いけばな日記

いけばな日記

2010年03月14日
XML
カテゴリ: 研究会
昨日に引き続き、3月の支部研究会です。

私は昨日参加しました。

3月研究会

ちょっと時間がたって、しゃがが下がってしまいました

私達○専は辰砂花器の小品的な自由花でしたが、今回は課題が様式のクラスは点数が厳しかったようです。

お社中さんも様式の方はやはり、95点はいただけなかったようでした

様式は確実にいけないとだめなので、これからも自分も、そして指導も徹底していきたいです。

そこで、先月、私達1級○専の課題で、やはりなかなか厳しい点数だった色彩様式のアマリリスを、今回の伊東 工先生がいけてくださいました。

伊東工先生展示花

雪柳の中間流しです。

研究会会場の上の階の支部事務所でいけていただきましたが、この後、研究会場の展示花の所に持って行って、もう1作の展示花となりました。


昨夜、家に帰ってきてから地震がありましたけど、きょうもまた地震がありました

福島沖を震源とする地震で、仙台は震度4だったようですが、研究会会場はビルの16階で結構揺れます

4時からのクラスのいけ込みが終わり、採点中で、皆さんは隣の部屋で待っていたので、それほどの混乱もなく、伊東先生は冷静にご審査を続けていらっしゃいました。

もしいけている最中だったら、もっと動揺があったかもしれませんね。

一昨年の栗原の地震のときも研究会の日でした

その時は朝でまだ会員さんは来ていなかったけど、今回よりも揺れが大きかったので、水が全部こぼれてしまって、後片付けが大変でした。

エレベーターが止まって皆さんが会場に来られなかったし、交通機関の乱れもあって来られなかった方も多かったので、普通に研究会が出来ませんでした。




仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ いつもありがとうございます!きょうもポチっとお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月16日 00時07分06秒
コメントを書く
[研究会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: