*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2003.11.11
XML
カテゴリ: 妊娠と出産
どうやら、ほんとに役所や病院によって違うみたいですね。

中には、診察代が2回分ほど無料になるところもあるみたい。

担当者が不在だったので、あとから連絡がありました。
私の町では、血液検査の補助はないとの事。結構かかるのでということでした(-_-;)
病院では、証明書が発行されるので、それを持ってきてもらったほうが、役所としては助かるとの事。でも血液検査の前に母子手帳が必要だと病院に言われたら、証明書がなくても発行はできるようです。
でも、私が病院で聞いた記憶には、「母子手帳を貰うために」としか覚えてないから、あとから母子手帳を貰いにいくのでしょう。

そして、私の町だけかもしれませんが、母子手帳にも公布日が一応決まっているのには初耳でした。
次の検診は11月22日。丁度その後の休み明けの火曜日の11月25日が公布日。次の公布日は、12月9日。いづれも午前中。

いやぁ、仕事3連休のあとに、半日ほど休むとなれば、気まずいなぁ・・・。でもその日を逃したら12月に入ってしまうし、喉から手が出るほど早く手帳が欲しいから、しかたないか。その日に貰いにいってくることにしよう!
診察代は何回か無料になるのかな?
淡い期待をもちつつ、交付を楽しみにしてよぉ~~♪
これで不安も解消~♪
情報を寄せてくださった皆さん、ありがとうございましたぁm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.30 01:05:22
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:母子手帳の交付について(11/11)  
月とうさぎ  さん
こさっくさんのところは、公布日が決まっていたり、証明がいったり、<br>少し厳しいのですね。市によって、そんなに違うなんて驚きでした。<br>でも、不安がとれて良かったです。<br><br>お料理のアドバイス、ありがとうございました。<br>参考になりました。一度カレーを作ったときは、<br>4日間くらカレーで、旦那さんはもう一ヶ月はいらない・・・<br>と言っていた。(私が実家に帰っているときだったので仕方なかったのですが)<br>そろそろ、クリームシチューあたり、やってみようかな。<br>トン汁も、いいアイデアですね。がんばりまーす (^-^)/~~ (2003.11.12 15:06:11)

Re:母子手帳の交付について(11/11)  
boobon  さん
私が住んでるところは、毎日午後1時~4時に交付してくれてました。<br>その点は楽チンだったかな(^^)<br>でも、病院からのお知らせによると、どうやら助成金は大して出ないみたい(^^;)母子手帳交付してくれた係の人からも「あんまり出なくて申し訳ないんだけど・・・」って言われましたよ。ガックシ(-_-;)<br><br>しかも雑誌には「記念品がもらえるところもある」って書いてあったのに、私のところは何にもナシ!!<br>ま、仕方ないか(笑) (2003.11.12 17:40:32)

Re:母子手帳の交付について(11/11)  
テーマで遊びに来ました(^0^9<br>私は来週で7ヶ月に入ります。<br>記念品なんてくれるところもあるんですね~。<br><br>私の住んでいる町はそういうのではないんですが・・・。<br>今回の妊娠は計画的ですか?予定外ですか?なんて失礼なアンケートをしております。<br>びっくりでしょ。<br>予定外っていうのは、必要とされてない子供の事なんだそうです!事実を聞いて驚きました。<br>産みたいから母子手帳を交付の申請にきてるのに・・・まったく頭にくるなあ。<br><br>愚痴ってごめんなさい(^^;<br>今回の妊娠で無料を券を使用して8千円支払いになりました。全部が無料になるわけではないそうです。<br>血液検査代金とか、エイズ検査とか指定された検査以外は実費になりました。 (2003.11.12 23:51:21)

Re:母子手帳の交付について(11/11)  
月ねこ  さん
ページに来ていただいてありがとうございました!<br>早速遊びにきてしまいました^^<br>私は母子手帳をもらうのが早すぎ!?と思うくらい<br>病院から指示されるのが早かったです。<br>6週5日でしたから…(^^;<br>その1週間後に血液検査がありまして、<br>手帳に添付されている検査代がいくらか免除になる用紙を使って、<br>血液検査をしてもらいました。<br>街によって交付がいろいろ違うのですね~。<br><br>昨日は13週目の検診でした。<br>また1か月分の鉄剤とビタミン剤を出されました。<br>がんばってほうれん草も食べます!<br>こさっくさん、貧血検査で引っかからないとヨイですね。<br>がんばりましょうね♪ (2003.11.13 19:51:34)

Re:母子手帳の交付について(11/11)  
おひさしぶりです!私は10週目の検診のときにお医者様に「次回来るとき(4週間後)までに母子手帳もらってきてね」って言われて、その日に早速もらいに行きました。私の住んでいる市は自己申告制なの。妊娠届に予定日などを書いて出すとその場でもらえました。お医者様の診断書もいらないから、「これでいいの??」って逆に思っちゃった。私の市は妊娠前期と後期に1回ずつ計2回、検診代が無料になりましたよ!あと、保健所で歯科検診とかも無料で受けられるらしい。仕事してるからちょっと行く暇ないけど、ぜひ利用したいな、と思ってます。母子手帳もらうとさらに母の実感がわいてきますよ!<br>PS・・・もうすぐカウント1000ですね!目指せ!キリ番! (2003.11.18 23:22:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: