Koizumi Tomato

Koizumi Tomato

PR

プロフィール

コイズミトマト

コイズミトマト

お気に入りブログ

マイルチャンピオン… hiroyukixhpさん

もなかの庭 ゆきもなかさん
■鼬御殿■ liargirl_さん
猫とともに空を眺め… あんじぇらのママさん
ごん太の森(*^。^*) ごんさくバニさん

コメント新着

VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really lo@ VlZiSp Thanks a lot for the article post.Really looking forward to read more. Co VlZiSp Thanks a lot for the article pos…
Nqps1S I loved your article post.Much thanks again@ Nqps1S I loved your article post.Much thanks again. Cool. Nqps1S I loved your article post.Much t…
Bristol Airport Hotels@ GRAiKVBnsYF GlbC71 Very good blog.Really looking fo…
通りすがりの者@ 昨日行ってきました Googleで『相模原慰霊塔』を検索すると、K…
りんご@ 写真が・・・・。 フェレットの人間以上に哲学的な横顔が素…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Aug 27, 2009
XML

前回の記事では、心配や励ましのコメントをありがとうございました。



数日経ってしまいましたが、
シジミ(以下ヂッチ)の病院の結果を・・。



結論から申しますと
嘔吐の原因は、判りませんでした。

しかし造影検査では
食道をすぐに流れるはずの造影剤が、しばらく停滞している
同じく数分で腸に移動するはずが、2時間経っても胃に残っている
腸へは流れているけど
端のほうから少しずつといった感じ
胃の造影剤がなくなってくると、不自然にガスが溜まり始め
明らかに問題があるということでした。


考えられるのは、レントゲンに映らない異物
もしくは胃炎、炎症にも原因は諸々だそうで
先生に「試験的開腹」を勧められました。




ヂッチ・・・。
ヂッチ♪
どうしよう。



開けたとて、確実ではないかも・・
精神的に弱いヂッチなのに、大丈夫かな。。
躊躇いましたが、
「お腹を開ける事は無駄ではないと思います」の言葉に
原因が判れば、治療方針も決められるし
症状が酷くなってからでは遅いし
入院を決めました。
病院と先生を信頼しているというのも大きいです。




そうそう、でもね。
造影剤をすごく嫌がって、先生の頭に「 ブーーーッ!!! 」と
ぶちまけたらしい・・・。
バリウムだと思ってたんだけど
「お腹を開けることになって臓器が白いと腫瘍等を見逃すことがある」
ってことで、ヨードを使用したのですが
ヨードて。。
ラードみたいで、聞いただけでもベタベタするわ。。
担当医師ではなく、違う獣医さんが被害を被ったそうです。
この子は本当に頑固ですね! 」って言われちゃったわ!



急を要する訳ではないので
病院の都合と、私の都合を照らし合わせ
明日、入院&開腹をすることになりました。
これまで食欲旺盛、嘔吐や下痢もありません。

ヂッチと離れて眠るなんて初めてだよ・・・。
回復が早ければ、週明けにもお迎えできると言っていたけど
しばらくは思い切り遊べないから、
今晩はたくさんたくさん、
ヂッチのしたいように、いたずらもいっぱい
させてあげようと思っています!




みんなの中で一番大きいヂッチ
ヂッチ~♪
(一応、末っ子なんだけど。。)




来てすぐのときは、本当に小さかったの(2年前の4月)。
おやすみシジミ
上の写真と同じハンモック、わかりやすいよね。
今は丸まらないとカラダが収まりきりません。




ヂッチのお腹が治るまで我慢我慢。
ダイちゃん&トーマ♪
みんなで一緒に寝たいけどね。。




ポンタンが一番寂しいかも。
ポンタン♪
本気で闘えるのって、ヂッチだけだから!(ポンタンはケンカ最強)






検査待ちのとき、6~7時間あったけど
家に帰ったら往復で3時間くらいかかっちゃうし
勿体無いので、近くの公園で暇つぶししていました。
今回は夫がいたから、時間経つのが早かったけど
昨年のポンタンの検査待ちのとき、
ひとりで心細かったのを思い出します。




夏休みの公園は賑やかでした。
鹿沼公園
そんな中、我々は、ひたすらボ~ッと過ごしたのでした。。




ポンタンのときはショックが大きかった・・。
勿論、今回のシジミのことも心配だけれど
ポンタンの治療を通じて、今の病院への信頼が築かれた感じ
だから不安は、以前に比べたら軽いです。
夫も同じことを言っていました。




ヂッチ、可愛いヂッチ。
先生たちのこと困らせないで、お利口にしてね。
お家に帰ってきたら、どんな我が侭も許してあげるからね!






鹿沼公園



待ち時間のブランコ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 27, 2009 01:32:06 PM
コメント(18) | コメントを書く
[ラブラブ!フェレット] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:シジミのその後(08/27)  
Tobi  さん
開腹…心配ですね。
それで原因&治療が出来るといいのですが、開腹してもわから無いと、もっと心配(><)
ところで、ラード???それでもOKなの?しかしバリウムより飲みづらそう(苦笑)
しかもそれを獣医さんに「ぶ~っ!」って…密かに笑ってしまいました^^;

信頼できる獣医さんが居るというのは心強いと想います!!
シジミちゃん&先生達、頑張って下さい!
…退院まで淋しいね…
(Aug 27, 2009 01:18:00 PM)

☆Tobiさま☆  
ご心配ありがとうございます!

Tobiさんのコメント読みまして。。
ん?ラード?!脂。。
で、急いで記事を直しました><
正しくは「バリウムではなくヨード」です;;
失礼しました。。
シジミが吐き出して、ベタベタになったのには変わりないんだけど。。笑

本当に信頼できる病院が見つかって良かったです。
一度酷い目に遭っているために、
その心強さは倍です!

退院まで本当に寂しい・・・ですが、
帰ってきたときのために、色々準備をして待っていようと思います。 (Aug 27, 2009 01:41:09 PM)

Re:シジミのその後(08/27)  
まっぴー530  さん
開腹ですか・・・。
どうしよう、どうしようと悩む気持ち、
でも、治るのならってマエムキになる気持ち、
いろんな気持ちがごちゃまぜになって
この写真のぶらんこみたいに
気持ちが揺れてるのが伝わってきて切ないです。

でも、任せられる先生もいるし
元気で頑固(笑)なシジミちゃんのことですが
来週にはケロリンパとして帰ってくると
信じています。
ポンタンたちが応援して待っててくれるから
がんばれ~。

お医者さんでは、うちの紋ちゃんも大暴れするらしい。
「紋ちゃんは病院が嫌いみたいで・・・」って
毎回先生に言われるんだけど・・・
アンタ、どんな抵抗をしたの~?と心配になります。
怖くて聞けないわ・・・

ヨードってイソジンみたいな色のヤツなのね。
お洗濯が大変そう(笑)



(Aug 27, 2009 03:34:37 PM)

Re:シジミのその後(08/27)  
仁朋  さん
開腹することになったんですね…。
でも 前向きな手術と聞いて、
これで原因がはっきりしたら シジミちゃんが『もっと元気になれるんだ!』と思って
ここは家族全員が 耐えて、乗り切るしかないのだと思います…。

今夜はシジミちゃん…。 どんな風に遊ぶのかな…。

>ヂッチ、可愛いヂッチ。
>先生たちのこと困らせないで、お利口にしてね。
>お家に帰ってきたら、どんな我が侭も許してあげるからね!
↑↑↑
これ読んで、ちょっと涙目で 鼻水も出ちゃってるわたし…><(涙)
来週 無事に手術を終えて、『元気なお顔で 帰って来てくれることを祈るばかりです…』

あっきやくりんも 一緒に応援してるからね!
頑張れ!! シジミちゃん!!!    (Aug 27, 2009 04:50:57 PM)

Re:シジミのその後(08/27)  
あんじぇらのママ さん
開腹、とても心配ですね・・・
それによって原因がわかるといいですね!

しかし先生にヨードをぶちまけるとは、なかなかの暴れん坊さんですね^^
ウチのあんじぇらも、入院中の検査の時かなり怒って暴れたらしいです^^;
診察とか検査って、やっぱり怖いし嫌なものですよね。

mixiの方にも書きましたが、必要であれば「直傳霊氣」っていう気功みたいなやつを送りますよ~

ヂッチ、がんばれ! (Aug 27, 2009 11:07:38 PM)

Re:シジミのその後(08/27)  
tyanmaru  さん
心配ですね。

でも、最善の策を選べたわけですから安心ですね。
良いニュースを聞けることを願って待つことにします。 (Aug 28, 2009 12:32:06 AM)

Re:シジミのその後(08/27)  
ganbachie  さん
今頃は開腹手術の最中かな・・
辛いけどがんばれ~
きっとお医者さんが良くしてくれるね
信じてるよ~ (Aug 28, 2009 10:49:42 AM)

Re:シジミのその後(08/27)  
buufuuu  さん
手術するなんてこっちまでドキドキです
本人も雰囲気でわかったりして、ドキドキするかもね
待っている間、不安でしょう
信頼できる先生に任せるしかないわけで、いい先生がいてよかった
原因がわかって、今後の治療がうまく進んでいくことを祈ります
(Aug 28, 2009 11:07:17 AM)

☆まっぴー530さま☆  
励ましをありがとうございます!

自分の身体だったら「なるようになれ!」って
少しくらいは思えるのかも知れないけど。。
そうはいかないもので
「大丈夫、大丈夫」と思ってても
「でも・・」と不安に襲われたりして
感情はグルグルまわってしまいますね。

先ほど、シジミを病院に預けてきました。
夕方から手術だそうで、
今頃何してるんだろう。。と私のほうが落ち着かなかったりね。

私たちは病院といえば、おとなしく診察受けなきゃ・・と思うけど
動物達にしてみたら・・;;
訳わからないものね!
暴れて抵抗するのも仕方ないよね><
ただシジミの場合、迷惑かけすぎなんだけど。。(汗

造影剤といえば、バリウムばかり思い浮かぶのですが
用途によって使い分けるんだな~って
色々と勉強になりました。 (Aug 28, 2009 02:54:28 PM)

☆仁朋さま☆  
いつもありがとう。
仁朋さん、そして可愛いあっきさん&くりんちゃまのパワーもいただきつつ
シジミはすぐに復活するね!!
今までよりも、もっと元気に毎日が過ごせると
願っての手術だもんね。

昨晩のヂッチは、激しく遊ぶことはなかったけど
お部屋の中を歩き回ったり、
隙間に顔を突っ込んでみたりと・・いつもどおり
気ままに過ごしていました。
私から遊びを仕掛けたんだけど、気乗りしなかったみたい(笑
今朝はポンタンとじゃれあって、飛んだり跳ねたりしていたよ!
ご飯も沢山食べて(ちょっと吐き出しちゃったんだけどね。。)
みんなに挨拶してから、一緒に病院へ行きました。

明日面会に行って、様子を見てくるね。 (Aug 28, 2009 02:59:22 PM)

Re:シジミのその後(08/27)  
YAGAMY  さん
…なんだか久々にブログ巡りをしていたら…
そんな大変な事になっていただなんて…

もう手術は無事に終わったのでしょうか?

コイズミトマトさんのところの先生は
信頼のおける確かな先生です。
先生を信じて、あとはシジミちゃんの回復をお祈りいたします!

早く元気になれるといいね…シジミちゃん!
パパもママも心配しているぞぉー!!
(Aug 28, 2009 03:02:41 PM)

☆あんじぇらのママさま☆  
いつもありがとうございます。

早速、ミクシィのほうにコメントさせてもらっちゃいました;;
ご面倒でなければ、ぜひともお願いいたします!

今日、病院にて造影剤を吐き出した話がまた出ました><
「あれだけ拒否されたのは初めて」って
ヂッチ;;随分困らせたんだろうな。
あんじぇらちゃんも病院嫌いですか!
中にはおとなしくカンネンする子もいるけど
「嫌なものは嫌」と、はっきりしているんですよね。
そんなヂッチだからこそ、
すぐに元通りになると思ったりして。。 (Aug 28, 2009 03:02:46 PM)

☆tyanmaruさま☆  
心配記事が続いてしまい。。申し訳ないです;;
でも、こうやってコメントいただく事で
本当に励みになります!
いつもありがとうございます。

そのうち、快気祝い記事を載せられると思いますので・・!
ヂッチは頑固だから、
「早く家に帰りたいのに」ってプンプン怒ってるかも・・・。 (Aug 28, 2009 03:06:25 PM)

☆ganbachieさま☆  
ありがとうございます!

今日は午前中預けに行き、
本当は午後3時頃からのオペでしたが
緊急手術が他に入ったため、4時半頃からになりました。
他に重篤な子がいる中で、ヂッチの手術は難しいものではないとのことで少し安心です。。
(怖いのは麻酔ですね・・)

そう、良い先生が診て下さるのだから
あとはヂッチが頑張ってくれるように
私も祈ろうと思います。 (Aug 28, 2009 03:09:09 PM)

☆buufuuuさま☆  
いつもありがとうございます!

自分の手術だったら良いのだけどねぇ。。
あの、小さなお腹を開けるなんて
考えると緊張しますね。
だけどおっしゃるとおり、先生が信頼できる方で
そういう面では任せられるので
ラッキーです。。

「開腹が無駄ではない」というのを信じて
開けた上で今後を決めることができるのだから
手の施しようがない事態ではないし、
これもラッキーなことですよね! (Aug 28, 2009 03:13:33 PM)

☆YAGAMYさま☆  
励ましをありがとうございます!

手術は午後4時半頃からとのことです。
私はソワソワしながらコメントのお返事を書いているところだったりします。。

YAGAMYさんに「信頼のおける確かな先生」とおっしゃっていただけると、安心な上に更に安心です!
ちょっと遠いけど、
あの病院へ通うことで
フェレ達にとって最善策を施してくださるということが一番ですね。

シジミは今頃、何をしているかな・・。
不安は小さくても
やっぱり、家のケージを覗くと、ひとり足らなくて寂しいのです・・・。 (Aug 28, 2009 03:21:32 PM)

Re:シジミのその後(08/27)  
手術は無事すみましたでしょうか。
シジミちゃん、元気になるといいですね(>_<)。
縦横無尽に暴れまわるお姿を早く拝見したいですヽ( `・ω・)ノ♪
(Aug 29, 2009 04:52:45 PM)

☆えみ-る☆彡さま☆  
どうもありがとう!
手術は無事に済み、今日はシジミに会ってきました。
すご~くぐったりしているイメージだったのですが
真逆の様子、暴れまくりでびっくりでした(笑
今回の結果は、はっきりしたことはまだ判らないけど
シジミが頑張ってくれて、
私たちもホッとしているところです。

早く元気に跳ね回りたいだろうな~~。
病院でも、動きまくって点滴の管が絡まるらしい・・。 (Aug 29, 2009 11:19:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: