PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
金銭以上の付加価値があれば、おまけしてくれてありがとうなら理解できるが」
レジでの精算はあくまでも公平な取引であり、店員が特別何かサービスしているわけではない。
そこにわざわざ感謝を伝えなくてもいいのではないかと男性は考えている。
私は、異世界恋愛小説をたくさん読んでいるが、その中でメイドとか庭師とかのいわゆる「使用人」が人というより空気のように(時にはそれよりひどく)扱われているのをよく見かける。
しかし、彼ら、彼女らにも感情があり、良くしてくれた人には良くしたいと思うものだ。
そして、彼らを扱う人々をとても観察している。
どこで誰がその情報を漏らすかわからない。
それも含めて宇宙ジニーがどう動くか、なのかなと思う。
感謝の気持ちは、巡り巡って、エネルギーとして回っていると思う。
微小なエネルギーが組み合わさったとき、大きな事象を引き起こすのだと思う。
レジなどで相対している従業員はある意味「油断している客」の姿を見て、様々に判断している。
そして、人間的に魅力的な客にはそれ相応の印象を持ち、何かあったときの対応の違いを生み出すと思う。
私は、ありがとうは大事だと、思う。
相手に敬意をもって接することは、回りまわって、自分に良いものをもたらすと思う。