編み物講座の日だったので差し入れに持って行きました*mfさんを訪ねると とってもウキウキ幸せな気分になります。ご主人の人柄の表れた とっても素敵な場所です。。komo-ちゃんお疲れ様でした!皆さん喜んで下さって嬉しかったね*こちらの本のババロアを フィリングにしています!とっても簡単で美味しいです♪わたしが去年通い詰めたゆるベジお料理教室主宰のあな吉さんの本がいよいよ発売になりました!ぜひどうぞ!*昨日の冷えとりコーディネートです。 Tシャツに ユニクロのカシミアチュニック手作りリネンチュニックワンピース トリプルガーゼチュニックユニクロのカーディガン靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作りリネンキルトパンツと重ねています。わたしも愛用しているシルクズボン下です。なんだか安くなっています!!1,260円です!少し買い足すことにします*こちらのお店3,000円以上で送料無料で助かります。薄くてびっくりされるかと思いますがとっても暖かです。一年中愛用できます♪サイズは1~2サイズ大きめを選択してゆるゆるを履くといいですよ* こちらのお店、しばらくポイント10倍です!!クラークスなどすごく安くなっています。ナタリーが好きなのですが 幅が厳しいので違うものを物色中です。。“トルソー”意外とお安かったので購入検討しています。教えて下さった方ありがとう~!今日百貨店で買ってきたお友達お勧めのお塩です。使ってみるのが楽しみです♪ありがとう~*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。只今28位です*25位はすぐそこ♪貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月25日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はぎれでシールを作りました。ハギレに両面テープを付けて、はんこを押します。するとオリジナルシールが簡単に完成♪はんこ無しでも十分かわいいけれどはんこが押されると もっと可愛くなるしオリジナル度がアップします。わたしは まとめて作っておいて小袋に入れてラッピング用のファイルに備えています。ちょっとしたお使いものに サッと使えるのでとても便利です。中途半端に余ってしまった 麻のレースなどにも両面テープを貼って シール作りをします。こちらもとっても素敵です!文字のハンコはこちらもよく使います。押しやすくて便利です!お友達のサイトで見つけた バテンレース少しだけ注文してみました*届くのが楽しみです。・とても優美なバテンレース・ わたしが去年通い詰めたゆるベジお料理教室主宰のあな吉さんの本がいよいよ発売になりました!ぜひどうぞ!*昨日の冷えとりコーディネートです。 今日は朝から 突風が吹き荒れています!!Tシャツに ユニクロのカシミアチュニック手作りコーデュロイワンピースユニクロの半袖セーター 手編みのベスト靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー ジーンズと重ねています。写真が見辛いというご意見があるのですが・・・これでも何度も撮り直して撮影しております。。床に広げて撮影しているので難しいのです スミマセン!洋裁をやる方の持っている マネキンのようなものがあれば撮影しやすそうです。。あれは何という名前なのでしょうか…?何となく雰囲気を味わって下されば嬉しいです。宜しくお願いします。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。只今38位です*貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月24日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・わたしは かれこれ3年くらい 布ナプキンを使っています。それまで 市販のケミカルナプキンの存在しか知らなかったので知った時には 驚きと同時に本当に大丈夫なのか?と心配でした。ところが使ってみて 本当に後悔しました!“もっと早く知りたかったわ!!”っと。こちらは 冬用に作ったネル×オーガニックコットンタオルの布ナプです。四角く裁断して 周りをぐるっと縫っただけでとても簡単に作れます。三つ折りにして使うので 失敗はまずありません。(怪しいときは2枚重ねれば大丈夫です)布どうしの摩擦があるからか、ズレることもほとんどないです!布ナプキンのいいところはまず とっても暖かくて気持ちがいいです。そして 血の様子をチェックすることができるので自分の体と向き合うことが出来ます。ちなみに洗うのが面倒なのでは?というご意見をよく聞きますがさっと洗って 漬け置きしておけば良いので何ということはありません。また、ケミカルナプキンを買う必要がなくなるのでとっても経済的です。ゴミが出ないところも 特筆すべきところです。布ナプの輪が少しずつ広がるといいなぁと思っています**フルタイムでお仕事されている方でもすべて布ナプで対応されているという方もいらっしゃいます。わたしも 外出時もすべて布ナプ対応です。心配だな、と思われる方も吸収体の入った 布ナプキンを使ったりケミカルナプキンと上手に併用されたりしながら是非お試しいただけたらな と思います。*オーガニックコットン100%の布ナプキン* わたしが去年通い詰めたゆるベジお料理教室主宰のあな吉さんの本がいよいよ発売になりました!ぜひどうぞ!*昨日の冷えとりコーディネートです。 先ほどから雨に変わりましたが朝から雪の一日です。家の中も寒いです!!Tシャツに ユニクロのカシミアチュニック手作りリネンキャミソールワンピースハーフリネンの手作りワンピース ユニクロのカシミアカーディガン靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマーハルさん にオーダーしたリネンタイパンツと重ねています。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。少しアップしました!!只今31位です*貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月23日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・只今 持ち布をどんどん消費するキャンペーン中です。その一環で ドットのベルベットの残り布でタイパンツを作りました*ギリギリ裁断が出来たのでラッキーでした♪タイパンツは 大きなパンツを折り込んで紐で縛って着るので冷えとりの装いにもピッタリ。。部品が多いので 縫うのは少し時間が掛かりますがまた作りたいなぁと思いました。ちなみに 同じ生地で 去年このワンピースを縫いました*これも とても気に入っています。 *最近わたしが ハマりこんでいるもの…それは izumimirunさんのベジレシピ です。ベジ生活を始めて 何も文句を言わない夫ですが“強いていえば 卵が食べたい”っとつぶやいていたのでizumiさんのレシピ 卵なしのオムレツ を作ってみました*おぉ~!!これは 食感・見た目ともにかなり卵に近いです!!その上卵より美味しいかも~!!!びっくり興奮してガツガツいただいてしまいました。。こちらは あったか白菜ラーメン のレシピを 青梗菜とキャベツで応用。。出汁もスープの素も何にも使っていないのに、スープが本当に美味しいのです!!!izumiさんがよく使われている、油に塩を入れて馴染ませてから 野菜を炒めて水を入れて塩で味付け という技術を使うと本当に死ぬほど美味しいスープが出来ちゃいます!!あったか即席葱スープ も絶品!色々なお野菜で応用出来ます♪ぜひぜひ お試しいただきたいです*塩で味付けすることが多いので 塩選びは慎重にしています。日本の自然海塩を使っています。海の精を基本に 塩ジプシーなのでいろいろ試しています。今は こちら。まろやかで美味しいです♪わたしが去年通い詰めた ゆるベジお料理教室主宰のあな吉さんの本がいよいよ発売になりました!こちらもぜひどうぞ!*昨日の冷えとりコーディネートです。 大寒を迎え 寒さの底ですね。Tシャツに ユニクロのカシミアチュニック手作りリネンキャミソールワンピースリネンの手作りワンピース ユニクロのウールカーディガン手作りウールベスト靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作りリネンキルトパンツと重ねています。少し前から 靴下を1枚増やしてみました。全然違って 足があまり冷たさを感じません!ただし 拝毒の効果が一段と高まり両足指がジンジンしています。。鼻水と痰のピークも越え、今日は体がすっと軽くなりました。嬉しいです♪*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら*・お知らせ・浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。詳しくは こちら をご覧ください。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。少しアップしました!!只今38位です*貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月22日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ちらりと予告させていただいておりましたが、浦和にある KUU にて2月29日(金)10時半より“hadmade*布こもの講座”の講師をさせていただくことになりました。今日は朝から 試作品をtikutiku*講座では 裏地付きの巾着袋を 生地の裁断から手縫いでtikutiku作る予定です。小物作りは 生地を裁断するのが 意外とネックだったりすのでみんなで一緒にそのハードルを乗り越えたいです。。この巾着の作り方をマスターすれば シンプルなバッグなど何にでも応用が出来ると思います!もちろんそのあたりも 詳しく解説させていただくつもりです*この小さな巾着袋からみなさんのハンドメイドの世界が新たに広がって行ったら素敵です*是非お手伝いさせて下さいね。。さて 季節がら 可愛い入園グッズ作りのヒントも色々お話させていただければと思っております。どうぞ宜しくお願いします。詳しくは こちら をご覧ください。*昨日の冷えとりコーディネートです。 雪は降りませんでしたが わたしのところも毎日とても寒いです。Tシャツに ユニクロのカシミアチュニックサテンリネンの手作りワンピース ユニクロのカシミアロングカーディガン手作りウールベスト靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作り綿ティアードスカート手作りリネンパンツ 手編みルームソックス と重ねています。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。すこし見ない間に かなり下落しています只今47位です*貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月21日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・みるまゆさんのレシピのビスコッティ を焼きました*まさか お菓子は買うものだと思っていた このわたしが、ビスコッティを焼けるようになるなんて…素晴らしいレシピのおかげです!感謝です。。とっても簡単なレシピで ノンオイル 乳製品 卵なしで甜菜糖を使って 甘さも控えめで嬉しいです。たくさん作ったので 赤い麻ひもでラッピングして新年会に出掛けた夫にお土産に持ってもらいました。幸せのお裾分けです**昨日の冷えとりコーディネートです。 昨日は 日差しもなく 家の中がとても寒かったです。Tシャツに ウールのVセーターウールガーゼの手作りワンピース ウールの手作り肩掛け靴下8枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 無印ハーフリネンスカートシマロンのパンツと重ねています。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月19日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日の冷えとりコーディネートです。 昨日は Tシャツに ユニクロのカシミアチュニックワンピースリネンの手作りワンピース ウールの半袖セーター靴下7枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作りハーフリネンスカートリネンのパンツと重ねています。お出掛けのつもりが 生地を裁断したら 動けなくなってしまいました。。*また少し喉の具合が悪いです。葛湯や 葛をリンゴジュースで溶いてネクターにしたものを飲んだりしています。年末も喉に来たのですが 冷えとり以前だと戻しそうになるくらい咳きこんだり声が全く出なくなったりしていたのですが本当に軽い症状だけで済ませることができました。今日もいつもより長く半身浴をして悪いものをいっぱい出してしまおうと思っています!厳しい冷え込みが続いています。どうぞみなさんお気を付け下さいね**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月18日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・一つ目の日記で いのちの食べ方 を観に行った感想その2を書いています*珍しく2つ目の日記です。今日で 阪神淡路大震災から13年目です。わたしは 実家が被災しており 全壊認定を受けています。当時 勤務先の大阪に居り、神戸の街が破壊されるゴォーという地響きのような音で目が覚めたのを昨日のように思い出します。祖父は 昔神戸は気候も穏やかで 地震も津波もなくていいところだーと よく言っていましたが まさかの大地震。地震はいつ起きるかわからないのです。震災の時 いちばん苦労したのが お水です。母は 水道が復旧してからも しばらく大量の水を使うトイレの水を流すことがもったいなくて 躊躇してしまうと言っていました。スイッチを入れれば 電気やガスが使える蛇口を捻れば清潔なお水が自由に使える本当に貴重で ありがたいことなんです。当たり前すぎて つい忘れて 無駄にしてしまうことが多いのをいさめなければいけないなぁと思いました。そして いつやってくるか分からない災害にきちんと備えなければと最近 水と食料の備蓄をしていなかったので反省しました。*冷えとりコーディネートについて楽しみにして下さっている方が多いようなのでこれから 毎日前日の服装を写真で記録してみようと思います。頑張って続けますのでどうぞ宜しくお願いします。 昨日は Tシャツに ユニクロのカシミアチュニックワンピースツイードの手作りワンピース ダウンベスト靴下7枚 シルクズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージのパンツシルク綿二重構造のレッグウォーマー 手作りガーゼウールスカートジーンズと重ねています。ツイードのワンピースは7分丈なのでウールのアームウォーマーでカバーしています。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月17日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・夫が 花好きなわたしのためにサプライズプレゼントしてくれた鉢植えです。とってもきれいに咲いてくれています!気持ちがすごく嬉しいです。ありがとう~**昨日の日記で いのちの食べ方 を観に行った感想を書いたのですが、上手く伝わらなかったかもしれないので追記したいと思います。昨日帰ってからも ずっと何かモヤモヤした気持ちがあってずっと違和感があったのですが、映画の感想について 夫婦で話をしていてはっきりしました。映画の中の 家畜たちは ただお肉になるだけに人工的に掛け合わされ 人工的に生まれ母の愛も感じることもなく 管理され育てられ 屠られていました。命あるものなのに生まれる前から死ぬまで、死んでからもずっとただのモノのように扱われていました。昨日コメントに書いて下さったように鶏は 卵を産まなくなったら 絞めて食肉することは実際には体験していませんが 知っていました。家畜は 大切な家族で 子供の友達で命を戴いて食べる時には あぁ、あの鶏が…と感謝していただいていたと思います。でも あの映画に出てきた牛や豚、鶏はどうでしょう?これがモヤモヤした気持ちの原因でした。現在のような食生活では 映画に出てくるような生産方法に頼らなければ 供給が間に合わないのは現実です。せめて どんな風にたくさんの命をいただいているのかをきちんと知って感謝の気持ちでありがたくいただくようにしなければと強く思いました。是非ご家族で観て頂きたいなぁと思います。少しずつ ロードショウが拡大しつつあるようです*いのちの食べ方上映劇場・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですお蔭さまでキャンセル待ちとなりました*くふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら ですお蔭さまで満席となりました*どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月17日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・年末 ラジオ番組で知ってから是非見に行かなければと思ってたいのちの食べ方 を観に行ってきました。この映画は 「食」のドキュメンタリーで、わたしたちが日常食べている 牛・豚・鶏・鮭・農作物がどのように生まれ、育てられ、殺され、又は収穫されるかが淡々と映像のみで記録されています。大規模な農業についても 圧倒されましたがやはり 畜産の様子、特にどんな風に殺されて…という食肉加工のシーンは 恐ろしかったです。でも 牛や豚にあんなに恐ろしいことをして食べていたことをずっと今まで知らなかったのが恐ろしくて、しばらくちょっと気分が悪かったですがこれは見なければ、知らなければならない現実だと思いました。“いただきます”という言葉はご飯を作ってくれた人への感謝の意味もありますが『いのちをいただく』という意味があると教わりました。食べなければ わたしたちは 生きることが出来ないけれど今は 映画で見たような工業的な農業や畜産に支えられて欲望の赴くままに、何でもたくさん 思い切り食べがちです。食べるということに対する姿勢について考え直さなければいけないなぁと本当に反省しました。是非ご家族で観て頂きたいなぁと思います。少しずつ ロードショウが拡大しつつあるようです*いのちの食べ方上映劇場・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですお蔭さまでキャンセル待ちとなりました*くふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら ですお蔭さまで満席となりました*どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月16日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お友達のベビーたちへの スタイ作り、まだまだ続いております*離乳食マットとプーさんの型抜き石けんと一緒に送付しました。。*週末から 本格的な冬到来という感じで全国的に かなり冷え込んでいるようです。わたしたちはというと冷えとりのおかげか あんまり寒さを感じずに元気に過ごしています。夜寝る時には 陶器の湯たんぽを入れて足をしっかり温めて眠っています。以前は すごい気合を入れないと布団から出れなかったのですが普通に起きることが出来ます。朝起きる時にぬくもりがしっかりと充電できている感じ とでも書けば分かりやすいでしょうか?起きたら湯たんぽは こたつに移動させます。まだまだ暖かいので 暖房費も節約できます。我が家は 夜、少し暖房をつけるくらい。エコにもいいです♪服装も 頭寒足熱ファッションで下半身がスースーしないくらい 気持ち良く重ねています。それでもしばらくすると 足先が冷えてくるのでそんな時は すぐに足湯をします。わたしが愛用しているのは こちらの琺瑯ラウンドストッカー24cmです。そのまま火にかけられるので便利です。お湯は都度捨てずに 足が冷えたら何度でも温めて使います。彼の25.5cmの足でも 何とか足湯可能です。(つま先立ちになりますが。。)足が冷たいと 知らず知らずのうちに 不機嫌になってしまうので足湯は 家族円満にも とっても役立っています*そして じっとしている時にはこのダウンソックス。パソコンタイムなど とても助かります。只今の最安値2,079円(送料別)18日10時までポイント10倍です!あと 是非お勧めしたいのがこちらのレッグウォーマーです。中が絹、外が綿の二重構造になっていてきつすぎず ゆるすぎず 長さもひざ上までたっぷりで一日中つけています。*ただ、見せるタイプのおしゃれ用ではないと思うのでわたしは インに使っています。今週は朝晩の冷え込みが強いようで彼が出掛ける時には まだまだ氷点下近い寒さ!今日は お願いして レッグウォーマーもスーツの下に付けて行ってもらいました~足が冷たくて 気分がイライラとしたり冷えが伝わって 腰や肩が痛くなるのは大変なので…痩せてから 細身のスーツに買い替えていますが目立つことなく装着できたようです*冷えとり生活をしていると 冷えに敏感になって上手に対処することができるようになってきます。すると 心もふんわり温かくなっていつも笑顔でいることが出来るようになるようです*冷たい北風に 身も心も縮こまりがちな毎日ですが冷えとりLifeで穏やかに健やかに過ごしたいものです。。・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですお蔭さまでキャンセル待ちとなりました*くふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら です残席3です!どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月15日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お休みで 彼が一緒だと思うと お料理やお菓子作りに俄然力が入ってしまいます。昨日の晩御飯は izumimirunさん レシピのベジおでん。動物性のものは一切入っていないのですが最高に美味しくて!!4人前作りましたが、あっという間に二人でお汁まで完食…食べ過ぎです 汗)こちらは 本日のランチです。これまた izumiさんのレシピの 焼くまで1分の豆腐パンとボリューム満点の 豆バーグ(今日は黒豆)です*izumiさんのレシピは 特別な材料も必要なくてお野菜1品を使ったお料理が多くて、手順も3ステップにも満たないくらい簡単でほとんどが お鍋やフライパン一つで出来るお料理ばかり。。フープロやミキサーなんかも使わないので洗い物も少なくて済むし、とにかく簡単で早くておいしいのです!!そして お野菜が好き!お料理が好き!という気持ちが毎日のブログサイトから伝わってきて美しい写真とともに とっても楽しく拝見させていただいています。ベジ生活の方に限らず、こんなおかずがあったらほっとするなぁというレシピが満載ですので是非ご覧になってくださいね♪こちらは 楽天堂さんの 豆料理クラブ のレシピから。。オレガノが効いてとっても美味しかったです♪こちらは izumiさんのサイトと同じくわたしが毎日楽しみにしている みるまゆ さんのレシピから米粉の蒸しまんじゅうです。アンはちょっと見えづらいですが 紫芋を使いました*黒ゴマさつま汁粉とおやつにいただきました。。このところ 毎日のようにizumiさんと みるまゆさんのレシピを印刷してレシピ集を作るのが日課になっております。。本当にありがたいです。感謝です*今週はぐっと気温が下がって寒いようです。体調管理に気を付けてくださいね**昨日はたくさんのお祝コメントをありがとうございます!!お返事遅れて申し訳ありません。。・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですお蔭さまでキャンセル待ちとなりました*くふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら です残席3です!どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月13日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・我が家のちょっとした記念日が続くので(昨日はわたしの誕生日で 今日は結婚式を挙げた記念日なのです*)いつものお菓子よりちょっとすましてタルトを作ってみました*卵 乳製品の入らないお菓子なんですがとっても美味しかった~!!まず 土台は 全粒小麦粉と普通の薄力粉 メイプルシロップと菜種油塩一つまみぐらいで 作って タルト型に入れて焼きます。クリームは ヒエ粉とリンゴジュースのカスタードでノンシュガー。飾りに ゆでたサツマイモをたっぷりとのせてシナモンをふりかけてみました*・参考にした本・ 100%米粉のパン&お菓子の中の ババロアは簡単な上絶品!ロールの中身にしても良さそうだし、このタルトのクリームにも合いそう♪是非借りてみてください!!昨日からお友達や妹からお祝いのメールをもらったり思いがけず両親から 旅行券のプレゼントがあったりと嬉しいことが続いています。色々な人に想っていただいて幸せだなぁと思います。みんなありがとう~!!・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですお蔭さまでキャンセル待ちとなりました*くふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら です残席3です!どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月12日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今日の彼のお弁当です*玄米小豆ご飯 あらめの煮物 葱のそば粉おやき蒸しキャベツの青のり和え 焦がし味噌の大根きんぴら塩小豆の揚げ餃子 漬物今日もお野菜ばかりのお弁当です。よく “ご主人は お肉が無くて文句を言われませんか?”と聞かれるのですが、我が家の場合は おいしければ 素材が何であれOKなので今のところ不平を言われたことはありません*一昨年から 動物性食品 卵 乳製品を使わないお料理をするようになりました。最初は マクロビオティックの本を読んだりして結構 固い考えになったりもしたのですが冷えとりと一緒に進めていくうちにゆるゆる 気持ち良く 楽しくがいいんだなぁと感じて自分の体が喜ぶものを 美味しく調理してありがたくいただくというふうになってきたように思います。結果 動物性食品(特にお肉)はわたしの体にはすごく負担であることがわかったので別に欲しいと思わなくなりました。。昨日借りてきた ブラウンライスの タカコ・ナカムラさんの玄米・野菜のナチュラルレシピ の最初の方にも 同じようなことが書いてあってそうだよなぁー とすごく共感することができました。ちょっと高めの本なので 本屋さんや図書館でぜひ読んでみてくださいね*義務感からだけ 食事を作っていた頃とは違ってこの頃 台所に立ちながら 食材を選びながら色々なことを考えるようになりました。食料自給率の問題 季節と関係なく作られるお野菜畜産に纏わる様々な問題何でも同じ味にしてしまう 化学調味料1年で4kgも摂取しているといわれる添加物食事を作る時に出るゴミや 食べ残しのこと・・・キッチンから考えられることは 本当にたくさんあって学びの場であるなぁと思います。ハチドリのひとしずくの話のように食料の問題なども 一人ひとりの意識がとても大切だと思うので自分が出来る最善を尽くせるようにしたいです。*去年の年末に その素晴らしい理念に惹かれて楽天堂さんの 豆料理クラブ に入部しました。豆はおいしい。豆は安い。豆は保存がきき、楽しく料理ができてからだによい。世界中の人がこぞって肉を食べれば食糧危機は深刻になるばかりだけど、豆なら大丈夫です。世界中の人が満ち足りた食事ができるように―これが楽天堂・豆料理クラブの願いです。(御了解を得て 引用させていただきました)日本人らしい食事は やっぱり 雑穀と豆だなぁと思っていたところお友達にこちらを紹介していただいて 即入部を決めました*月々3150円で 毎月色々なお豆の頒布がありレシピもたくさん入っているので 楽しいです♪お豆は まだまだ使いこなせていないのでこれからしっかり学んで行きたいと思っています*国産の雑穀を食べて 食料自給率アップに貢献すると共に化学肥料で疲れた大地が癒えて元気になって欲しい!!わたしが無農薬・無化学肥料のお野菜をお願いしているはなふぁーむさん2週間に1度、LLサイズを送っていただいています。国産の雑穀がリーズナブルで 配送料も手頃な富澤商店さん冷えとりLife*奥が深いです!・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですお蔭さまでキャンセル待ちとなりました*くふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら です残席3です!どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月11日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・お友達の出産祝いのスタイを作りました。。ベビーのものは ちっちゃくてハギレでちょちょっと作れてしまうので本当に楽しいです*このスタイの他にも 離乳食マット ママのプチバッグ我が家用の鍋敷きなど作っていたのですが昨日からミシンの調子が悪いのです…わたしは山崎範夫さんのミシンを使っていますが天びんから糸が外れて 下糸が絡まるというトラブルが頻発!こんなことは初めてで お客様窓口に電話で聞いてみると修理が必要かもしれないとのことでした。修理に出すのはいやよ~!がんばってー!!っと祈っていると何故だか それから一度も糸が絡まりません。。気持ちが通じたのでしょうか?滅多にやっていなかった 内釜の掃除も定期的にやるようにしてこれからも 大切に使って行きたい相棒です*今朝ポイント10倍だったこちらを注文しました。夫用のシルクのズボン下です。自他共に認める オシャレさんなので彼がズボン下を履いていることをブログに書くと激怒すると思うので、(本当です)彼のお友達の方はぜひご内密に願います!!男性は頭寒足熱ファッションがなかなか難しいのでスーツの下にせめて シルクのズボン下を履いて貰いたくて…最初は “この俺に パッチ履けって言うのか?!”っとかなり抵抗していましたが一度履くと やっぱり気持ち良いのか止められない様子 笑冬はあったか 夏はサラサラで 一年中手放しません!!会社には ヒエトロジーソックスを3枚重ねにズボン下着用で帰ってくると 7枚に増やして レッグウォーマーにルームパンツを2枚と 自ら頭寒足熱にしている様子です*冷えとりを始めて 彼は半年で7kg痩せてます。特に運動もしていませんが 体脂肪も8%ほど。やっぱり冷えとり健康法ってすごいですね。。・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら です残席1です!くふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら です残席3です!どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月10日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・プレゼント用などの 小物を作るのに色々と生地を裁断しました*年末から 忘年会などで お出掛けしたり人と会う機会が多かったのですがわたしには 一人で何かをやりながら自分と向き合う時間を持つのが必要なようで、(お勤めを辞めてから気付いたのです)今日はゆっくり布合わせを楽しみつつ生地を裁断したり ミシンに向かったりしながら充電することが出来て ほっとしています。。ハンドメイドが癒しになる という話はよく聞きますがわたしの場合は 何かを作りながら内感する時間が心にも気持ちよいのかな?と思っています。*今日お昼に食べた ベジお好み焼きと 小豆のスープカレーです。 ベジお好み焼きは国産小麦全粒粉薄力粉と そば粉と 大和芋のすりおろしと水に今朝届いた 新鮮な葱の 青い部分をたっぷり輪切りにして余っているお餅をサイコロ状に切って混ぜてフライパンで両面こんがりと焼きました。関西人なので ソースに青のり マヨネーズのお好み焼きは大好き!お肉を食べていた頃は 彼のリクエストでしょっちゅうつくっていました。我が家の定番は とろけるチーズを入れる豚天でした。お肉もチーズも今は 別に食べなくてもよいのでベジで美味しいのが作れないかなぁと思っていたところチヂミの変形バージョンで今日作ったようなものを思いつきやってみると 大変美味しい!!今日は 粉も色々使ったり大和芋をすったりしていますがモチモチしている 国産小麦粉だけで作っても十分おいしいと思います♪わたしのお気に入りは 保存料 化学調味料無添加のソースですお好み焼きソースはこれをまねて作ったのだろうなぁという味!美味しいです*スーパーで見つけて思い切って買ってみて正解でした*ちなみにマヨネーズは 豆乳マヨネーズ。これもベジとは思えない美味しさ!!小豆は おかず系の味付けも良く合うんだと知ってからすごくよく食べるようになりました。いつもまとめてゆがいて 小分けにして冷凍してすぐ使えるようにしています。カレーとも合うかなぁ と今日はカレースープにしてみました。カレー粉と お味噌 胡椒で味付けしただけなのですがこれまた美味しかったです!!小豆は 腎臓にも良いとされている食品なので積極的に食べていきたいと思っています。彼の白髪も良くなるといいなー*プラチナ会員ポイント3倍中のうちに・・・こだわり食材 572310.com 楽天店国産の粉モノや 無農薬やオーガニックの製菓材料が豊富です!いつもまとめて買っています。らくらくエコショップ男性ものの シルク製品をこちらで買っています。只今ポイントが高いです!!人に教えたくなる数学文系人間で 数学は小学生時代から苦手でした・・・この本すごく面白いそうです!読んでみたい!!・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですくふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら です残席3です!どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月09日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・昨日の夜アクセスカウンタが 50万アクセスを超えました!!毎日楽しみにして下さって 訪ねてくださる皆様のおかげです。どうもありがとうございます*これからも のんびり続けますのでどうぞ 宜しくお願いします。*昨日は another kitchen ゆるベジお料理教室 に出掛けて鉄分を豊富に含んだお料理を教えて頂きました。わたしは 以前から貧血気味だったのですが一昨年 ベジ生活を開始したり 冷えとりを始めてから全く フラつくことがなくなりました。講師のちえさんのお話を聞いて納得。。青菜や雑穀 海草や黒ゴマ 干しブドウなど鉄分の多い食品を以前の食事よりもよっぽど沢山摂っていました!帰宅して早速復習です。鉄分たっぷり味噌を作り冷蔵庫にあったミズナで(講座では春菊)クレープを焼いて味噌と茹でた人参と巻きました。このお味噌は 受講生の人気ナンバーワンだったのですが彼もとっても喜んで食べてくれました*今の生活を始めてから生命力のある 旬のお野菜を 楽しくお料理していただくと特に栄養素について神経質に注意しながら食べなくても充分栄養は足りるし どんどん健康になるように感じています。力のある素材を 丸ごといただくことや思いを込めてお料理することは本当に大切だし 理に適っているのだと思います。そんな風に思えるようになったのもお野菜だけで 本当に美味しいメニューを作り出す方法を教えて下さるお料理教室や izumimirunさん や みるまゆさん のベジレシピサイト大谷ゆみこさんや カノウユミコさんの本のおかげなのです。。出会えて良かったです。。ちえさん お疲れ様でした!素敵な講座をありがとう~*another kitchen主宰のあな吉さんのレシピが遂に本になります!!遠くて行けなかった方は是非ご予約を* izumiさんのレシピも春に出版されるそうです!こちらも今からとっても楽しみ* *図書館で借りてきた本*お菓子の手作りもすっかり定着したのですがどうしても 小麦が多くなってしまうので米粉を使ったレシピは非常に興味があります!今日は ババロアを作ってみましたが恐ろしく簡単なのに おいしかったです!こちらも 卵 乳製品を使わないマクロビスイーツの本です。甘味や材料についての詳しい解説もあって勉強になります。写真もきれいで見ているだけで楽しいです。。手作りバニラエッセンスの作り方が載っていたので(オーガニック品はとても高価です)早速材料を仕入れて作ってみたいです!プラチナ会員ポイント3倍中のうちに!!こだわり食材 572310.com 楽天店・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですくふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら です残席3です!どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月08日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・去年作っていた キュロットパンツをご紹介していなかったようなのでUPさせて下さいね*型紙は コットンフレンド冬号です。この生地は 日暮里の繊維街のワゴンセールで500円くらいで売られていたもの!立派なお出かけウェアが出来上がりました♪昨日は このコーディネートにダウンベストと 刺し色のピンクのストールでお出かけしました。昔は モノトーンばかりだったのですが体が色を認識しているという話を聞いたり、黒っぽい色合いは体を冷やすということを聞いたりで努めてモノトーンは選ばないようにしています。。昨日のお出掛けも 実は しっかり冷えとりコーディネートになっていて(笑)このキュロットパンツの下には靴下7枚 シルクのズボン下 無印のスパッツ 綿ジャージパンツ絹綿二重構造のレッグウォーマー リネンのパンツと重ねておりました。。ズボン下や スパッツなどサイズはすべて一番大きいものをセレクトしてゆるゆるを履いていますのでパッツンパッツンで動き辛かったり血行不良になるような心配はありません。今年も 可愛くて 自由で 気持ちいい頭寒足熱の 冷えとりファッションを推進すべく(!)時々コーディネート写真を載せるようにしたいと思っています。・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですくふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*冷えとり講座初参加の方 費用4000円リピーターの方 3500円です夏に受講して下さって冬の装いなどについても聞いてみたいなぁ…などというリピーターの方も 是非どうぞ!お申し込みは こちら です残席3です!どうぞよろしくお願い致します。近々 くふにてkochiのハンドメイド講座が実現しそうです!!どうぞお楽しみに**冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月07日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おやつに焼いた きな粉クッキーです*レシピは あな吉さんのこちら。お気に入りの型で抜いて とっても可愛くて食べるのがもったいなかったです!*今日のランチに今年初のベーグルを焼きました。青のりと 黒ゴマたっぷりのヘルシーベーグル*あつあつの焼きたてを パン切りナイフでカットしていたところ…なんと人生で初めて包丁で指を切ってしまいましたー(涙)小さい時から包丁を持っていたので包丁さばきには割と自信があり、まさか自分が包丁で指を切るなんて!!と本当にびっくり。。長さのあるナイフの先の方ばかりを気にしていたのと素手で 熱くてベーグルがきちんと掴めていなかったのが原因です。輪ゴムですぐに止血したので パックリと切った割には出血もかなり少なく、軽傷で済みました。。良かったです*・購入したいもの覚書・・キッチン関係・スナップウェアは粉類の収納に良いとのことなので場所の計測後購入予定。スパイスミルは オールスパイスなど用に。グレーターは ナツメグなどだけでなくショウガやニンニクもきれいにおろせて目が詰まらないそうなので欲しいです。 ・彼のヘアケア・ケミカルヘナを使っていたのですが生産中止になってしまったのでこれからどうするか検討中です。。白髪に色が入りにくいとのレビューが多いのでちょっと悩みます…・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですくふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*お申し込みは こちら ですどうぞよろしくお願い致します。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月06日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・楽しかった年末年始休暇も終わり今日から いつもの生活が始まりました。お弁当を作って 彼を送り出し家の掃除を済ませて…早速石けんを作ったり 型紙を切ったりと楽しんでいます*こちらは おせちのお皿 に載せるのを忘れていて結局 三が日におやつでいただいたちょっとかわいそうな 芋きんとんです。 お砂糖類の入らない ヘルシーなきんとん*作り方は簡単で皮を剥いたさつまいもを蒸して マッシュしてりんごジュースを加えて しっとりさせます。そこに リンゴの塩煮(塩水にくぐらせたりんごをそのまま煮たもの)を加え、ラップで絞って出来上がりです。去年は ベジ料理に本格的に目覚めた一年で、コンソメやブイヨン だしの素などの 化学調味料ソースにケチャップ マヨネーズ 三温糖から足を洗い自然の海塩、長期醸造の本物の味噌・醤油・酢といった調味料砂糖大根を原料とする 甜菜糖やメイプルシロップ リンゴジューストマトジュースなどからとっても美味しいお料理やお菓子が作れることを学びました。この頃はレシピも増えてどんどんアレンジも思い浮かぶようになってますますお料理するのが楽しくなってきました! 愛用品ですこのお味噌は なんとお湯に溶くだけで美味しい味噌汁ができます!!出汁が要らないんですよ~*こちらは 母が送ってくれた還元作用のある韓国の海塩だそうです。サラサラとして使いやすいです。このところ 慢性的な食べ過ぎが続いていてその他の冷えとりでも追いつかず咳が一週間ほど続いてしまいました。。左足のジンジンもかなりひどくなっています今日からリセットして腹7分目を目指したいです!!野菜だけでこんな美味しい料理が!!っと感動するレシピが本当に満載です*つぶつぶ伊達巻の参考にした もちきびオムレツが載っています。色々な雑穀のアレンジ料理がたくさんなのでこちらは購入予定にしています*黒とチョコレートのお皿こちらのお店で購入しました!リーズナブルで嬉しいです**・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですくふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*お申し込みは こちら ですどうぞよろしくお願い致します。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月04日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今年のおせち料理です*一昨年からゆるベジ生活を続けているので工夫をして作ってみました。。 画像左は 詳しく写真を撮りましたのでのちほど詳細をご紹介するとして…写真右は黒豆入り紅白なます と里芋と干しきのこの炊き込みご飯 です。これに お雑煮をいただきました。お雑煮は 二人なので 自由に(笑)つぶつぶ入りにしました。昆布と干し椎茸の出汁のヒエ入り。今年も 冷えをどんどん取って行きたいとの願いを込めて* 左 富貴寄せ煮お野菜だけなので コクを出すのに 最初にゴマ油で炒めてけんちん風にしてみました*人参も型に抜いて。。右 松前漬風アマランサスを魚卵に見立てためかぶと人参の松前漬風です。甘みは 切干大根で出しています。銀手亡というお豆入り。 左 八幡巻・黒豆大谷ゆみこさんの本に載っていた ごぼうの八幡巻です。ごぼうの丸煮と 一緒に煮た人参を下味を付けた 板麩で巻いて フライパンで焼きました。これは美味しかった!!黒豆は 昨年末入会した 豆料理倶楽部で送っていただいた無農薬の丹波の黒豆です。豆自体がとっても甘かったのでてんさい糖で やさしく味を調えました。右 つぶつぶ伊達巻これも大谷さんの本を参考にエッグミレット(卵雑穀)もちきびと お豆腐で伊達巻風のものを作ってみました*これも もっちりとして美味しかったです!これは 夫の好物なので ベジではないのですが 田作りです。とっても喜んで食べてくれました♪2008年最初の食事から目にも舌にも美味しいものが用意出来たのでとっても幸せです*人は 食べた物で作られますし、家族と自分の健康をわたしが気持ちを込めて作った料理でも守って行きたいと思っていますので今年も ますます お料理はしっかりやりたいなぁと考えています。。ごぼうの八幡巻のレシピはこちらです。高い本ですが とても満足できます!野菜だけでこんな美味しい料理が!!っと感動するレシピが本当に満載です*つぶつぶ伊達巻の参考にした もちきびオムレツが載っています。色々な雑穀のアレンジ料理がたくさんなのでこちらは購入予定にしています*黒とチョコレートのお皿こちらのお店で購入しました!リーズナブルで嬉しいです*只今ポイント10倍!!*・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですくふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*お申し込みは こちら ですどうぞよろしくお願い致します。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月03日

*遊びに来てくださってありがとうございます*・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・新年 あけましておめでとうございます!2008年が 皆様にとって素晴らしい一年になりますようにお祈りしております*今年もどうぞ宜しくお願いします! 彼と二人で 穏やかな新年を迎えることが出来て今朝は 朝からお天気もとても素晴らしくうきうきと お正月膳の用意をしました。写真はお箸袋です。干支のねずみのはんこを押してメッセージを書き込みました*大晦日に作った 精進ベジおせちをいただいて銀河高原ビールで乾杯!いただいた年賀状を見てあれこれ話したり神社にお参りに行ったりとお正月を満喫中です。。画像満載のおせち料理は明日UPしますね。*・お知らせ・次回 はじめての消しゴムはんこ講座を駒込のとっても素敵な雑貨屋さんmf collection galleryさん にて2月23日(土曜日)13:30~15:30材料費 おやつ・お茶代込みで2,700円 で開催させていただきます。お申し込みは こちら ですくふの家にて 冷えとり講座も開催される運びとなりました!1月29日(火曜日)10:30~13:30です。わたしのお話する 心と体の冷えを取る 楽しい冷えとり話是非聞きにいらして下さいね*お申し込みは こちら ですどうぞよろしくお願い致します。*冷えとり健康法やっていますわたしの冷えとりLife* というテーマを作りました。冷えとり仲間がどんどん増えて、励ましあいながらみんなが健康で穏やかに生活できるといいなぁと思っています。*楽天の冷えとり仲間の皆様*最近の状況を良かったら日記にアップして下さいね!楽しみにしています*わたしが愛用している ヒエトロジーソックスはこちら ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ブログランキングに登録しています。いつも応援してくださって本当にありがとうございます。貴方の応援で、上位を目指します!ポチっと1日1クリック応援くださるととっても喜びます。 どうぞよろしくお願いしますね* *お買い物はこちらからどうぞ**今日もありがとうございます*
2008年01月01日
全27件 (27件中 1-27件目)
1