全39件 (39件中 1-39件目)
1
えびす大黒の莢が弾けていた。扁平でえびす笑いに似た形のえびす大黒えびす大黒は3年振りくらいか???とは言っても、今年は同じ種類のパキポディウムが2株以上開花したのはウインゾリーだけ。ということで、こいつの花粉親も・・・イノピナツムとエブレネウムのhyb(4年前の自家採種種子からの実生苗)とか不明種(グラキリスということで購入した種子からの実生苗)とか。今年の自家採種種子からの実生苗、現在の様子は・・・エブレネウム♀×ウインゾリー♂えびす笑い♀×ウインゾリー♂エブレネウム♀×ウインゾリー♂~2回目イノピナツムとエブレネウムのhyb♀×えびす大黒♂ウインゾリー×ウインゾリーウインゾリーだけは3株開花したので混ぜていないつもり。とは言っても私のいいかげんな授粉なので・・・
2023.06.28
コメント(0)
えびす大黒は今年は一つも花が咲かなかった。今年も動き始めが遅く、紅葉も遅い。国内ネットショップからの購入品、5~6年育てたか・・・だいぶ太った。えびす笑いと言っても分からないくらいな扁平タイプ。これはえびす笑いが少し伸びた感じ。えびす大黒はいろいろな形が出てきて面白い、来年の開花に期待。
2019.10.12
コメント(0)
毎年年明けには花芽を出していたえびす大黒ですが、今年は1株も花芽が無く今頃になって動き始めました。全部葉芽みたいで、今頃が葉の出る時季なのか・・・昨年花が付いた枝は3つに分枝この辺も葉が出そうな感じ
2019.04.16
コメント(0)
今年はえびす大黒の目覚めが遅く、今頃になってやっと起きました。横にも広がらず縦にも伸びず、まさにえびす大黒という形かと思います。こちらはかなりえびす笑いに近い形のえびす大黒。まだ起きません。 我が家の近くにわりと有名な枝垂桜があり、見ごろだというので行ってきました。樹齢330年だとか
2019.03.31
コメント(0)
まだ動きのないえびす大黒、少し窮屈そうな鉢が有ったので植え替えをしました。抜いてみたらこんな感じ。抜いた鉢には根が張り付いていました。もう一つ同じくらいのえびす大黒があるので、これも抜いてみた。鉢一杯に根が回っているのでこれも植え替え。大きい鉢に植え替え。葉が出ている時はすぐに水を遣らないと葉を落としてしまうことがありますが、まだ動きが無い大黒様なので最低1週間はこのまま放置して様子を見ます。
2019.03.18
コメント(0)
えびす笑い、エブレネウム、イノピナツムは開花していますが、えびす大黒はまだ一つも起きません。今年は少し遅い感じ。 どれも顔色は悪くなさそうなので問題ないとは思いますが・・・
2019.03.12
コメント(0)
デンシフロラムとえびす笑いの交配種、伸びたり丸くなったり形が色々で面白いです。紅葉も色々です。 まだ緑の葉が残るえびす大黒 丸坊主のえびす大黒。えびす笑いの血統が濃い感じ 一番奥がえびす大黒、半分葉が残っています。
2018.10.21
コメント(0)
そろそろ9月も終わりに近づいて紅葉が始まったものから少しづつ植物を屋内に取り込み始めていますが、まだ物置の上で雨ざらしになっているパキポディウム、葉が黄色くなったのかと思っていたら花が咲いていました。 えびす大黒でした。輸入したパキポがこの時季に開花したことはありますが、実生のパキポがこの時季に開花したのは初めてです。
2018.09.28
コメント(0)
パキポの中でも強健種と言われるえびす大黒、さすがに今年の暑さは堪えたか日焼けしたり枯れたりで昨年より歩留まりが悪いです。 同じ場所に置いたつもりですがこちらの方が日焼けしています。白い鉢の照り返し??? こちらは良さそうですが、発芽率が悪かったですね。
2018.09.04
コメント(0)
何を勘違いしたか7本ある内の1本にいつの間にかつぼみが出ていました。えびす大黒は国内でのえびす笑いとデンシフローラムの交配種と聞いているのでこの時期につぼみとは・・・ ちょっとした気候の変化で生長が止まったり、動いたり、いつも植物の動きには驚かされます。
2018.08.28
コメント(0)
今年のえびす大黒 5月27日播種 半分くらいしか残っていませんが、形は良さそうです。 6月1日播種 27日分より生き残っています。同じように蒔いているつもりですが・・・
2018.08.04
コメント(0)
6月ももう終わるというのに1枚葉が出ただけで他に葉が出てこないえびす大黒。 気になり、鉢から抜いてみると窒息状態でした。 有り合わせの大きい鉢に植え替えてしばらく様子を見てみます。 もう1鉢途中で展葉が止まって葉の色が悪い大黒様が居たのでこれも抜いてみました。 上の大黒様ほどではないにしても、かなり根が詰まっていました。 これも一回り大きい鉢に植え替えました。
2018.06.28
コメント(0)
今年種が出来たえびす大黒は2本、やっと莢が弾けました。 タンポポのような種がネットに収まっています。 もう1本は珍しく1本の花茎に莢が2対出来ています。現地の写真で見ると当たり前のようですが、我が家では初めてのことです。 これで残るのはクリーム花のエブレネウムとイノピナツムになりました。
2018.05.29
コメント(0)
えびす笑い、エブレネウムに約1月遅れて開花しました。このえびす大黒、樽のような形で好きですが花が小さいです。一緒に咲いていたエブレネウムの花粉を付けてみました。
2018.03.06
コメント(0)
この夏に大分生長したようで鉢が変形していましたので大きい鉢に植え替えをしました。ここにも野良パキポが生えていました。It was deformed flower pot shape because it seems that pachypodium has grew well this summer. I did repot it to larger pot. Stray pachypodium was there, too.良く根が張っていました。Poot has grew wellこのまま室内に取り込みます。They have replaced to indoor.
2017.10.10
コメント(0)
結実したえびす大黒の莢が大分大きくなった来ました。Brevicaule hybrid seed pod that fruited has grew mostly.しかし、今頃になってやっと新葉を出し始めたえびす大黒も有ります。今のところ花芽はなさそうですが・・・But presently there are burvicaule hybrid that sprout new leaves finally. It seems there are no flower buds.
2017.04.20
コメント(0)
えびす大黒は花が終わって結実しているものや、まだ休眠中のものもあり色々ですBrevicaule hybrids are variety of growing, that there are still dormant or they already have seeds pods.まだ休眠中のえびす大黒Still dormantつぼみを出して来たえびす大黒It have flower buds.開花中のえびす大黒flowering花が終わって莢が生長中のえびす大黒Seeds pods are growing after end of flowering.
2017.04.03
コメント(0)
我が家の環境に慣れたパキポディムは、早いもので1月下旬に動き出し、9月末頃から休眠に入り始めます。えびす大黒もすっかり環境に慣れたようで今年は安心して見ていられます。どれもいい感じでお休み中のようです。葉が落ちている現在は形がよくわかり、並べてみると・・・えびす笑いに近いものからデンシフローラムに近いものまでいろいろです。
2016.12.01
コメント(0)
新たに採取したえびす笑いとえびす大黒、残してあったウィンゾリーとバロニーの種を蒔きました。 えびす笑い、思ったほど種が採れませんでしたが、発芽率はまあまあです。 えびす大黒、採れた種から良さそうな種を選んで蒔きました。いい発芽率です。 残った未熟気味の種も蒔いてみました。ほとんど発芽しませんでした。 前回全滅だったウィンゾリー、前回より設定温度を上げて27~8℃にしてみましたがやはり全滅。種が悪いのか他のパキポディウムと同じ蒔き方ではダメなのか。あと種は1/3残してあるので考えないと・・・
2016.06.12
コメント(0)
早速採れたてのえびす大黒の種を蒔いてみました。 最初に採れた小さい鞘の種 その後に採れた種も直ぐに蒔きました。昨年もそうでしたが、パキポディウムは新しい種ほど発芽率が良さそうです。植物によっては2~3年後に蒔いた方が発芽理が高いものもあるようですが・・・(ドルステニアギガスがそうみたいです。私も発芽しなかったギガスの種が混ざった土を再利用したら発芽したことが有りました。残念ながら植え替え後に溶かしてしまいましたが・・・)
2016.06.05
コメント(0)
先日えびす大黒の小さい鞘がはじけていましたが、昨日は大きい鞘もはじけました。 種の大きさは先日の小さい鞘と同様に小さめで、えびす笑いの種と同じくらいでした。やはり、えびす笑いに似て形も扁平なので、種もえびす笑いの種と同じくらいの大きさなのかな。手前の鞘も裂け目が入りすぐに種がはじけそうです。
2016.05.31
コメント(0)
油断していたらいつの間にか小さい鞘がはじけていました。 小さい鞘で、室内保管でしたが回収できたのはこれだけ 昨年のえびす大黒の種より一回り小さくて、以前Koehresから取り寄せたえびす笑いの種に似ています。このえびす大黒も我が家では一番扁平で、えびす笑いに近い形です。 余談ですが、南の島の業者に注文した苗が日本まで届いたそうで、本日農林水産省植物検疫所から電話があり「輸入した植物の名前が読めない」とのことでした。言われた通り名前を書いてファックスを送ってみましたが・・・
2016.05.26
コメント(0)
今年の冬は皺くちゃになりお亡くなりになったかと思っていたえびす大黒、最近まで全く動かなかったので処分する前にダメ元と思ってたっぷり水をやってみたら・・・生きていました! 皺くちゃになっていた大小2本のえびす大黒、色も悪いです。 水をたっぷりとやったらどちらもパンパンに膨らんできて どちらも新葉を出してきました。
2016.05.15
コメント(0)
昨年自家採取のえびす大黒、トレーが窮屈になっているので植え替えをしました。 トレーの苗木をばらしてみたら42本。 まだ新葉を出していないものも有りますが、有り合わせの鉢に植え替えました。 しばらく様子を見て大丈夫そうならエブレネウムも植え替えます。
2016.05.07
コメント(0)
我が家のパキポディウムで一番多いのがえびす大黒です、えびす笑いとデンシフロラムのハイブリッドということで形も色々ですが、似たような形のものでの花盛りだったり、まだ起きなかったり色々です。 花盛りの大黒様 葉ばかりの大黒様 まだ起きない大黒様。樹皮の色も硬さも問題なさそうなのでその内起きると思うんですが・・・
2016.04.09
コメント(0)
えびす笑いがやっと咲きそうです。つぼみが膨らんでから2週間以上です。 えびす大黒は次から次へと花を咲かせています。 他のえびす大黒も大分つぼみが膨らんできました。 えびす笑いに似て横に広がるタイプのえびす大黒は花茎もえびす笑いみたいに短いです。一昨年開花したデンシフローラムに似て縦に伸びたえびす大黒は花茎も長かったです。
2016.02.27
コメント(0)
今月初めから開花が始まったパキポディウム、えびす大黒は次々と花を咲かせ、他のパキポディウムもつぼみを膨らませています。 今年最初に開花したえびす大黒は2つ目の花を咲かせ、他のつぼみも膨らませています。 大株のえびす笑いもつぼみが膨らみ、すぐに咲きそうです。
2016.02.20
コメント(0)
花芽を付けていたえびす大黒とえびす笑い、えびす大黒が先に開花しました。 えびす笑いも大分つぼみが膨らんでもうすぐ咲きそうです。 今年も種を採ることができるでしょうか・・・
2016.02.11
コメント(0)
えびす大黒も続々と生長点の色が変わってきています。まだまだ寒い(今冬の出窓の最低気温7℃)ですが順調に育ってもらいたいです。昨年は開花して種が80粒くらい採れました! 一番小さい大黒様はまだ起きません。
2016.02.06
コメント(0)
えびす大黒は花芽を伸ばしているものもありますが、他のえびす大黒はこんな感じです。 生長点の色が変わってきている(上の写真の右側の株)ものもあります。えびす笑いに近い、横に広がるタイプの方が寒さにも強いのか、動き始めるのが早いみたいです。 縦に伸びてdensiflorumに近い形のえびす大黒は寒さに弱っているのか株の色が良くないです。昨年もこんな感じだったでしょうか・・・??? 他のdensifloramは出窓に置いたり、リビングに置いたりで、同じように休眠中ですが色は問題なさそうです。
2016.01.31
コメント(0)
昨年末から新芽を出し始めたえびす大黒は少しずつですが、芽をのばしています。 花芽かな・・・ 参考までに昨年末に蒔いた「古城」はまだ発芽しません、カビも生えていないし雑草らしきものは発芽しているのでもうしばらくは様子を見てみます。最低温度設定20℃で発芽しなかったのはパキポディウム・デカリーとアデニウムのタイソコトラナムS1だけで、他のパキポディウム、アデニウム、フオッケア、ヴィグイエリ、ウンカリーナ等は発芽しましたが・・・
2016.01.09
コメント(0)
デンシフロラムに近い感じのえびす大黒 えびす大黒6号 えびす大黒7号 デンシフロラム 3本並べると・・・パキポディウムえびす大黒、面白いですね。
2015.09.12
コメント(0)
えびす笑いとデンシフロラムの中間のタイプ。横に広がるでもなく、縦に伸びるでもなく えびす大黒3号 えびす大黒4号 えびす大黒5号 だんだん縦長になっているかな 3本並ぶと・・・
2015.09.12
コメント(0)
ぷっくりとした愛嬌のある形で好きなパキポディウムですが、えびす大黒は特に面白いですね。エビス笑いの特徴が強かったりデンシフロラムの特徴が強かったり。 えびす笑い えびす大黒1号(えびす笑いが強い感じ) えびす大黒2号(これもえびす笑い寄り?) 3本並べるとこんな感じです
2015.09.12
コメント(0)
パキポディウム・えびす大黒に結実した種を蒔いて2ヶ月少々、丸いのや、少し伸びた感じのや色々な表情が出てきました。刺が出始めたものもあります。 播種用の土に混ざっていたイントリカータもしっかり成長していますが実生用のトレイはギュウギュウ詰めになってきました。 この冬は実生用の加温ケースで休眠させないつもりなので、これ以上詰まってきたら植え替えようかと思います。
2015.08.30
コメント(0)
パキポディウム(えびす大黒)本葉が出始めました。パキポディウムを蒔くまえに蒔いたシンニンギア(断崖の女王)も本葉が出始め、パキポディウムを蒔いた後にこぼしてしまったエケベリア(青色が濃いほう)も発芽して本葉を出しています。草のように見えるのはシゾバシスだと思います。(噴火竜♀×噴煙竜♂)も発芽して本葉を出し始めました。
2015.07.08
コメント(0)
現在飼育中のパキポ・えびす大黒(Pachypodium densicaule)ハイブリッドだからか、横に広がったり、上に伸びたり、個性が出ています。4年前に買ったえびす大黒、かなり太りました。 入手先ー多肉miliiこれも上の大黒と同じ、小さくて日に弱かったのか少し日焼けしました。3年前に山城○○○が枯れ木だったサルコカウロンパターソニーの代わりに送ってきたパキポの1個寒さ焼けの跡みたいなのがあります。H25.3小田園芸さんから入手、小田さんは何かと引換で千葉からもらった、と言っていました。昨年実生のえびす大黒。グラキリスが混ざってる(´・ω・`)
2015.06.18
コメント(0)
えびす大黒がほとんど発芽したので、腰水はやめました。なぜかケーレスの札がみえますが、前回ケーレスから取って発芽0だったデカリーの後にそのまま蒔いたからです。こちらのえびす大黒もほとんど発芽しました。細かい緑色は断崖の女王の双葉です。自家採種の種でしたがなかなか発芽しなかったので、そのままえびす大黒を蒔いてしまいました。どうしよう・・・ *油断していたら先日交配した噴火竜の鞘が弾けていました。出窓、室内の床を捜索して14粒発見!!早速蒔きました。噴煙竜は種ができなかったみたいです。
2015.06.14
コメント(0)
鞘の色がまだ緑色なので油断していたら、緑色のまま弾けました。茶色くなって弾けるかと思っていました。種が拾えるように室内に置いてよかったです、さっそく蒔きました。同時に咲いていたのは、えびす大黒、イノピナツム、エブレネウムでした。エブレネウムの鞘もまだ緑色ですが・・・
2015.06.08
コメント(0)
全39件 (39件中 1-39件目)
1