*日々をととのえる*

*日々をととのえる*

2022.01.21
XML
カテゴリ: 家計簿*お金
​​​次女は昨年県内の保育士の短大に進学しました。



スポーツ推薦で高校へ入学し、

短大も推薦だったので

受験とは無縁の彼女です大笑い



とはいえ、高校も短大も ​奨学金​ をもらっているので

教育費の面では正直とても助かっています。


高校時代は月2万円×3年間=720,000円

短大時代は1年次20万



160万円

卒業後に5年間県内に就職すれば、

返済する必要のない奨学金​





今のところ地元就職希望ですが

こればかりは決まるまで、どうなるかはわかりません。





3人の子どもの教育費を考えると


こんな制度があることにとても感謝です。


お住いの自治体のHPなどを確認することをお勧めします。




​自宅通学​ なので

独り暮らしの費用はかかりせんが

がないと通えない土地柄のため・・・

その費用は結構かかりますびっくり






私の車(ハイブリット車)を貸し、私は旦那の車に乗り

旦那に軽自動車購入(乗りつぶす勢いで念願のジムニー


免許取得 250,000円

車検 120,000円



保険 月12,000円(18歳なので高額です)


軽自動車 2,400,000円




自転車で通えるところに学校があったら・・・

係る経費も全く違うしょんぼり





ポチっとクリックしていただけると励みになります
♪thank you♪↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(40代女性)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 身の丈暮らしへ


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.01.21 17:30:05
コメント(0) | コメントを書く
[家計簿*お金] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

まりっぺ*

まりっぺ*


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: