*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2003.11.11
XML
カテゴリ: 妊娠と出産
どうやら、ほんとに役所や病院によって違うみたいですね。

中には、診察代が2回分ほど無料になるところもあるみたい。

担当者が不在だったので、あとから連絡がありました。
私の町では、血液検査の補助はないとの事。結構かかるのでということでした(-_-;)
病院では、証明書が発行されるので、それを持ってきてもらったほうが、役所としては助かるとの事。でも血液検査の前に母子手帳が必要だと病院に言われたら、証明書がなくても発行はできるようです。
でも、私が病院で聞いた記憶には、「母子手帳を貰うために」としか覚えてないから、あとから母子手帳を貰いにいくのでしょう。

そして、私の町だけかもしれませんが、母子手帳にも公布日が一応決まっているのには初耳でした。
次の検診は11月22日。丁度その後の休み明けの火曜日の11月25日が公布日。次の公布日は、12月9日。いづれも午前中。

いやぁ、仕事3連休のあとに、半日ほど休むとなれば、気まずいなぁ・・・。でもその日を逃したら12月に入ってしまうし、喉から手が出るほど早く手帳が欲しいから、しかたないか。その日に貰いにいってくることにしよう!
診察代は何回か無料になるのかな?
淡い期待をもちつつ、交付を楽しみにしてよぉ~~♪
これで不安も解消~♪
情報を寄せてくださった皆さん、ありがとうございましたぁm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.30 01:05:22
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: