貨車的日々

貨車的日々

2008.06.24
XML
カテゴリ: 模型
こんばんは。

先ほど裏の川までホタルを見に行ったのですがいませんでした。
今日なんかは出るような気候なのですが。川の水が多いのが原因かもしれません。


ホキ1000は素組みでは完成しました。



昨日のホッパ体の下についている配管もそうですが、デッキの上のブレーキ装置が全然無くて寂しい状態です…。
資料写真はありますが、無理かと…。
下の配管は簡単にできそうなのでやってみようかと。オマケパーツでそこの配管のハンドルが付いていますし。


あと、簡単な工作で



KATOのタキ35000の手摺りを付けました。

見栄えが良くなりました~
あと、写真では見え難いですが、鏡板の手摺りもつけてあります。それに端梁の側ブレーキ表記も。

クリアですが、同じ貨車をあっきーさんはつや消しを吹いていました。
その写真が実車のように見えたので自分もつや消しでやってみたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.24 22:43:47
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手摺りを(06/24)  
あっきー さん
手すりはいい感じですね。
たしかに、つや消しを吹きましたが、結構強めに吹きました。本当は何両か買っていろいろと艶の差をやってみようと思ったのですが、収納場所が無く断念しました。 (2008.06.25 13:19:20)

Re[1]:手摺りを(06/24)  
あっきーさん
>手すりはいい感じですね。
>たしかに、つや消しを吹きましたが、結構強めに吹きました。本当は何両か買っていろいろと艶の差をやってみようと思ったのですが、収納場所が無く断念しました。
-----
誘導の手摺りが少し「ボテッ」っとなってしまいました…。
全部買ったままだと新車若しくは全般検査出場後になってしまうから、こういう車両がたくさんあるといいですね。良い方法ありがとうございます。
自分も本当はもう少し買ってもよかったのですが、やっぱり収納場所の関係で…。 (2008.06.26 17:05:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: