おはようざんすぅ~(#^.^#)
もう、かなりまとまり感がありますよー!!
キッチン側は白でTV近くは黒ですよね。

あと少しってところかな。色ものが無くなればカンペキじゃないですかぁ(^O^)
あとひといき!!がんばってぇ\(◎o◎)/! (2011.09.26 07:55:44)

*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.09.25
XML
只今リコメさせていただきました♪
今から皆様のところへお邪魔させていただきます~☆
やっとゆっくり見れるのがうれしいです♪

さて土曜日は、旦那実家に「芋ほり」に行ってきました。
小1娘の一番の仲良しのお友達も一緒に連れてなんと子供が4人☆
でも小学生にもなればゼンゼン手はかからないので、
子供が3人で大変だなぁ~と思う気持ちよりも、
成長すれば頼りがいがあるし、友達みたいな親子関係に憧れるし、
小さいうちはカワイイ笑顔に癒されるし、


そしてサツマイモは大きいのがゴロゴロと取れて堪能できました♪
段ボール箱いっぱいに芋を頂きご近所にもおすそわけ。
さて、これから作りたいものが沢山です☆




日曜日は旦那はでかけてしまうし、小1娘もひまがあればお友達と遊んでるので、
いつものように下のチビ二人をお昼ねさせたあと・・・

ノートに リビングの配置換え を検討中で案を練っていたものが
まだ完成してなかったのに、エイヤ~で家具移動開始しちゃいました。


案の定。てきぱきと進みませんでしたが、
今後数日かけてゆっくり整えようと思います。


まだまだ途中ですが、今回のお片づけ場所を公開☆

キッチンの通り道においていたシェルフを
もとからあったリビングのシェルフの横にもってきて
リビングに大き目の収納コーナー を作りました。

110925 001.jpg

左側は子供のおもちゃ収納。右側はPCスペース。 110925 002.jpg


今回最大の狙いは、 PCをすぐに使えるように したかったこと。

そこにPCを収めていましたが、
どうしても入れるものが多すぎでPCがそのままの位置で開けない。


それにせっかくの収納の大部分が空間として放置してあるのがもったいなかったので、
ここは本来の収納として有効に活用して、
キッチン通路に置かれて通るときにジャマに思っていたシェルフをもってきました。

幸い、PCを使っていないときは平たくなって壁部分が見えるので、
あまり「モノがある感」がないのが良かったです。
この空間が扉つきの収納棚にあるときはもったいなく思えて


今まで使うときは小さなダイニングテーブルに毎回出していたのが
旦那も面倒でついつい使うことが少なかったようです。

私もすぐに印刷やコピーをしたくても、
扉内だと安心するのか、ちょっとした空間に(複合機の上にも)
「取り合えず」と置かれたモノがあって邪魔でした。



広いテーブルで広々とPCするのも夢ですが、
狭くてもすぐに使える状態に満足です。

~ お気に入り100円のドイリーレースマットで真っ白を少し抑えてます~
110925 004.jpg


どうしても あるものでなんとかしよう としてるので、ムリな部分もありますが、
なんとか黒ベースのまとまり感をこれから考えようと思います。

只今下部分がなんとなく完成形です。
110925 003.jpg

残りの上部分。どう統一感を出して使い勝手をよくするか少ない脳みそを絞ります~(汗)


★私の脳みそガンバレ~っと応援ポチっとお願いします★
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


今回の我が家のシェルフはIKEAのひとつ2000円もしないシェルフです。

次に買い換えなどでちょっとほしいなとおもってるのが、こんな折り畳みができる棚。
不要になったあとも省スペースで便利♪ 壁が見える「ぬけ感」は圧迫感もないし、
少々奥行きが合わないケースなどの場合でも、壁から少し離して設置したら、
前面が出っ張らずに収まるので応用範囲が広くなります♪



*** ただいまこちらのショップ、全品送料無料中 ***






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.09.26 00:00:35
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:お片づけ:リビングの簡易収納コーナー(09/25)  
mogmog.18  さん

Re:お片づけ:リビングの簡易収納コーナー(09/25)  
Jun jun  さん
最初のほうの日記読んで、私もたくさんでお鍋とか
大きくなったら一緒に買い物とか思ってたのに
そんなの忘れて毎日怒ってる自分に気づきました(汗)
毎日、今日こそ1日笑顔で! と思ってるのに~
旦那さんの勤務状態も似てるのにえらいなぁと思いました

うんうん、確かに扉ついてると「とりあえず」出ちゃいます
私も今、収納迷ってるところがあるけど、やっぱり扉はやめようかな
片付けできれば扉でもいいけど、私には無理そう(汗)
それと、やっぱりファイルボックスなどで整理いいですね
私もパソコン付近いろいろ考えてる最中なので下の収納すごく参考になりましたっ
ファイルケースか、一番下のようなケースを並べることにします! (2011.09.26 13:15:27)

Re:お片づけ:リビングの簡易収納コーナー(09/25)  
もぎぞう  さん
応援ポチ、完了です♪
芋掘り、いいですねー。お芋のおいしい季節♪
私の実家もさつまいもを作っていて、毎年もらいます。
そして、毎年スイートポテトを作っています(^^)
大学芋も作ってみたいなー。

(2011.09.26 15:11:04)

mogmogさん♪  
* surely *  さん
テレビが黒になり、旦那父作のテレビ台がダークなのでこのあたりは黒になりましたね~。。。
子供のおもちゃや本がカラフルで、でもしまいこむと読まないし、難しいですね~。。。
只今停滞中です。。。
あえて色物は残そうかな~とも思いますが。。。
いや~。。。 (2011.09.26 22:34:53)

Junjunさん♪  
* surely *  さん
あ、私も毎日何かしらおこったりもしてますよ~。でも自分でお片づけ頑張るようになったら、考え方も少しずつ変わってきた部分もあるかな~。。。いつも起こってたのは散らかされたことが多かったから。。。
扉あると、つい隙間にポイポイしちゃいます~(汗)
ファイルボックスは私はマメな性格じゃないので、1案件に1収納としています。あまり書類が集まらない場合は、普通のクリアファイル(100円のスモーキータイプです)に少しずつ変更していってます。また完成したら・・・紹介予定ですが、難しいですね~。。。四苦八苦です。 (2011.09.26 22:38:08)

もぎぞうさん♪  
* surely *  さん
さつまいもは、やっぱりスィーツ系が誰も美味しく食べてくれるだろうな~♪本日は油で揚げないコロッケを作りましたが、どうもパサパサ感がダメだったみたいで。。。
次はスィーツ系いきま~す♪ (2011.09.26 22:39:24)

Re:お片づけ:リビングの簡易収納コーナー(09/25)  
童 夢  さん
芋、食べましたか?(笑)
やっぱりこの季節には食べないとね~。

収納の整理も大変そうですね。
収納の整理というのもなんだか変な言葉のような感じもしますが…(苦笑)

ある物で統一感を出すのは難しそうですね~。
この状態で統一してとか言われたら、自分はロールスクリーン
とかで一気に隠してしまいそう(苦笑)

こういう棚って一度使い勝手がいい形が見つかると
なかなか変更しづらいですよね。

白い物すべてを一番上に置くとか無理ですよね…
それでどう変わるか分かりませんが…(ぉぃ)
(膨張色)

(2011.09.27 00:12:23)

童夢さん♪  
* surely *  さん
まずはツナ入コロッケにしましたよ~♪
でも子供たちは芋系苦手なので、やっぱりサツマイモとくればスィーツにしなきゃムリっぽいですね★

収納はほんとに苦労してます。
今までが適当だったのでそのツケが回ってきて・・・
確かに!!
白いものは4段目にズラッと並べたいんですよね、見た目的にいうと、ホワイトが軽いイメージなので、目線ラインにはホワイトを持ってきたい!!
足元は重いイメージで黒にしたら収まり感がよくなりそうなんですが。。。
見た目だけで収納はできないのが現実で。
使い勝手も考えると理想とはちょっと違いそうな感じです。

う~ん、ほんと難しい!! (2011.09.27 10:41:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: