koharu*biyori

koharu*biyori

PR

Calendar

Profile

roco7919

roco7919

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

*puti tomato* *suzuさん
ume*onigiri うめちゅさん
あなぐら工房 -Est… Nyancotaさん
゚・*:.。. Candle & Fl… きゅきゅ☆さん
moko*moko cream*v_v)さん

Comments

ゆゆこ@ Re:お菓子作り。(02/04) こんにちは!くまのはんこを探していて、…
roco7919 @ Inadaさんへ ありがとうございます^^* 連絡帳には毎…
roco7919 @ 育めんパパさんへ ご訪問&コメント、ありがとうございます…
Inada@ おぉ~!! では!! 見ましたぁ~!! ははは…
育めんパパ @ 育めんパパです はじめまして。育めんパパと言います。 1…
June 4, 2008
XML
カテゴリ: つれづれ


日記自体はちゃんとつけているので、近々まとめてUPの予定です。
と、宣言しておかないとそのままにしてしまいそうです・・・(--;
あぁ・・・どこまでいってもズボラであります。


さて、昨日ははるちゃんの保育所の
保護者懇談会でした。
今回はちょっと参加者少なめだったかな・・・?
はるちゃんのクラスは
0歳児クラスから
満員御礼の19名
その後1人増え
1人減り
相変わらずの19名
すごい・・・。
メンバーの入れ替わりが殆どないというのは
結構珍しいのではないかしら・・・?

で、今回ちょっと話題になった
トイレトレーニング

そろそろそういう時期だよね
という話
ある男の子はなかなかトイレでウンチが出来ないと
おかあさんが悩んでいました
ようやくトイレでウンチが出来るようになったのですが
それと同じく
夜のオムツも取ってしまった
というのです。
これでトイレは完璧
おぉ・・・。
その話を聞いていたほかのおかあさん方

「うちの子、夜はまだオムツしているんですけど、
 どれくらいのタイミングで取ったら良いかしら??」

いずれも結構月齢の大きい子で
既に4歳になっている子もいます。
先生曰く

「その子の体質的なものもあるから
 どの時期が良いっていうのはないの。
 どうしてもっていうことであれば
 おねしょシーツを敷いて
 外してみると良いかも。
 ねらい目は夏ね。
 冬は絶対ダメよ。」

・・・ですよねぇ~・・・(^^;


はるちゃん、実は3歳になるかならないかの
11月下旬に
オムツ取っちゃったんですよね・・・。
理由はすごく単純。
オムツ履かせたり
パット当てたり
そういうのが面倒くさくなっちゃったんです。
元々トイレの間隔が長かったはるちゃんは、
もう1年くらい
寝ている間のオムツは
全然濡れていなくって
昼間も全然漏らさない
という状態が続いていました。
そんなのオムツもったいないじゃん!!
と、しんさん。
私も同感です。
で、とりあえずパットを当ててみようってことで
試してみたところ
やっぱり全然要らない。
そんなわけで
ある日突然
「もういいや~」
って外しちゃったんです。
その後しばらくは
おねしょシーツがないと落ち着かないと言って
はるちゃんはせっせと
シーツを敷くよう
私に命令していましたが
それもいつの間にかなくなり
今では自分で電気を点けて
便器に乗り
用を足しています。


一時期は先にお話した男の子と同じように
ウンチだけはトイレですることが出来ず
出そうなのに我慢していたせいか
かなりの便秘ちゃんでした。
しかし一度トイレで頑張らせて(半ば強制ではありましたが)
成功した時に
これ以上ないってくらい褒めたら
その後はトイレでポチャン♪
おかげで便秘も解消されました。
ちょっとだけ苦労しましたが、
比較的早い段階でオムツがとれたはるちゃん。
現在は目下歯磨きトレーニング中です。



はるちゃん
あなた、意外とやるわよね・・・。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 5, 2008 12:42:47 PM
コメント(0) | コメントを書く
[つれづれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: