働きながらの中学受験

働きながらの中学受験

2011年11月21日
XML
カテゴリ: 中学受験
12月も中旬過ぎから、親は本当に余裕がなくなります
出願が始まるのもあるのですが、気持ち的には一杯一杯です。

特に働いているとすべて準備万端にしておくのが一番良いです。


1、年賀状の宛名書き。
おめでとうって言葉になぜか泣いた思い出があります。ナーバスになっていました
年賀状 ・・・印刷してもらうもの楽で良いです。
宛名書きは 年賀状作成ソフト は便利です。

2、お歳暮・お年賀の準備。
高島屋のお歳暮 を利用しました。
この時期、変なトラブルは避けたいので、大手の方が無難です。

3、願書。
集められるだけ集めておいた方がいいです。

4、写真。
各学校によって、写真の大きさが違います。願書を貰って、確認してからとりにいきましょう。多めにあった方が安心です。
写真を綺麗に切れる フォトカッター はお勧めです。

5、防寒具の準備
受験校の待合室。半端なく寒いところがあります。(これはまた別の機会に書きますね。)
子どもはもちろん、母の防寒もしっかりとしていった方が無難です。
温かいインナー は重要です。
スポーツインナー も着心地が良くてお勧めです。

6、雨具の準備
うちの子の時は雪が降りました。底冷えするし、足下が非常に悪かったです。
雪の日用、滑らない靴 があると良いと思います。


子ども用スイカも準備しました。子ども用スイカは申し込みが必要なので、この時期に準備した方が無難です。
子ども用スイカについて

8、通知表のコピー。
必要な学校があります。公立を受ける場合は調査書も必要なので、早めにお願いしましょう。
ちなみに、通知表のコピーですが、重要書類のため、親が学校にとりにいかなきゃ行けませんでした。
お願いは連絡帳で出来ましたが、「必ず大人に渡す。」という決まりになっていました。
各学校によって違うと思うので、確認してくださいね。

こうやって書くと結構色々ありますね。
インターネットを有効活用して、少しでも体力温存につとめてください。

子どもをサポートする方が、案外体力がいるようです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月21日 09時39分18秒
コメントを書く
[中学受験] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

お天気ママさん555

お天気ママさん555

カレンダー

コメント新着

braissarp@ Dear ladies and gentlemen Hello, In order to meet Christmasdbn 簡潔なデザイン本物の服ジャケット華やか…
TemDreSetwele@ nfl jerseys chinabl89 That’s an all in one great question, a…
rorbeergy@ michael kors outlet online gf99 &lt;a href= <small> <a href="http://www…
SeteLardiarry@ michael kors outlet online kk44 &lt;a href= <small> <a href="http://www…
nanovondethot@ michael kors outlet online jf54 &lt;a href= <small> <a href="http://www…

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: