*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.05.31
XML
キッチンの攻略中ですが。。。やっぱり出してきました。
ダイソーの100円ホワイト蓋付ボックス
その後 3つだけ在庫 をみかけてまた使えるかなと買っておいたもの。

その3つを今まで使うつもりがなかった場所に置いてみると。。。
またまたピッタリ だったので、そのまま採用。
結局これで、キッチンの浅い引き出しはすべてこのボックスで埋まりました。
(前回の引き出しのお話は こちらからみてね

それではキモチいいピッタリ感どうぞ☆
*** ビフォーアフター ***
110512 029.jpg
110531 001.jpg

ただ、こちらは箱は入りますが、蓋だけをそのまま持ち上げることができず、
後ろが上の段に軽く引っかかってるので、前面だけを浮かせての開閉。。。
多少使いにくいけど、ここまでのピッタリ感を逃すわけにはいられない。。。

ということで、今までちょくちょく開けていた引き出しですが、
さらに使用頻度の低いもの達を入れておきます。


●子供のお弁当(現在は遠足のときくらい)や野菜などの型抜きや竹串など
●細かい調味料の袋



以前はやたらとつかわなかったインスタント類のソースや粉調味料などが散乱。
そして仕切ってないのか、仕切ってても適当に放り込んでごちゃ混ぜ。
かろうじて塩・黒砂糖・砂糖のビンだけを使っていたくらいでしたので。。。

で、この 3つのビンの行きどころ が決まらず、
キッチンコンロに近くに出す羽目になったので、いい方法を考え中。。。

候補は、今回のボックスに入れることで、
その上の段の調理器具スペースが多少ゆとり ができました。
とりあえずの *** ビフォーアフター ***
110512 035.jpg
110531 002.jpg


今のままではサイズが合わないので入れられませんが、
いっそのこと、 組み込まれている仕切りをとっぱらって
調理用具と、調味料をこのスペースで見渡せるようにしてもいいかなとも 思ってます。


とりあえず今はできた空きスペースに 輪ゴム を入れました。

何気に 輪ゴムの置き場所 って困ります。。。
ちょっと輪ゴムについて検索してきます~(出発)

帰宅しました~(輪ゴムについては 次の記事 をみてください♪)


ひとまず、ダイソーボックスの在庫がなくなりました。
他の場所でも使えそうなピッタリの場所が。。。
もうないのかな~、このくらいで様子見かな~。。。



追記:6月1日水曜日、注文していた押入れの引き出しボックス到着~♪
しばしキッチンから離れて、和室のお片づけに集中します♪








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.03 09:18:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: