PR
カレンダー
カテゴリ
前回の日記で書いたシュウマイ君ですが、どうやら作り方が簡単で
大雑把なO型の私にも、目分量でつくれて味にバラつきがないっちゅ~んで
レシピはどんなかお尻に…んやお知りになりたい?ってお方がいらっしゃるみたい。。
で、ど~んと書きまくっときます
本当に目分量だから、後は皆さんの料理の感が頼りですから
まずくても…おばさまを責めないでねぇ~&
この間の、大なべ4回分の大量でいくわよ~~~(なぜじゃ。。)
豚ひき肉:多分…800gくらい?もっとあった?あるか~1kg?もっとあるか~知らん
玉ねぎ:大1個半(2個でもいいだろ?いいけど…いいよな?)
卵:2個 片栗粉:大2(もすこし入れてもいいよね。。) 塩:2つまみ?
醤油:大2とか3とか コショウ:少々を3回くらい?後はシュウマイの皮を4~5袋
そして大事な中華だしは味覇(ウェイパー)だ

無かったら…なんでもエエです。鶏がらスープの素とか、中華味の素とか。。
これを大2とか…もちっと多い?かな?適当!
ではいくよ
1.豚挽き肉を塩入れてコネル。これでもかってくらいコネル。粘りが出るまでコネル。
2.玉ねぎ微塵切りと醤油、卵、片栗粉、コショウ、そして味覇を入れて、さらにコネル。
3.シュウマイの皮をまず半分に切ってから、細く刻む(細いと口当たりもいいかも?)
4.タネをスプーンで適当な大きさにすくって、刻んだ皮に落とす。丸める。全部にまぶして丸めるのよ
5.蒸し器がシューシューいってから、10分蒸しとくれ。
以上、超~適当レシピでした。
お味は…だから~保障しないってばツーン!