いけばな日記

いけばな日記

2013年07月07日
XML
カテゴリ: いけばな小原流
きょうは、隣県の「小原流山形支部創立65周年記念式典・特別講習会」に行ってきました。

山交バス

仙台支部からは、大型貸切バス2台で100名以上の参加です。


午後1時からの式典でしたので、仙台支部のツアーは、まず上山・葉山温泉「古窯」でお食事をしてから山形市内に戻り、会場に到着となりました。

会場山形テルサに着いたら、駐車場にはすでに多賀城支部、石巻支部、秋田支部、盛岡支部、新庄支部……などそれぞれの貸し切りバスが並んでいました。

のデモンストレーションだからなのです。


式典では、山形支部支部長、お家元、理事長の挨拶があり、来賓の山形県副知事の祝辞などがありました。

皆さんお話がお上手で飽きさせない式典でした

そして今回の講習会『きらめきの星華~あなたにあいたくて~(七夕)』の始まりです。

まずは、小原流研究院助教授・西 晃宏先生(中央作品)と研究院講師・知地正和先生、川上裕之先生によるデモンストレーションがありました。

この間もお家元と3人の先生方との会話が面白く、会場を沸かせます。 

山形支部講習会a

続いて、お家元による大きな作品です。

きょうの日、七夕をイメージして宇宙を表しています。



山形支部講習会b

山形支部講習会c
          出来上がった作品を幻想的にライトアップです。


この後、ここでギターとキーボードのデュオによるライブも行われました。

を披露してくださいました。


100名以上という大人数のツアーでしたが、雨も降らず無事に行って来れて安心しました


「古窯」での美味しいお食事はにあっぷします。




こっちも見てね 「おばさんのつぶやき」 緑ハート

仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ ブログランキングに参加しています。
                        きょうもポチっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月08日 01時32分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[いけばな小原流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

こーえん3110 @ Re[1]:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:地区別教授者研究会東北地区 #いけばな(10/04) 地区別お疲れ様でした。 まずは筆記満点…
こーえん3110 @ Re[1]:金曜日教室 #いけばな(09/05) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:金曜日教室 #いけばな(09/05) 秋の多種挿しいいですねぇ。 私も昨年だっ…
こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…

プロフィール

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: