いけばな日記

いけばな日記

2013年06月02日
XML
カテゴリ: いけばな小原流
風が心地よいこの土日、お隣の支部である小原流多賀城支部の「

今回の会場は、松島の「円通院」という庭園のきれいなお寺です。

伊達政宗のお墓がある有名な「瑞巌寺」の隣にあって、やはり伊達家ゆかりのお寺です。

この庭園を使っての花展ということで、今回は「暑すぎもせず、晴れ過ぎず、雨も降らない」という最高のコンディションで、実行委員の先生方もほっとしたことでしょう。


ほんの一部ですがご紹介

円通院みんなの花展a
円通院みんなの花展b
          やはり庭園ですので、“写景in写景”という感じで素敵でした

円通院みんなの花展c
      洞窟前の琳派調の大作

円通院みんなの花展d
             案外花意匠もマッチしてたり…

円通院みんなの花展e
  これはお社中合作の連作らしく大きな作品でしたが、ほんの一部です。

円通院みんなの花展f
     教えていただかないと上は見落としてしまいそうだった上下でご夫婦の作品だそうです


この「円通院」は“薔薇寺”としても有名なのですが、薔薇の見ごろには少し早かったようで、まだ蕾が少し色づいたところでした。

前にちょうど薔薇が見頃のときに行ったことがあるのですが、その時はだったんです。やはり梅雨時だったのですね。

庭園で、どうしても下ばかりを見て歩きがちですが、木の上を見たら

円通院みんなの花展g

石斛”が咲いていました。

瑞巌寺にも沢山あるらしいのですが、松島町の町花だそうです。


入ってまずは円通院のガイドをするおじさん(笑;)の説明を聞きながら歩いたので、今まで知らなかったこの寺にある重要文化財の三慧殿のいきさつなども知ることが出来て、とても勉強になりました。

それから、いけばな作品は庭園に同化していて見落としそうになるものも多かったのに、多賀城支部の友人に案内していただいてすべて見ることができて感謝しています。

manoさんのブログ でも別の作品を紹介していると思います。





こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 緑ハート

仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ ブログランキングに参加しています。
                        きょうもポチっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年06月03日 14時00分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[いけばな小原流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

クリスマスツリー2025 New! るうるう★さん

「ハリー・ポッター… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: