7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
うちの娘、コロナ前までは小学1年生の時から夏休みは一人で先に日本に帰ってました。アメリカに帰ってくる時は私と一緒でしたが。ANA/JALは5歳以上11歳以下の子は、一人旅でも手厚いサポートを利用できます(無料)。☆ANAジュニアパイロット☆JAL お子さまの国際線ご利用についてのご案内チェックインカウンターから搭乗口まで頼めば係の人が連れて行ってくれますが、私は自分で搭乗口に連れて行ってました。チェックインの際にGate Passを貰えば、一緒に搭乗口まで行けます。飛行機に乗ってからはCAさんが、降りてからは空港の人が乗り継ぎの飛行機の搭乗口まで面倒を見てくれます。イミグレや荷物を受け取るのも全部手伝ってくれ、乗り継ぎ便まで時間がある場合は何とラウンジに連れて行ってくれます。係の方は隣にはいないけど、ラウンジ内で一緒に待ってくれていたようです。福岡までの便でお腹が空いても大丈夫なように、ラウンジのパンを包んで持たせてくれた方もいました。素晴らしい気づかいラウンジに行くほどの時間がない時は、子供が遊べるエリアでずっとあやとりの相手をしてくれた人もいたみたいです。小さい子の相手をしてもらって申し訳ない。最終目的地に着いたら、迎えの人に引き渡すまでずっと係りの方が付いてくれます。東京から地方便への乗り継ぎがあってもANA/JALはOK。乗継便までちゃんとサポートしてくれます。ANAで12歳~16歳以下の一人旅のサポートはあるみたいですが、乗り継ぎ地でのサポートは対象外です。☆ANAエアポートサポート(国際線)JALは乗り継ぎ地でのサポートもやってくれるみたいですが、格安チケットだと対象外の可能性大?券面上のクラス欄に「F/A/Z/J/C/D/X/I/U/W/Y」が印字されているものが対象です。☆JALファミリーサービスDeltaは乗り継ぎのサポートはしてくれないようです。東京で誰かが迎えに来ないと駄目と言われました。Delta/Unitedは基準が違い、5歳~14歳以下はUnaccompanied Minorになりサポートを申し込まないといけません(片道$150)。希望すれば17歳まではUnaccompanied Minorのサポートが受けられます。☆Delta-Unaccompanied Minor Program☆United-Young flyers traveling aloneハワイアン航空は11歳以下の国際線一人旅は不可で、12歳以上はサポート無しで乗れるようです。ポートランド-ホノルル直行便があり、現在は停止中のホノルル-福岡直行が復活したらこれも選択肢の一つ。☆Children Traveling Alone沖縄・福岡まで帰る人はエバー航空(台湾)、要チェックです。昨年と今年チケットを見てたけど、1000ドル以下でありました。但し今は台湾が乗り継ぎを停止しているため無理なのですが、来年以降復活すれば選択肢に入ると思います。子供一人旅は5~12歳以下が対象。4時間以上の乗り継ぎ時間がある場合は不可。☆エバー航空 - お子様1人旅去年問い合わせた時は、何歳までかは忘れましたが大きな子供は台湾の乗り継ぎ時ずっと付いていてくれる訳ではなく、乗り継ぎの搭乗ゲートまでの案内くらいはしてくれるとの事でした。海外からの問い合わせ(日本語)は下記の番号にと言われました。エバー航空 03-5798-2811ANA/JALでの11歳以下の一人旅は、電話でしかチケット購入ができません。チケットの発券手数料として2000円くらい取られたと思います。また子供一人旅は大人料金が適用されます。帰りの便はいつも私と一緒だったのですが、私のチケットを購入してからでないと娘のチケットは購入できませんでした。13歳になった今年は、普通にオンラインでチケットが購入できました(ANA)。Deltaは帰りの私のチケットを購入前でも子供一人旅のチケットは購入できると言われました。今年は5月末にDeltaが安いチケットを出していたのでDeltaで買おうと思ってチャットで問い合わせたりしたのですが、出た人が乗継便はダメと知らずに何度も別の担当に回されたりして要領を得ませんでした。しょうがないので電話したのですが、日本語ライン(1-800-327-2850)にかけたら直ぐに東京でお迎えがいる事を教えてくれてDeltaは諦めました。チャットでかなり無駄な時間を費やしてしまった…。日本の事は日本人に聞くべし最後に座席。ANAで毎年帰っていましたが、トイレに行きやすいように座席は真ん中の列の通路側を予約していましたが、いつも別の列の真ん中通路側に変更されていました。そしていつも隣は日本人の女性で良い人ばかり。良さそうな人の隣に変更してくれてる可能性大念のため、隣の人に変な事(具体的にどういう事かも伝えてます)をされたらどうすればいいかをきちんと話してましたが、そんな心配はありませんでした。ダラダラと長くなりましたが、子供一人で日本に行かせたいと思ってる人の参考になれば(追記)ANAに乗せるのにいつもシアトルまでドライブ。行きは、シアトル→福岡、帰りは福岡→ポートランドでチケット買ってます。
2022年06月12日
アメリカ入国時の陰性証明書が不要になりますねこれを機に日本入国時の陰性証明書も廃止にして欲しい。日本のフォームも6月10日から変更になったそうで、旧書式で必要だった医師名や医療機関の印影が不要に。これって自分で記入しても誰も分からない気がするんですが…提出する意味があるのか。新検査証明書https://www.mhlw.go.jp/content/000799426.pdf7月初めに娘が日本へ行くので、ポートランドで陰性証明書を取得する際の医療機関についてまとめてみました。早くこの情報も不要になる事を祈って。【領事館のサイトで紹介されていた医療機関】☆Molecular Vision(Hillsboro)$99(翌日)$150(当日)医者のPrescriptionが必要。ない場合は$20で準備してくれる。☆Sports Health Northwest昨夏受けた際は$250でした。(後日カイザーにクレームして全額返金)グループ内の保険会社は検査時に支払わなくて良かったけど、今年はそれは無くなったらしい。一応フォームをプリントして持って行ったけど、最新のフォームかどうか確認してくれて、フォームを見ながら検査方法はこれになるとか全部説明してくれました。絶対に入国できるよう証明書を作成するからと言ってくれて、最終の確認も一緒にしてくれて心強かったです。☆Worksite Labs予約の際に保険情報を入力したら無料。$90(Standard)24時間以内24時間以内に結果が来なかった人がいて、ラボに電話しても留守電で困っていました。結局5~6時間以上遅れて結果が届いたようです。☆Dr. Chikako HarperWalgreensの無料の検査結果をメールで送れば、$30で日本の陰性証明書を作成してくれます。または$100で検査と陰性証明書の発行。こちらで検査した人は陰性証明書を早く発行してくれるので急いでいる方にはお勧め(詳しくは先生に直接聞いてみてください)。検査結果が陽性の場合の回復証明書も発行してくれるそうです方法はWebサイトに載っています。回復証明書($40)コロナ陽性証明書($30)【その他】☆Legacy-GoHealth Urgent Careグループ内なら無料で受診可能らしい。☆BethanyのWalgreens日本人が沢山行くので分かってて、日本のフォームを持って行けば記入してくれるそうです。記入できる個所は自分で記入して、書いてもらう場所にはハイライト(ポストイット貼る?)して渡すらしい。記入してもらったフォームをどうやって受け取るのかは不明。(追記)WalgreensのRapid NAAT Testでもらえる陰性証明書そのままでMySOSの登録完了したと言う方がいました。日本語のフォームは手書きだろうから、そっちの方がよほど信頼できそう検査の費用は保険会社が負担してくれる場合があります。私はカイザーですが、昨夏はアメリカでの検査費用($250x2人)、日本での検査費用(25000円x2人)を返金してもらいました。以下、カイザーの申請方法カイザーのサイトにログインして、Coverage and Costs→Submit a claimへ。https://healthy.kaiserpermanente.org/oregon-washington/health-wellness/coronavirus-information/testing・Itemized bills (should include date of service, services received, and cost of each item)・Proof of payment (receipts or bank or credit card statements)上記2点が必要です。You may choose to be tested at an external licensed, independent facility. Many of these facilities bill Kaiser Permanente directly, so you may not have to pay anything out of pocket. But if you are charged, Kaiser Permanente will provide reimbursement for the cost of the test as long as it’s conducted by a licensed facility.カイザーの条件は上記の通りですが、保険会社によって違うようです。友達の保険会社は旅行目的の場合はgenerallyカバーしないとの事。UnitedHealthcare health plans generally do not cover COVID-19 surveillance testing, which is testing used for public health or social purposes such as employment (return to workplace), education, travel, or entertainment.旅行目的と言わなければ分からない自分の備忘録も兼て、アップしておきます。
2022年06月11日
全2件 (2件中 1-2件目)
1


