*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.04.28
XML


常に皆が通るお出かけの準備の場所にもよかったので、カレンダー、
子供のお知らせや町の連絡、DM、筆記用具、ハンコ、その他を終結
させていた時期もありました。使い勝手はよかったのですが、
とにかく 入ってきてすぐの場所にいろんな物がみえて ゴチャすぎ。

なので、子供のオモチャ整理用のIKEAの同じ棚がもうひとつあったので
キッチンの出入りには少しせまくなりますが、少し前にそちらに移動していました。

その側面にワイヤーをひっかけてこまごましたものを吊るしています。
ここも、やっぱり リビングに入って正面に見える のでどうしても見えやすい場所。
ただでさえ、子供が入らないように付けている突っ張りゲートが昔のインテリアを
ほとんど考えないで購入したものなので気に入らないままなのに。。。><。。。
画像 006.jpg


どうしても 毎日チェックしたいお知らせの書類 を挟んだものを入れたり・・・
ちょっとしたものを 何でも吊るす・・・
ということでここも少しスッキリを心がけたいと全部なるべく 黒でまとめたい のです。


吊るしてあったものは毎日チェックして長引くようならこまめにそれぞれの位置に戻す。
最低限 のものにしてみたサイドのワイヤー部分。
気になるのはメモをクリップで留めているのですが、その 白が浮いてくる 。。。
画像 008.jpg

手当たりしだい、とりあえず折り紙でもいいか。。。と思っていましたが、
たまたまキッチンの引き出しで眠っていた スクエアのフェルトコースター
100円なのでインテリアで何か使えそうと以前買ったままでした・・・
画像 010.jpg

普通に使うとあまり模様は目立ちませんが、
メモの白にちょうどいい感じで 浮き立ち感 がでました♪
かわりが見つかるまでしばらくこれでいこうと思います。
画像 009.jpg


あとはお知らせをはさんでいた クリップボードもマグネットの全部黒タイプ を見つけたので
それに変更。 紙を挟んだ部分を裏にしてポケットに 差し込んでいます。

これでもずいぶん統一感がでたので少しはすっきりしたかな。。。
かなりごちゃついてた画像を取り忘れたのであまり変化はわかりづらいですが・・・
画像 006.jpg画像 020.jpg

キッチンのゴチャつきと、このラックを正面からみたところは
また後々ご紹介&改善方法を考え中。。。

でも、やっぱりこうやってみているとスッキリと食器棚がみえておきたいから、
このラック場所的にはすごく使い勝手がいいのですが、
後々 子供の成長具合に応じて 少ししたら変えるかもしれません。


お片付けの格闘はさらに続きます・・・



*** 素敵なフェルトのコースター♪ ***






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.02 13:53:14
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: