*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.09.21
XML
キッチンカウンター
絶対にモノがあったらゴチャついて見えるので極力置かないように、
最低限のものだけにしようと思ってるのに。

どうしても気がつけばモノが増えてく・・・
一時置きの書類、小物、その他色々・・・

なるべくここに滞在するものを早めに処理してるのに、
片付けてもすっきり見えない・・・

その理由は。

カウンター手前に、とても小さなダイニングテーブルを置いていますが、

なので、どうしても、カウンターの上に、 ティッシュや
お手拭き、アルコール消毒液や、テーブル拭くときの激落ち君スプレーも。
あとはどうしてもペンや、しまってしまうと食べるのを忘れてしまうガムボトル


そんなかんじで、続々とモノが置かれているのと、
時計や観葉植物など飾りたいものも混在。


それを解決すべく一時的に導入したのがこのラック。


はい。漫画本などを入れるための コミックラック です。
このタイプは色々ありますが、今回のは少し高さがあるのと、奥行きが狭いので、
カウンター下にもあまり圧迫感なく置けます。
ちょっとしたものが置ければ充分だったので、
本当はカウンター下収納なんてあればスッキリ綺麗に収まるんだけど、


到着していざ組み立てるとなったときに、
板の不具合があって、 商品を交換 してもらいました。

組み立て自体は簡単です。
そして商品自体も簡単な作りです。

表からみてもカット部分が見えます(汗)
モノを入れてしまえば見えませんが、希望は500円くらいの品ならいいのになぁ(笑)
組み立てると案外しっかりしますが、組み立て途中はこんなんでキチンとしっかりするの!?
少し不安でしたよ~。

でもこれですこ~しだけカウンターの上がスッキリしました。

まだまだスッキリとはいきませんので、少々画像は小さめで(汗)
110921 001.jpg


並べると丁度 チューブラーのゴミ箱 もピッタリサイズだったので持ってきました。

110921 002.jpg





今まで2歳直前の末娘がゴミ箱をよくあさるのでダイニングテーブル周りにおいてませんでした。
でもやっぱりないと直にゴミがほかせずに食事の間中ゴミが置かれたままだったり、
お皿に紙くずを載せてキッチンに持っていったり・・・厄介ですね。
やっぱりティッシュとゴミ箱はセットで置いておくほうが断然便利です。

もう少しのところで、ティッシュのハコが入らなかったので、
まだカウンター上に置いてますが、いずれここに収めたいです。
このエリアも末娘の攻撃にあいそうなものはおかないように今後厳選予定。
でもラックに入ってるものが全部カウンター上に転々と置いてあったので、
これだけ収まればかなりモノがまとまった感じはあります。

110921 003.jpg

子供の成長に合わせてモノって必要なものが変わるし、
成長に合わせて物の置き場所も工夫しなくちゃならないし、
常にお片づけって付いて回りますが、
一時的に対応したいものは、少しインテリア性にかけても仕方なく
なるべく安い方法で乗り切ろうと思います。


カウンターの上、飾るのが苦手だから、やっぱり何も置かないで置こうかな~。。。
写真にとって見ると、やっぱりキッチンの雑多が目立ちます。。。
少しずつ攻略中です。


マメにしまうのがめんどくさいタイプなので、使うものはその近くに。
私の場合は小さなものまで置き場所を決めるのはどうやら必要みたいです。


☆もっともっといいアイデアを見つけに行きます~☆
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村





こちらのお店は送料無料で最安値でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.21 19:37:57
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: