*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2008.09.09
XML
カテゴリ: 育児&成長記
あと1週間で息子が生後3ヶ月になります。
オムツも開封していた新生児用を使い切ってやっとSになりました。
さすがに新生児用はキツキツでかわいそうだった~。

昨日、市役所の健康作りセンターから育児訪問がありました。
体重測ってもらっていろいろチェック。

体重は、はだかんぼで5700になってました。
産院の1ヶ月検診から計算して、
大体1日あたり30Gずつふえてたらいいらしいんだけど、
28Gくらいでちょうどよいそうです。


今まで2~3日おきにミルクをたしていたのが、
最近1日に1回はやるようになってきました。
授乳時間は結構あくようになってきたので、
また夜中に搾乳を片方だけ120くらいするときもあるんだけどね。

ミルクが嫌いみたいであぐんでます。
搾乳だったら哺乳瓶でもよくのむのに・・・


首はほとんど座ってるそうです。
それからうつ伏せにしたときに、
両手を突っ張って胸まで上がるのですが、
まずこの月齢ではめずらしくて、
よく手も足も力がついててすごいそうですが・・・


ほとんどこれで遊んだり寝たりしてます。
ごぎげんです。

首の据わりは3~4ヶ月がめやす。
うつ伏せで肩があがるまでになるのは5ヶ月までがめやすだそうで。
3ヶ月で両方クリア!?


よく話しかけしてもらってるそうです。
単に私がおしゃべりなだけのような・・・
お姉ちゃんもよくしゃべるし、
今回は旦那も息子が声を出すのが楽しいみたいで、
結構男同士で二人しゃべって遊んでます。
ご近所さんも、じいじばあばももちろん。

周りにはいっぱいしゃべりかけてくれる環境があります。
お姉ちゃんの時はアパートで日中もほとんどふたりっきりだったし、
私も初めての子育てにこれほどしゃべるのが効果あるっての知らなかったからね。
息子ちゃんはその点恵まれてます♪

母乳が足りてるのかはまぁ、この調子で。
たぶん、よく動くので運動量が多い分消費してしまってるので、
平均の1日30Gに満たないのかも。という判断でした。

そろそろ果汁とかスープを意識しだしてます。
3k月からOKなのもあるよね・・・
とにかくくいしんぼなのか、おしゃぶり&すごいよだれです。

お姉ちゃんは相変わらず
抱っこ、ミルク、オムツのカゴへの補給、
ねかしつけ、歌・絵本・踊りなどで弟と遊び、
ほんとうは夜一緒に寄り添って寝たいのを我慢してます。
(とにかく姉は夜動き回りがひどいので危険すぎる)

相変わらずゆったりした気分ですごしてます。
季節もそろそろ秋晴れできもちのいい空気。
外で過ごすのももっと時間が増えそうかな~♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.09.09 14:37:20
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうすぐ3ヶ月(09/09)  
順調そうで何よりです♪うちの活発なチビさんも3ヶ月でクリアで歩くのも9ヶ月・・、ゆっくり育児のつもりがあっという間でした!もしかしたら同じペースかしら?

果汁やスープは2年前までは2ヶ月から徐々に他の味にも慣らしていきましょうといってましたが、昔と違い今は食環境も変わり(ファーストフードやお菓子なども)2年前に学会で3歳の虫歯の罹患率が高いので早くからあげるのはやめましょうとなってます。離乳食が開始の5・6ヶ月からいきなりでOKとなってます。まあ、息子ちゃんが食べたがるなら後は母の判断ですが・・?! (2008.09.09 17:11:33)

Re:もうすぐ3ヶ月(09/09)  
もぎぞう  さん
愛さんもお子さんもお元気そうで、何よりです。
お子さんのすくすく成長期、ほのぼのします(^^)
私の住んでいるところは、今日、秋晴れで洗濯物もよく乾き、風も気持ちよかったです。
愛さんのところはどうでしたか?
(2008.09.09 20:21:45)

Re:もうすぐ3ヶ月(09/09)  
myhiruma  さん
こんにちは。
コメントありがとうございました(*^_^*)
さすが余裕の子育てで羨ましい限りです!!
それにしても、うつ伏せで頭を上げられるなんてすごいですね~!
うちは2ヶ月半ですが、全然その気配なしです(頭がデカイっていうのもあるのかな)。
子供の成長、悩みも色々あるけど、とっても楽しみですね~
(2008.09.10 16:30:02)

こんばんは~  
充実した毎日のようですね。
一人目の時の子育てが活かされて
ふたりめだと余裕を持って子育てできるってみなさん言いますね・・
私も40はとうに過ぎていますが
もうひとり子ども欲しいなぁって
思うこともあります。。^^;
まあ、現実問題無理ですが・・ (2008.09.10 19:28:19)

はじめまして^^  
saku5319  さん
 1か月と12日の娘の新米ママです。ゆったり過ごせるなんてうらやましい!家は最近ぐずりが酷くなってきて、抱っこ、抱っこの日々です。トイレに行っても号泣・・・。最初は一緒に泣いちゃってましたが最近は開き直って抱っこしまくってます^^。でも、型こりがぁ。いつかは、なくなってくれるのかなぁ。 (2008.09.10 23:04:04)

Re[1]:もうすぐ3ヶ月(09/09)  
愛1020  さん
>★そよかぜ★さん
そよかぜさんところも3ヶ月でクリアだったんですね!気持ちはゆったりしてるけど、発育が早かったらそうゆっくり構えてもいられませんね、ちょっとおさらいしないと~(^_^;)汗
3ヶ月になったらOKな果汁などはちょっと母乳をしょっちゅうほしがるので、紛らわすのにあげようかなと思ってますが・・・与えすぎもよくないですね。少し勉強してみま~す♪ (2008.09.10 23:50:08)

Re[1]:もうすぐ3ヶ月(09/09)  
愛1020  さん
>★もぎぞうさん
いつもコメントありがとうございます、少しずつ合間をみてPCに向かって気分転換してますが・・・
お天気もよくって今日は旦那のお布団を干す気分になりました♪息子も大きくなるにつれて私も少しずつじぶんの時間をもてるようになれたらなぁと今から少しずつ楽しみを考え中です♪ (2008.09.10 23:52:17)

Re[1]:もうすぐ3ヶ月(09/09)  
愛1020  さん
>★myhirumaさん
早速のご訪問ありがとうございます♪
余裕ですか~、そう自分で思い込もうとしてるのか、単に楽天家なのか・・・(^_^.)でも二人目だと一人目よりはゆとりがあるし、育てやすい親孝行な息子なので余計かもしれません。
しんどくなったり心配しすぎるのもストレスになるだろうと気楽に構えてます、とにかく子供の成長が一番楽しみですよね♪お互いラクに構えてがんばりましょう♪ (2008.09.10 23:55:09)

Re:こんばんは~(09/09)  
愛1020  さん
★あおりんご39さん

私も独身のころは子供が苦手で・・・なのに一人目のときでこんなに子供がかわいいのかと思い、今回でさらに息子ができていとおしくなり、子供に癒されまくりです。ほんとに余裕があればあと一人・・・と一瞬思ってしまいますが・・・(^_^.)
子育てがこれで最後だと思うと毎日のいろんなしぐさが名残惜しくなります・・・。大切にすごしたいですね♪ (2008.09.10 23:58:05)

Re:はじめまして^^(09/09)  
愛1020  さん
★saku5319さん

ぐずりが多いと確かにゆとりなんてないでしょうね・・・私も一人目の時はそうでした。とにかく夜寝る時間も遅くておいては泣き、だっこしてひたすら歩き回り、とんとんしながら夜中も添い寝。。。
そういえば、号泣してる娘をどうしたらいいのかわからなくて一緒にないたこともありましたよ。
夜鳴きも多かったので産まれて2年近くは私も熟睡できなくてつらかったのですが・・・今4歳の娘はとてもおりこうさんで親思いの優しい娘です。いつかはなくなってくれるのでつらいでしょうけどがんばってくださいね。私もそのときの経験があるから今回とても楽に思えて息子にたっぷり愛情がそそげるきがします。娘の場合はきっと私の努力が娘に伝わってたのかなと思います。今回ゆとりがなかったらお姉ちゃんにも旦那にも気配りもできずに家族がどうなることか・・・うまくできてるのかなとも思いました。 (2008.09.11 00:05:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: