*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.10.07
XML
カテゴリ: 節約・100円Shop
すでにご存知の方も多いかもしれませんが、
チラっと耳にした「求職者支援制度」について。


この10月から新しく前の制度に変わって「求職者支援制度」というものが始まりました。

失業手当を受けられない人が無料で職業訓練を受講でき、
所得が低い人には月額10万円の生活費も支給される
国の緊急人材育成支援事業です。


現時点では 一定の条件
「職業訓練受講給付金」と交通費が支給されます。

その条件とは。

対象は原則65歳未満で、失業給付を受けていない求職者。
学卒未就職者や自営廃業者、主婦も含む。

世帯収入が月25万円以下
所有する金融資産が300万円以下

時期をずらせば、同一世帯でも複数の人が給付を受けられるそうです。


前制度の「基金訓練」では、まじめに訓練を受けず、就職活動もしない人がいたそうなので、
新制度では、病気以外で欠席をした場合は給付の打ち切りや、
定期的にハローワークで就職活動をしなかったり不正受給したりした場合には



詳しくはこちらをごらんください。
◎厚生労働省--求職者支援制度のご案内(平成23年10月1日施行)
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/kyushokusha_shien/index.html



働きたくても仕事探してる間が大変ですよね。
またいろんなスキルを習得してから就職先を見つけることもできるので、
条件にあてはまりそうというかたは、
一度ハローワークに行ってみてはいかがでしょうか?


私はまだ数年働けないと思ってましたが、
こんな制度があるのなら是非働きたいな~と思いました!


ただ、 あと少しのところで条件にはとどかないので断念 です。


まだまだ我が家は恵まれているということなんでしょうか・・・。

さらっと我が家の経済状況を。。。

そのうち11万くらいはローン返済なので、
実質20万以下、子供3人の生活はかなり厳しいです。
貯金はほぼできないので気が抜けない状態です。

なので25万という設定はちょっと低いなぁと思います。
主婦雑誌をみていても、

我が家はそれと同じか以下の生活レベル。。。
いつもお給料じゃなくて、実質の家賃などを引いた生活費でのやりくりを知りたい!
って思ってました。家賃やローンでかなり大きく左右しますよね~。。。

今回の 単純な毎月の25万という設定よりも
年間所得とか、ローン返済も含めた
家計の状況に応じて設定してほしいなぁと思いました。


ハローワークに家計簿提出で訴えてみたいかも(笑)


ひとまずこの制度も我が家は利用できないので、
やっぱり就職はまた当分先になりそうですね~。

コツコツ節約したり、不用品を出品してお小遣い稼ぎすることにします。


にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.07 15:49:18
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: