*** TOKU×TOKU LIFE ***

*** TOKU×TOKU LIFE ***

2011.11.08
XML
カテゴリ: 本・読書




興味があったので軽く読んでみました。


本を読むのが苦手なヒトも、本読むのが好きなヒトも、
勉強や仕事で成功していきたいヒトにも
オススメの本の読み方が書かれていました。


****************


今まで一字一句逃さずに読むのは大変だったので、
数年前「速読法」などが流行りだし、ワタシにはすごく興味がありましたが、
やっぱり回数こなさないとムリだし、ほんとに内容が頭に入ればいいけれど・・・
ちょっとまだまだムリなので気がついたらいつもどおりの読み方になってる・・

てことがおおかったのですが。

この本で取り上げられているやり方は、

「即習法」

ワタシにはこの方がとてもわかりやすくてやりやすくて合ってるな~・・・と思いました。


ただ沢山の本を読むことではなくて
本の内容を理解して、知識をえること。
その知識を実際に仕事や試験、生活で活かすことが目的です



せっかく本を沢山読んでもほとんど覚えていないことってよくあります

本当は本をよんでそれが実際に自分の暮らしに役立ててみたいな~と
常日頃思ってるのでとても参考になりました。





●しっかりと自分が本を読む理由や目的をもつこと。
●その上で読む本を決める
●同じ内容の本でも自分の実力にあった本の内容のものをみつける。
●自分の得意分野がわかれば、そこからさらに専門知識を広げていったり、
苦手分野を攻略する本を探したりできる。
●今の自分に最適な必要な本を読めば読むほど、
自分の知識が積み上げられていき、結果本が早く読めるようになる。



忘れてしまうのはしかたないことだけど、それはあたりまえのこと。
気にせずに思い出したり、忘れにくくする具体的な方法も書かれていました。





少しのコツとポイントで今までのムダがなくなるならいいなと思いました。

本を読んでいて、 最近あまり内容が記憶に残りにくいな~ と感じたら、
またこのやり方を思い出して読み返してみようと思います。


特にビジネスや勉強などで本を沢山よまなきゃ~という方には
具体的な書き込み部分や、いろんなトレーニング方もあって
かなり効率アップで知識もどんどん身につくんだろなぁ。。。



子供が大きくなってもこういう本の読み方は教えてやりたいなと思います。




にほんブログ村 その他生活ブログ 生活の知恵へ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村





【送料無料】本の読み方ドリル

【送料無料】本の読み方ドリル
価格:1,365円(税込、送料別)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.08 19:34:46
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


う~ん。  
-Daina-  さん
こんなにたくさん読書して、収納や整理整頓がんばって、
Dainaにはsurelyさんのほうがよっぽどスーパーウーマンに思えます!

漂白お休みして、たまには読書でもしようかなぁ~(^_^;) (2011.11.08 22:14:55)

Dainaさん♪  
* surely *  さん
高卒で学生時代にあまり勉強らしい勉強もせず、仕事もフリーターだったり、自分に何かとくいな専門分野というものがないのでどうしても何かもっと・・・と思うのですが、いつも大体は生活に関係した本が多いです。もちろん理解できるわけじゃないのでいつも簡単な本ばっかりなんですよ~。
少し難しい本も読んでみたいな~とは思いますが、こういう読み方すればちょっと身につくかな~(汗) (2011.11.09 11:49:00)

Re:感想:「記憶によく効く!本の読み方ドリル」(11/08)  
Jun jun  さん
私にも必要な本かも(汗)
最近よく本を読むけど、難しい本などは最初から通して読むのがすごく苦手
しかもすぐ忘れて何回も読むの(笑)
先にトレーニングが必要かな(汗) (2011.11.09 15:30:43)

Re:感想:「記憶によく効く!本の読み方ドリル」(11/08)  
こんばんは(^^)/
たくさん本を読まれていてすごいですね!
私もsurelyさんを見習って図書館活用をしておりますが、1回に借りてくるのは1冊で、しかも返却延長することもあったりです(#^^;)
(2011.11.09 20:35:13)

Junjunさん♪  
* surely *  さん
トレーニング方法もありましたが最後のほうでした。まずは自分にあった目的のものや興味のある部分から読んで、少しずつ広げていくようなやりかたで、最終的に自分の持ってる知識が蓄積されると難しい本でも読めるようになる~みたいなかんじです。
ワタシも読書はすきですが、読みやすそうなものばかりです、今回の本も読みやすかったです♪ (2011.11.10 12:43:29)

レトロさん♪  
* surely *  さん
1冊!でも長編小説とかではないですか?ワタシはせっかちなんで今はとにかく情報系のとか主婦雑誌とか子供向け絵本とか楽譜が多いです。だからゆったりと長編モノもいずれはよんでみたいけれど・・・だから普通に読書といえるものを選ばれるのが尊敬します☆ (2011.11.10 12:47:30)

Re:感想:「記憶によく効く!本の読み方ドリル」(11/08)  
もぎぞう  さん
応援ポチ、完了です。
surelyさんの感想を読んで「記憶によく効く!本の読み方ドリル」、読んでみたくなりました。
即習法、身につけたいですねー。
私向きな気がします(^^)
(2011.11.10 14:34:05)

もぎぞうさん♪  
* surely *  さん
とりあえず借りてきて読まれるといいですよ♪
なんとなくでいいので、本の選び方とか読み方がわかれば、ずいぶん記憶に残りやすくなると思います♪
もし難しい本や、専門的な分野で知識を深めたければトレーニングはおすすめです。
リクエストしてみてください♪ (2011.11.10 23:20:55)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

* surely *

* surely *

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

みゅ~ゆぅ~広場 みゆママ0718さん
ぼのぼのの毎日♪ ぼのぼの65さん
あたしん家 yumeppiさん
こ~ちゃんのすっと… こ〜ちゃん3325さん
HAPPY×ポンコツな日常 神楽あかねさん

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: