*日々をととのえる*

*日々をととのえる*

2022.01.19
XML
カテゴリ: 家計簿*お金
長女は2年間私立の短大に通いました。

かかったお金はざっくりと

独り暮らし 家賃仕送り12万×24か月=288万円
海外留学(2週間)30万円(コロナ前に行けた)
入学金 35万円
授業料 10万×24か月=240万年
引越し 15万円

2年間で608万円びっくり

学資保険(200万円)と教育ローンで支払い、ローンはまだまだ残っています。


英語の成績がすごく良かったわけでもなく・・・ただ

ただ、ワンダイレクションが好きで外国の人と関わってみたいからぽっ

という理由で、このど田舎から一人で旅立っていったその希望になんとか応えてあげたいなと思ったので。

親の心配をよそに、ATMの引き出し方も知らなかった娘は、ひとりで海外ホームステイに行くまでになりました。

(失敗も恐ろしいほどあったけど、まぁ・・そこはいいか)


そして、このコロナ・・・


就職先もなく・・・

どうするのかなぁと思っていたところ



ママ・・・相談なんだけど。就職活動もできないから、

実家に帰ってバイトしながら1年間自分の

「やりたい事さがし




・・・無理です。
1年家にいたら、くさっちまいます。
(そうじゃない人もいるかもしれないけど、長女の性格上)
そして我が家にはそんな余裕がありません。


「甘いよ」と言ってしまいました。


あーだ、こーだ(省略)話したのち、

あと2年働きながら、准看護師の資格を取る!という目標に向かい

この1年過ごしてきたところです。

(英語の次にやってみたいのが看護師だったため)

2年間がんばって地元に戻ってきたいと。

看護学校は2年で180万円
家賃・仕送りで120万円
合計 300万円


実習は、とてもしんどいようですが、

今、人生で一番「テスト勉強」というものをしているそうですぽっ

そういえば、中学も高校も見たことほぼないもんな。

そして最近、あんなに地元に帰りたいと言っていた娘は、

このまま関東に就職しようかな~と言い出しました。



子どもの進む方向は、本当にわからないものです。



帰ってくることを期待していた旦那が、わんこの動画を家族ラインに流しています。

(さみしがって帰ってきたくなるように・・・だってしょんぼり


わたしは、どこであっても、自立して自分で生きていけるようになってもらえれば
いいかな、と思いますウィンク


長女 コロナで一年遅れの成人式
ポチっとクリックしていただけると励みになります
♪thank you♪↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ




長女のアパートのオートロックが壊れ外に出られなくなったため、
ベランダに置いておけ!と避難はしごを買いました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.20 19:35:13
コメント(0) | コメントを書く
[家計簿*お金] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まりっぺ*

まりっぺ*


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: