全483件 (483件中 1-50件目)

ホテルのベッドにてひろくてきもちいー2日目は南湖に行きましたカホ、初ボートです私もこぐー広場にて。はだしであそんじゃおう。ボールいくよー
2007年05月15日
コメント(0)

GW旅行写真集竜神大つり橋壮大な景色!まぶしくってカホ、めつきが悪いです・・機嫌が悪いのではないですよ人に撮ってもらうと、ポーズをとるカホ。うーん、将来楽しみだわ。紫のこいのぼりがお気に入りで、それに触れなくってべそかいてます。下が見えるよー。歩いちゃうもんねすごいこいのぼりの数。どうやってつるしたのかな?
2007年05月14日
コメント(0)

2007年05月11日
コメント(0)

2007年05月11日
コメント(0)

今日も天気がよくって観光日和!サングラスは欠かせません。日本人ってサングラスあまりしないけど私も主人も目が弱いので、サングラスは必須なのです。カホの分ももちろん持っていって、とても気に入った様子。みんなでサングラスして観光する姿はちょっと目立つかも・・・。みんなサングラスかければいいのになー。まずは白河の「南湖」(なんこって読みます。)へ。早速ボートに乗りました。パパと一緒にこぐカホ。お水パシャパシャ気持ちいい!カホも楽しかった様子。「ボート乗ったねー。また乗ろうねー。」などと言って満足してました。あまりにも暑いので、ジェラートやさんにてマンゴーとイチゴのジェラートを食べました。カホもアイスが大好き!ママが食べようとすると「何で食べるの?だめ!」って怒られます・・。「ちょっとちょうだいな。」って許可を得ると「いいよ。」って差し出してくれます。まあいいかあ。。その後芝生の広場でボール遊びをして遊びました。とちゅうおなかがすいたカホ。バッグをあさって何かないかなあ。その後ご飯を食べてから、新白河の駅に行って新幹線を見ました。パパも電車が大好きなので、ばっちりカメラに収めましたよー。カメラのデータをまだ取り込んでなくて日記にはアップできずごめんなさい。。新白河の駅は新幹線が通り過ぎるので、それも見ることができました。すごい速さで通過するので、カホもびっくりした様子。「はやーい、びゅーんって行っちゃったねえ。」って言ってました。その後、甲子高原まで行って、ハイキングコースへ。カホは寝ていたのですが、ちょっと起こして一緒に滝を見に行きました。「一休みの滝」、や「夫婦滝」を見ました。水があるところってなんだか涼しいし、見ているだけで癒されるので大好きです。「雪割橋」という橋も渡りました。すごく高いところで、下は谷になっているのです。雄大な景色を見られてよかったです。ここでも暑いのでソフトクリームを食べました。カホも大喜び!ホテルに帰ってきてからも、カホはおおはしゃぎ。広い部屋がうれしいみたいです☆今日も楽しかったねー。
2007年05月04日
コメント(0)

今日から福島の棚倉へ、2泊3日の小旅行に行きました。GWで渋滞を心配したのですが、思ったほど混んでなかったです。やっぱり案ずるより産むが安し!向かう途中、竜神大つり橋に行きました。こいのぼりが橋の両脇に張ってあって、見事な風景でした!カホも大喜び。うまく撮れなかった・・・。泣いているのではありません。まぶしいよう。つり橋の途中にはガラスがはめてあって下が見えるようになっているのです。旦那は「絶対見ない!」って怖がっていたけどカホと私はまじまじと見ちゃいました。「すごーい、高いねえー!」って感動するカホ。こいのぼりも気に入って、「むらさきのこいのぼり、さわるー。」って言い張ってました・・・。紫のこいのぼりは遠くにあって触れないので違う色のこいのぼりを触って少し落ち着きましたが。その後、イチゴミックスソフトクリームや、こんにゃくのゆず味噌でんがくやおやきなどを食べて、そこを後にしました。どれもおいしかったな^^。のかほにとってこのこいのぼりは、とても印象に残ったようでドライブ中、民家にこいのぼりが張ってあると「あー、こいのぼり!」って目をかがやかせるようになりました。男の子じゃないのにねえ・・・。その後、袋田の滝に向かったのですがカホが途中で寝てしまったのであきらめて宿に向かいました。宿にはクアハウスがあって、たくさんの種類のお風呂に入れるのでカホもおおよろこび!夕食の時間帯だったせいか、人もぜんぜんいなくて広々と入ることができました。カホはジャグジーの泡のお風呂と、寝湯がお気に入りで、何度も入ってなかなか上がろうとしません・・。部屋も広くって、最大で6ベッド置ける部屋で、4ベッド設置していたので、どこでも寝放題でよかったー。なかなか快適に過ごせました。明日はどこ行こうかな?
2007年05月03日
コメント(0)

今日は朝から雨・・・。初日にカホのおもちゃを買いにアピタに行ったのに、カホがあまりにも走り回って結局何も買えなかったので、リベンジで私と主人のみで再びアピタに行きました。早速子供の広場で遊び始めました。おうまさんがお気に入り☆まだ遊ぶのー。なんとかおままごとセットを買っておうちに帰りました。おばあちゃんと一緒におままごとをやって楽しそう。今日は帰る日なのですが、お母さんのお言葉に甘えてお風呂&夕ご飯までいただいちゃいました。カホはお昼寝をしないせいで、眠くなってしまってご飯を食べたら寝てしまいました・・・。カホが寝てしまったので、みんなでマージャンをしました!実は昨日もカホを寝かしてからマージャンしたのです。ホント久しぶりで、とっても楽しかった~。お父さんの一人勝ちでした。半チャンしてから、もう一勝負しようとしたら、カホが泣き出したので、結局中断してそのまま自宅に帰りました。なかなか充実した日々でした。お母さん、お父さんありがとう!
2007年05月01日
コメント(0)
今日はうちの両親も来てみんなでお昼を一緒に食べました。両方のおじちゃんおばあちゃんに囲まれ、とってもうれしそうなカホ。みんなに遊んでもらってよかったね。 楽しいひと時のため、写真を撮るのを忘れてました・・・。 面白みのない日記になってしまってすいません。
2007年04月30日
コメント(0)

今日から横浜のパパの実家に行きました。2泊3日でゆっくりしてきまーす。パパのお父さん(おじいちゃん)が入院していたこともあって、実家に行くのは半年振り!おじいちゃんの快気祝いもかねての訪問でーす。カホはおじいちゃんおばあちゃんが大好き!早く会いたいのか家を出る前も、「はやくー、もう行く時間だよー。」ってママたちをせかしていました・・。しばらく会ってなかったので最初はちょっと照れていましたがすぐに本領発揮!おじいちゃん、あそぼー。ってすっとおじいちゃんにまとわりついてました。トランプで遊ぶのが大好きなのでさっそくおじいちゃんとトランプしたり百人一首であそんだり。おじいちゃんもおばあちゃんもすごくうれしそうでした!おばあちゃんが買ってきてくれたケーキもぺろり!ホント好きなものばっかり食べようとするんだから!カホはずーっとしゃべっているのでおじいちゃんもおばあちゃんも「よくしゃべるねー」って驚いてました。最近は自分で作詞作曲した歌を歌ったり。カホの成長振りに喜んでいました。
2007年04月29日
コメント(0)

今日からGW!私もなんとか休みをもらって、9連休でーす。今日もいつものように英会話へ。英会話では、今日は他のお友達が来ていてカホはちょっと集中力を欠いていました・・。その後、英会話教室が入っているショッピングモール内でイベントがあったので、参加してみました。バンダイ主催の「リズミックガール」のイベントです。新体操のリボン競技のように、リボンをつかってくるくる回したり、音楽にあわせて踊ったりするものです。受付で貸し出されたリボンを持ってイベントスタート。最初はたくさんのお友達が参加していましたが、だんだんと減って、最後までいたのは15人くらいでしょうか。その中で、2歳児の子はカホ一人でした。このイベントはかなりマニアックなもので、いろんな技を覚えて、ライセンスを取得する、というものです。最初はお姉さんのまねをしながら技を練習したりして、興味のない子はすぐ飽きてしまうのです。カホはそんななか、一生懸命お姉さんの真似をして1時間のイベント、最後までやりとおしました。しかもライセンスも2つ取得できて、スタンプも押してもらえました!リボンを持って真剣です!ママはあっち行っててー、って言われちゃいました。リズミックガールのお姉さん最後は音楽にあわせて10の技を盛り込んだダンス。カホはすごく楽しそうでした!やっぱり音楽とダンスが好きなのねー。イベントが終わり、といざらすの自転車に試乗。はやくのりたーい。次はキッズコーナーで遊びます。その後、ご飯を食べにマックへ行き、電車に乗るー、というので電車にのって往復してやっと帰ってきたのでした・・・。今日も楽しかったね。
2007年04月28日
コメント(0)

追加のしゃしんです☆パパと仲良しパパが「3・2・1」って手を離すのが面白い!!何つくるのかな?元気なカホでした☆
2007年04月22日
コメント(0)

今日も選挙で小学校に行きました。前のように校庭で遊ぼうと思ったら少年野球をやっていたので、隣の公園へ移動。早速ブランコへ走っていくカホ。
2007年04月22日
コメント(0)

今日は英会話の日でした。カホは今日から一人クラスでの授業です。先生を独り占めできてよかったねー。いつもは恥ずかしいのか、英語の発音をあまりまねしないカホも、今日は先生がいっぱいほめてくれるのがうれしいのか一生懸命声を出して楽しんでました。よかったよかった。やきもち焼きの子には一人クラスがいいみたいです☆授業が終わって、買い物に行こうとエレベーターに乗ったら2階で止まってしまいました。実はここの階は、トイザラスやアミューズメントパークがあって子供にとっては天国。親にとっては地獄の階なのです・・・。案の定目の前にトイザラスの自転車売り場が!カホは早速かけていって、自転車に飛びついてました・・・。まあ自転車乗るくらいはいいんだけどね。時間制のアミューズメントパークに行くとそこから動こうとしないカホを引き離すのが大変・・。前に入ったら、1時間くらいそこで遊んでくたくたになった覚えがありました。もうそろそろ自転車欲しいかな?でもまだ三輪車もあるしなあ。。。
2007年04月14日
コメント(0)
歌好きなカホは、たくさん歌を覚えました。そして、私が歌う「ハナミズキ」がお気に入り!今日車で送っているとひとりで「そーらをおしたげてー。」(ちょっと違うけど)などと歌っているのでびっくりしました!難しい歌もよく覚えるカホ。最近は、「まきばの歌」(そらはすみあおぞら~)とか「大きな古時計」とか、「もりのくまさん」とか。この年の記憶力ってすごい。。お笑いのまねもすぐしゃうし。カホは「レッドカーペット」を録画していたのをよく見ているのです。そのなかで、「ハイキングウォーキング」のネタで、ペットボトルを一気飲みして、飲んだボトルを軽く上げるポーズがあるのですがそれをまねて、お茶を飲んだコップを上げてポーズをとるのです。(文書にするとよくわからないですよね。。)みんなで大笑いしてしまいました・・・。あと、「藤崎マーケット」のララライ体操!ひとりで「いないいないばあー」の体操をやってたりします。お笑い方面に進まないか、心配ではあります。。。
2007年04月10日
コメント(0)

今日は地方議員選挙の投票日でした。パパが午前中は野球だったのでおうちでママと遊んだり、家事を手伝ってくれたりおおはしゃぎですごしてました。私がトイレに入ると、カホは「ママー、」ってドアをどんどん叩いてたのですがしばらくするとおとなーしくなりました。どうしたのかなー、って思っていていざトイレから出ようとしたら、ドアが開かないのです・・・。そーっと力いっぱい押してなんとかドアを開けたのですがドアの前にはクッションを抱いて寝ているカホの姿が・・・・。なんとトイレのドアの前で力つきて寝てしまったようです。前も、階段で寝てしまったりどこでも寝ちゃうカホ。ホント笑えます・・・。パパが帰ってきて、カホもお昼寝から目が覚めてみんなで選挙の投票に行きました。会場は、将来カホが通う小学校なのです。投票が終わって、みんなで校庭へ。ひろーいグランドにカホもおおはしゃぎ。いろんな遊具で遊びました。シーソーで遊ぶカホとっても気に入ったようです☆おもしろーい!帰ってきてから今度はパパとサッカーをしたりシャボン玉で遊んだり。たくさん遊んで疲れたのか、8時半に寝てしまいました。週末、楽しかったね☆
2007年04月08日
コメント(0)

今日は保育園の入園式でした!カホが通う保育園は、きちんと入園式を行うのです。カホは途中からの入園だったので入園式は初めての経験。ちゃんとお返事できるかな?式ではパネルシアターや、お歌などもありみんな喜んで見てました。先生方の紹介などもあって、とても開かれた保育園だなあ、とあらためて関心しました。式が終わってから、いったんおうちに帰って英会話へ。パパはお留守番で家事をしてくれました。最近英会話で、先生をちゃんと見ないで一人で遊んだり、ちょっと集中力が欠けているカホ。今日もねっころがったりしてちょっと不良さんでした・・・・。でもダンスの時は、一番張り切って楽しげなのです。一緒のクラスのお母さんに、「かほちゃんすごい!リトミックやっているの?」ってほめられましたー。先生を独り占めしたい気持ちがあってほかの子供と先生が仲良くしているといやみたいでぐずるようです・・・。来週からは早い時間の2人のクラスにしてもらい、様子を見ることにします。その後ショッピングセンターの遊び場でブロック遊びをしたり、売り物の自転車に乗ったり。おなかがすいたので、マックにいきました。ここのマック、カホが大好きなのです。(いすがいいらしい・・。)ちょっと大人になったなー。また一回り大きくなりました。口におべんとつけてます・・・。ポテトを食べるカホ来週はちゃんとレッスン受けられるかな?
2007年04月07日
コメント(0)
今日は朝からあいにくのお天気。前から計画していた小旅行へ。朝日新聞のポイントでもらったチケットがあったので東京ドイツ村へ行きました。ここ、全然期待してなかったのですが、中は広くって、クルマで行きたいところに移動できるのでとっても便利でよかったです!マザー牧場とかは、中が広いのに、有料バスか歩きで移動なので疲れるし行動が狭められるんだよねー。まずは芝生の広場でサッカー。カホも大喜びで、走り回りました!次にアスレチック広場へ。カホはいろんな遊具に目を輝かせて「あれやるー!!」って走ってとびついてました。ブランコが一番お気に入りで、「ママ、もっと強く押して~!」って何度も乗ってました。私も久しぶりに子供に返ったように遊んでしまいました・・・。ちょっと寒くなってきたので、次は観覧車へ。パパは高所恐怖症?!なので下でお見送り&カメラマンをしてました。カホは「パパは?」って下にいるパパばかり見てました。景色よりもパパなのね☆次にちょっと雨が降ってきたのでショッピング。お土産も面白いものがたくさんあって楽しかった!こういうところって、ださーいお土産を売っているところが多いけど(誰がこんなん買うの?って思っちゃうような)ここはマーケティングもしっかりしてるのね。って感心しました。ショッピングモールのところは丘になっていて下を見下ろすととてもきれい。気に入っちゃいました。ドイツ村、結構侮れません!!車で宿へ移動です。またかほちゃんは車中で寝てしまいました・・・。
2007年03月31日
コメント(0)

今日は電気さんに、トースターを買いに行きました。今まで使っていたのが古くなって、トレイなど真っ黒になってしまったのです。「ヘルシオ」代わりに、網にウインナーとかそのまま載せて下に脂を落とすように使ってたのが悪かったみたいです・・・。いいのが見つかってお買い上げ。それと、マイナスイオンドライヤーも買いました。今までは、旦那が独身時代から持っていたふるーいドライヤーを使っていたのです。おかげで髪の毛は巻き込むは、痛むわで大変でした。まさかドライヤーのせいだと思っていなくて、トリートメントをしたり、頑張っていたのでした・・。その後テレビコーナーで一休み。モー娘のDVDをかけていてそれを見ながら踊りだすカホ。ホント踊りがすきなんだから・・・。モー娘のDVD、買っちゃいました。。
2007年03月24日
コメント(0)

さて今日はとってもいい天気。めずらしく、お風呂があまり好きではない旦那も朝から温泉はいってましたー。もちろん私も入ったけど。合計3回入りました☆チェックアウトをすませて、湯西川のほうに行ってみました。鬼怒川はちょっとぱらぱらの雪で積もるほどではなかったのに湯西川に近づくにつれ、大雪に!!ホントはかまくら祭りに行く予定でしたが、混んでいてクルマをとめるところがないので別のかまくらの場所で遊びました。ばっちり雪対策をしてスキーウェアを着たカホ。ママも一緒にはいってよー。ママと一緒にかまくらでご機嫌☆にーってポーズとってます。広場で一緒に雪だるまをつくりました!たくさんの雪にカホも大喜び!雪合戦も楽しかったです。次にせっかくきたから、華厳の滝を見に行こう、ということで、早速向かいました。滝付近は大吹雪で、超寒かったー。こんな時期にだれもきてないだろう、と思っていたらすごい混んでいて長蛇の列。エレベーターが点検のため、1台しか動いてないのでした・・・。ようやく滝にたどり着いて。これぞ華厳の滝!迫力あるうー。でも水は凍ってませんでした。後ろの滝も気になるなあ・・。いえーい。滝ってすごいなー。寒かったけど、楽しかったです。また旅行いこうねー。
2007年02月11日
コメント(2)

今日から1泊2日で、鬼怒川温泉に行きまーす。午前中はカホの英会話へ。今日は先生が一人だったけどダンスもあって、楽しくレッスンを受けました!午後からゆっくりしゅっぱーつ。案の定、カホは車の中でおねんねzzzz。。しっかし鬼怒川って寒いのね・・・。雪が降りそうな気配でした・・宿について、お部屋でゆっくり。久しぶりの温泉でとても気持ちがよかったー。でもカホにはちょっと熱かったかな?脱衣所では、おばさまたちに「かわいいわね~。いくつ?」などと声をかけられ、まんざらでもない様子。ふたっつって、ちゃんと指つきで答えられました!おばさまたちが出て行くときはちゃんと手を振ってお見送り。なんてサービス精神豊かなのかしら。食事はカホが走り回って、落ち着かなかったーー。パパとかわりばんこで面倒をみました・。なので、一人で食べているのとおんなじ・・・。早く落ち着いて食べてくれないかしら。夜はホテル内のカラオケに。カホはカラオケ大好きなのです!(親譲り???)パパの歌をじっと聞いてますマイク、おいしいのかな??ってなめちゃだめー!!カホは私の振りつきの歌が気に入ったようで、「もう一回!」ってリクエスト。はりきって、いろんな歌、歌っちゃいました。でもこんなに一生懸命聞いてくれるなんて、カラオケ好きな私はとってもうれしいぞー。また一緒に行こうねー。
2007年02月10日
コメント(0)

今日は初めての英会話の日でした。一駅なので、電車で通学。久しぶりの電車にカホは大満足!相変わらず乗り物好きなのです・・・。初日は緊張するかな、と思っていたけどカホはきれいなおねえさん先生が気に入ったみたいで興味深々で聞いていました。内容は、歌やダンスもあって楽しみながら英語を覚えるというもので私から見ても、結構新鮮でした!てぶり身振りで、「How are you?」など、リズムで覚えるようになっているのです。楽しみながら覚えていってくれたらいいなあ、と思います!授業のあと、パパが迎えに来てくれて一緒に買い物したり、ご飯を食べたり。大型スーパーの中に教室があるので、ついついより道しちゃうのよね・・・。マクドナルドにて、大好きな子供用のいすに乗って。帰ってから、パパが買い物に行きました。カホがおとなしくアンパンマン人形で遊んでいたのでママがその間に2階で用事をすませていたら、カホはなんと階段で寝てしまいました!力尽きたのかしら・・・。アンパンマンの人形をもったまま、階段で横たわる姿・・・。なんとも笑えます!!!!夕方、パパが帰ってきてから今日は節分なので豆まきをしました。カホは保育園で作った鬼の帽子と豆いれを持って大得意!似合ってるかな?イエーイ!無事豆まき終了!今年もいい年でありますように。
2007年02月03日
コメント(0)

早いものでもう2月。カホはお正月にマイコプラズマにかかったものの、あとは元気に保育園に通っています。でもこの季節、風邪には十分注意しなくては・・・。保育園では、うさぎを飼っているのですがカホはこのうさぎさんたちが大好きなのです。シロちゃんとグレコちゃん。帰るとき、かならず「うさぎさんにあげるー!」って、えさを一生懸命あげてます。みんなもう帰っちゃって、とうとう先生も戸締りして帰ろうというのにまだうさぎさんにつきっきり。ホントに好きなのねー。でも動物をかわいがるやさしいところは親としてとてもうれしいです。将来、動物飼いたいってねだられるんだろうな・・。
2007年02月01日
コメント(0)
歯科検診の後、今行っているところとは別の駅近くのS保育園に見学に行きました。実は去年保育園に入る際、このS保育園を希望していたのですが入所希望が多くて入れず、結局H保育園に入所が決まり今通っているのですが、家から少し遠いのです。ただ、H保育園は、先生はみんなとってもよい方ばかりでカリキュラムもしっかりしているし、カホも保育園大好きだし、主人は今の保育園にこのまま通わせよう、と言っていました。私も今の保育園で、カホがとても楽しそうにしているのでいいかな、と思っていましたが、うちの母にお迎えを頼んだりするときに遠いので不便だな、と思っていたのでした。そこで、今年の切り替え時に、S保育園の希望で申請を出すかどうか見極めるために、もう一度見学をしようと思い、母とカホと3人で、S保育園に見学に行くことにしました。S保育園は結構新しくて設備はしっかりしている様子でした。(H保育園は古いのです。。)でも保育状況を見たら、ちょっと疑問を感じてしまいました。まず、正規の保育士職員がクラスに1名で、そのほかはみんなパートだとのこと。時間外ならともかく、通常時間内なのにです。また、保育の様子も、ただみんなをだらだら遊ばせているような感じで、あまり子供に対して、名前を読んだり、話しかけている様子が見られませんでした。オムツの交換も、いいかげんな感じがしました。全体的に見て、H保育園の子供たちのほうがカホを含めて言葉数が多く、元気な感じがしました。保育園でこんなに違うのだ、ということに驚きを感じるとともに、改めてH保育園のよさを実感しました。H保育園のおかげで、いろんな遊びや言葉や歌・踊りを覚え、お友達との係わり合いもできるようになってここ1年、カホは本当に成長したと思います。毎回日誌も丁寧に書いてくださるし、行事がほんとに多く、そのたびに、手作りの作品を先生方がひとりひとりに、作ってくださいます。あれだけ充実した生活は、もし私が専業主婦でカホのことを見ていても、絶対できないことだと思います。今後も、H保育園に通わせ続けたいと思いました。今日は見学してよかったと思いました。母も納得してました。
2007年01月24日
コメント(0)
今日はカホの歯科検診でしたー。13:30からの検診なので、とりあえずカホは午前中保育園に。時間になったので迎えに行くと、ちょうどお昼寝していて、熟睡しちゃってました・・・。市役所も、お昼寝の時間をはずしてくれればいいのにー!そーっと抱っこして車に乗せると結局おきちゃいました・・。ごめんね、かほちゃん。でもあなた、寝ると異常に重い!!!ママは腕が抜けそうでした・・。その後機嫌よく市役所に行って、受付をすますとたくさんの子供たちでごったがえしてました。だいぶ待ちそうだなー。そこへ、同じ保育園のナツキちゃんが来てくれましたー。ナツキちゃんも同じように起こされて、無理やり歯科検診へつれてこられたらしく、機嫌があまりよろしくない様子でした。ママは大変だよねー。待合室には本がたくさんあったので、カホも喜んで、いろいろ読んであげました。また別の待合室ではアンパンマンのビデオがかかってたのでカホもご機嫌で踊ってました。こういうのはいいですな。歯科検診では、ひとつの歯が虫歯になりかけているとのこと。あちゃー、ちゃんと磨かなくちゃだめだね、かほちゃん。その後栄養士の先生に、栄養診断を受けました。カホは2歳半過ぎているのに、まだおっぱいをやめられなくてそのことなどを相談しました。すごくいい人で親身になってよく聞いてくれました。歯の心配もあるけど、母乳はそんなに虫歯の元にはならないそう。またママの愛情がたっぷり感じられる授乳に関しては、賛否両論あるけど、ある先生はいいことだと推奨しているそうです。カホはその話もじーっとおとなしく聞いていました。栄養士さんがいうには、かほちゃんもちゃんとわかっているので、へたにごまかさないで、順序だてて離乳していったほうがいいのでは?とアドバイスしてくれました。とても心強かったです。栄養士さん、ありがとう。
2007年01月24日
コメント(0)
最近のカホ。保育園の先生のまねをするのが大好きで、とくに、朝礼などの挨拶を真似します。マイクを持って、「朝のごあいさつしまーす。せーの、みなさんおはようございまーす。」文字が書いてある紙を見ながら(何でもいいのですが)「えっと、今日は、~しまーす。」とても笑えます^^。それから、カホはよく悪さをしてママをたたいたり、物を投げたりするのですが、私が怒ろうとすると、その前に自分で「だめでしょ、たたいちゃ。痛いでしょ。」って私に言ってくるのです。たぶん保育園でしかられたことを自分でやってみたかったのかな。それにしてもまねっこ大好き。しつけ、これでいいのかなあ・・・。
2007年01月20日
コメント(0)
カホも元気に保育園に通って通常通りの生活が戻ってきました。年末に買った洗濯機もいい感じで家事を助けてくれます。私の一日は朝7時前に起きて、朝ごはんを食べてカホを起こして、一緒に保育園にいって帰ってきてから、自転車で駅まで行ってそれから会社に向かいます。会社から帰るともう18:30すぎ。いったんおうちに帰って車でカホを保育園に迎えに行って帰ると19:00すぎ。それからカホと遊んでご飯を作って、その間に洗濯機を回してご飯を食べて、カホをお風呂に入れてその間に洗濯物を干してあがったらすぐ寝かしつけて・・・ってなかなか忙しいので、洗濯乾燥機があると、夜寝ている間に乾燥までしてくれてこんなにありがたいものはない、と思っちゃいました。でもやっぱりしわは残るけどね・・・。今後は便利な家電もどんどんとりいれて生活しやすいように工夫していこうと思います。次は布団乾燥機かな?
2007年01月18日
コメント(0)
今日から、今年初めて保育園に登園です。マイコプラズマのおかげで、ずーっとお休みしていたためママと離れるのがつらいらしく、保育園についても「ママ、ママー」ってないちゃいました。でもすぐになれたようで、ママがいなくなると、先生と遊んでました☆とにかくほっとしました。去年の年末に、おじいちゃんに買ってもらった百人一首が大好きで、毎日のように坊主めくりをやっていて、今日の朝も1回やらされました・・・。「ママ、坊主めくりやる?」って聞いてくるので「今日は保育園だから帰ってきてからね。」ってたしなめると「坊主めくりやるの!!!!」って怒るのです。。。しょうがないので、しぶしぶ朝からやってきました・・。お正月からずっとお外に出られなかったのでこの百人一首がいいおもちゃになりました。おじいちゃん、ありがとう。坊主めくり、1日平均10回はやってました・・・。おかげで、「蝉丸」とか覚えちゃって、「せみまる、出たー!」っておおはしゃぎ。坊主が出ると、「坊主でちゃった、、えーんえーん。」って泣きまねするのですが、これがかわいいのです。(←親ばか・・)お正月はずっとママと一緒で私も改めてカホとずっとすごせていい機会だったと思います。
2007年01月15日
コメント(0)
ようやくカホも主人もマイコプラズマの症状が治まってきました。私は気が張っているせいか、風邪もひきません。やっぱり母は強し、かな・。さて今日は久しぶりにお外に行きました。お昼ごはんは、カホのリクエストでマックに入ることに。すると、そこにちょっとそりこみが入っているお兄さんがいて、カホはその人を指差して、「あるある探検隊、いるねー。」と大きな声で叫ぶので、びっくりして「カホちゃん、しーっだよ。」とたしなめました。幸い、お兄さんは気づかなかったけどその後もずっと、「あるある探検隊だねー」って繰り返してました。確かに西川くんにちょっと似ているけど・・・。しっかしよく見てるね、かほちゃん。ママは先行き恐ろしいです。。こういった感じで、エンタの神様が大好きなカホ。最近のお気に入りは「ですよ。」で「そしたら、SO!パッション屋良。」っていうセリフも覚えちゃってもう大変。。将来、お笑いに進むことになったらどうしよう。。。。
2007年01月14日
コメント(0)
毎日点滴の日々が続いています。私は実家に寝泊りして、そこからカホの病院に通う生活です。パパは一人でおうちにいるのですが、体調があまりよくないようです。でもようやく今日、お許しが出て、明日で終わりにしよう、ということでした。かほちゃんよくがんばったね。保育園は来週からかな。
2007年01月10日
コメント(1)
主人はひとまず症状が治まってきたけどカホが熱がでて食欲もぜんぜんありません。咳がひどくなってきたので小児科に行くことにしました。カホは「病院いくー。」ってご機嫌な様子。「忘れ物ない?じゃいくよー。」って仕切る始末です・・。でも病院では、肺の音がおかしい、ということでマイコプラズマ肺炎の疑いがあるとのこと。入院が必要になるかもしれない、と言われてびっくりしました。。。そういえばパパもマイコプラズマと診断されたそうです。同じ時期にうつったのかなあ。カホはとにかく薬を飲まないのです・・・。おととい近くの小児科でもらった薬を飲んでいればここまでひどくならなかったそうです。紹介状を書いてもらって、私がカホを産んだ、大きな病院でみてもらうことになりました。ここの病院は私の実家から自転車で10分ほどなので近くてばあばもいるから安心です。どきどきしながら、レントゲンとったり診察してもらったりして、結果を待ちました。すると、肺炎とまではいっていないけど気管支炎だそうです。やはりマイコプラズマが原因だそう。しばらく毎日点滴が必要とのことで入院とまではいきませんでした。ばあばも心配してきてくれました。そのあと、ベッドにいって点滴を受けました。看護婦さんに、「お子さんを両手でしっかり押さえていてくださいね。」といわれて、いうとおりにしました。小さな子供はなかなか血管がでないそうで手の甲に針を刺すのですが、これが痛そうで・・・。しかもなかなか入らないようで、針を刺しながらぐさぐさ探るのです。痛そうで私のほうが見ていられませんでした・・。で、当の本人は、いたって普通しているのです!さすときは、ちょっと痛そうでしたが、その後針を刺したところをじーっと見て興味深そうにしていました。これには看護婦さんもびっくりして「えらいねー。」ってお褒めの言葉をいただきました。結局その血管にははいらなくって、もう一度抜いてから別のところにさしました。その部分が青くなってたよ・・。よくがんばったね、ホントえらいよー。「ちょっと痛かったね。」っていうカホ。たぶんパパより肝が据わっているかも。その後1時間半におよぶ点滴中、カホは一睡もせずに、回りを興味深く観察していました。看護婦さんやお医者さんの様子が面白いみたい。今日はお疲れ様でした。明日も点滴だよ・・・。
2007年01月06日
コメント(0)
今日から仕事始めです・・。なのに主人は風邪で熱があるし、カホも昨日から熱が出てしまってました。なので母に来てもらって、今日は午後だけ会社に行きました。主人は熱が39度もでてしまい、病院にいきました。うーん、どこでうつったのかな。2人とも早く治ってね。
2007年01月04日
コメント(0)
今日は私の実家に、カホを連れて遊びにいきました。主人は昨日から熱でダウン・・・。心配だったけど、カホが家で騒いでいるより一人のほうがゆっくり休めるのでカホと私と2人で実家に行きました。兄も来て、カホにお年玉をくれました。その後母の作ってくれたおせちを食べてゆっくりしました。カホや父や兄が寝てしまったので一人で買い物に行ったり、神社におまいりにいきました。夕方帰ると、パパは熱が上がってつらそう・・。早く治るといいなあ。
2007年01月02日
コメント(0)
また更新サボってます・・・。ホントは12/31のできごとなのですが、2月に入ったため書けないので1/1の記事でかきまーす。今日は大晦日。うちの両親と弟と、主人の両親が我が家に遊びに来てくれました!弟は、久しぶりにカホが見たいのと、車担当です。私は主人の嫌いな、鳥のしょうゆ煮込みと、豚のみそ焼きなどを用意して(超簡単なものばかり・・・)宅配のおすしの注文をしておきました。(手抜きです、はい・・・)みんなの目的はもちろんカホ。最初はテレぎみのカホも、次第にうちとけて、サービス旺盛ではしゃぎまくってました。朝熱があったのに元気だなあ。大丈夫かな?前に横浜に遊びに行ったとき、百人一首が大好きでよく遊んでいたので、おじいちゃんが買ってきてくれました!よかったねー。あとみんなからお年玉をもらいました。私たちは用意してなかった・・・。あと何年かしたら、親戚同士あつまって私たちもあげる立場になるんだろうな。そのあと、保育園のクリスマス発表会のビデオをみんなで見てわらったりおどろいたり。カホが一番目立っていて、元気に踊っていたのでみんな大喜びでした。カホはとても楽しそうでした。みんなに囲まれて大満足の様子でした。来年もいい年でありますように・・・。
2007年01月01日
コメント(0)
今日から冬休み!ホントは私は会社があるのですが保育園も休みだし、休んじゃいましたー。ということで、今日は前から欲しかった洗濯機を買いに行きました。最初はビートウォッシュとかだと機能もいいし、値段もお手ごろみたい、と思っていたのですが、実際にみるとやっぱりドラム式がいい!全然デザイン性も優れているし、洗濯が楽しくなりそう。ということで、東芝のドラム式を買いました。ナショナルと東芝で迷ったのですが、デザイン面で東芝にしました。ナショナルはいっぱいボタンがあってスマートじゃないし、なんか使いにくそう。。って思って。実際にくるのは来年になるけど今から楽しみです!カホは、というと、電気屋さんに行くと必ず飾ってある風船を欲しがって困ります・・・。この日も「風船もらうのー。」って駄々をこねて、かざってある風船をもらってきちゃいました。まあ店員さんも子供のわがままだから快く聞き入れてくれるんだけどね。
2006年12月29日
コメント(0)

今日は、夕方に固定資産税の調査員が来るので、会社を午後半休しました。夕方まで時間があったので、母と待ち合わせして六本木ヒルズの美術館に行きました。母がチケットをもらったそうで、一緒に行く約束をしてたのです。母はヒルズは初めてなので、地下鉄のエスカレータを上っていくところで感動してましたー。初めて見たときは私も感動したなあ。森美術館は、私も初めて。ビル・ヴィオラという、アーチストの作品を鑑賞しました。これがすごく気持ち悪かった!確かに芸術なのですが、サイコ的で、心理的にグロい作品ばかりでした。こういうのが好きな人もいるんだろうけど私はNGでした・・。(森の中の男女、っていう作品は岩井志麻子さんの本、「夜啼きの森」を思い出しました。)見終わったあとどんよりとしちゃったので気を取り直して展望台へ。すごく晴れていたので、眺めがよくって最高でした!東京タワーを臨んでその後、疲れたので展望台そばの「マドラウンジ」でお茶しました。ここの装飾や家具がとても面白くってすごい気に入っちゃいました。ちょっとSMッぽい怪しい雰囲気なのですが昼で明るいので、それがコメディっぽく見えて思わず笑っちゃうようなものも。仮面をかぶった女の人形がささえているテーブルアンティークなガラステーブル他にもゴールドの手術台みたいな椅子や、ドラキュラっぽい椅子などもあったのですが、お客さんもいたのであんまり撮れなかったなあ。興味がある人はいってみてください。帰りに89のチーズスフレとアップルパイを買って帰りました。アップルパイは初めて買ったのですが、これが超おいしかったー。私が好きな、ボリューム満点なパイでした。ちょっとした東京探検でした☆
2006年12月28日
コメント(0)
今日は部の忘年会でしたー。2日間続けてだったので、ちょっと気が引けたのですがまあしょうがないですよね。19:00から始まる予定なのに、私は仕事の打ち合わせが長引いて、20:00過ぎまで会社にいました・・・。ダッシュで会場に向かったけど結局21:00がお開きなので、ほとんど皆さんとお話できずじまい・・・。でも昨日も遅かったので、さすがに今日は2次会まで参加できずダッシュでおうちに帰りました。カホは昨日私が遅かったせいであんまり甘えられなかったので、今日は甘えん坊になってました。。やっぱり子供って敏感だわー。カホと一緒に眠りについたのでした。
2006年12月27日
コメント(0)
今日は、会社の取引先の人たちの忘年会でした。今日は夕方、重大な報告会があったのですがそれも無事に終わったので、肩の力が抜けてステーキやさんで大いに楽しみました!ワインはホントひさしぶりに飲んだのですごくおいしかったー。取引先の方とも一緒に、ざっくばらんな話ができて、しかもそのうちの一人が、私と同じ出身大学だと聞いてますます親近感がわき、いい関係が築けました。楽しいひと時が終わって外に出たらすごい雨!かみなりも怖いので、ちょっとあまやどりしてこう、とカラオケやさんへ。カラオケもすごい久しぶり!歌歌うの、大好きなので、またまたおおいに楽しんじゃいました。今日は久しぶりに独身気分を味わっちゃいました。家でお留守番しているパパとカホ、いろいろありがとうね。
2006年12月26日
コメント(0)
カホはいつも保育園の帰りにウサギと遊ぶのが大好きで、なかなか帰ろうとしません。ウサギは保育園で飼っている、シロちゃんとグレコちゃん。カホはこのウサギにえさをあげたり、ちょっとさわったりして、楽しんでます。いつも18:30過ぎに迎えに行くのですが、帰りは先生が帰る19:00過ぎまで残って遊んでいるのです・・・。でも生き物をかわいいと思える、やさしい子に育って欲しいので親としてがうれしいのです。このウサギとのふれあいを大事にしたいと思います。いつか飼いたい、っていうかもね・・。ということで、今日も家に帰るのが19:30近くになってしまったのでした。寝るのが遅くなっちゃうよー。
2006年12月25日
コメント(0)

今日はクリスマスイブ。でもパパが調子が悪くって、買い物に一度出たのですが、気分が悪いのでパパだけおうちに帰りました。カホは、「おうちかえらなーい。」って言って車に乗ったまま動きません・・。なので、私がまたショッピングモールに連れて行きました。ショッピングモールはすごい混んでいました・・・。でもめげずに、またキッズランドへ。ボールに乗って、ぐるぐるまわってます。ボールの基地へ。飛び込んでます。ママのひざにつかまってえへー。って楽しそう。たっぷり遊んで疲れたみたいでしたー。その後夕食の材料を買って帰宅。すると、私宛にきれいな花が送られてきてるではありませんか!だれから?って思ったら主人からでした。とてもサプライズなプレゼント、うれしかったです☆でも本人は風邪っぴきでつらそう・・。早く治してね。お花ありがとう。
2006年12月24日
コメント(0)

今日から小旅行で、千葉の長柄リゾートに行きました。私はここが大好きで、毎月通いたいくらい!テニスの予約もできるし、(カホがいるので今は無理だけど・・)たくさんの運動施設があるし。とくにホテルは、昔書斎として使われたようで当時のバブルの面影はあるものの、広くて居心地がいいのです。まずは近くのショッピングセンターへ。ここは観覧車や汽車ぽっぽなどがあってカホのお気に入りの場所!ただ、いいお店があんまりないのでいくたびにつぶれかかっているので先が心配です・・・。キッズランドにてあっかんべーをしているカホ。キッズランドって1時間いくら、ってお金を払ってその中で遊べる施設なのですが、今はショッピングモールだったらどこにでも見られるようになりました。私の子供のときはなかったなあ。キッザニアといい、こういったランドといい子供相手のレジャーって、これからすごく伸びていくんじゃないでしょうか。たっぷり遊んで疲れたのか、車の中でパンをほおばって、そのまま寝てしまったカホ。部屋に連れて行ってもぐーすか状態でした。なのでその間、私はプールで1時間ほど泳いだりゆっくりお風呂につかりました。パパは部屋でお留守番。でもパパはこういうのがいいみたいで西村京太郎の本をゆったり読んでいました。その後まだカホが寝ているのでダッシュでご飯を食べて、部屋に戻りました。まだおきてなくてよかったー。その後起きて一緒に遊んだり(部屋が広いので、必ずかくれんぼをするのですー。)パパと一緒にお部屋のお風呂に入りました。今日も楽しかったなー。
2006年12月16日
コメント(0)
昨日からカホがめやにがひどくなって、帰りに同じ保育園に通っている、カホのお友達のお父さんが目医者さんなので、(すごく助かります!)そこを紹介されて、今日カホと一緒に行きました。診察してもらっているときはホントにおとなしいカホ。病院とか好きみたい。診察の結果、やっぱり軽い結膜炎で、今日は保育園を休むことにしました。そのあと、ショッピングモールでお昼を食べて、ちょっとお店を覗いてみました。体験レッスンで、英会話の教室があったのでためしに行ってみました。するとすっごく興味を持つカホ。英語のパズルを一生懸命やっていました。私は英語なんてあんまり小さいうちからやっても意味ないのでは?って思っていたけどカホが楽しいなら入れてもいいかな、と思っちゃいました。その後、3時間くらいそこで遊んでました・・・。カホはひとつのことに集中すると、ずーっとそれをやり続けるところがあるのです。できないと、何度も繰り返して自分でやろうとします。そんなところを、頑固だなあー、って思っていたけど英会話の先生はすごくほめてました!なので、2月からの開講コースに申し込んじゃいましたー。まあ、これで英語がすぐにできるようになるとは思わないけど本人が興味を持ったことは、親が導いてあげたいな、と思ったのでした。
2006年12月13日
コメント(0)
今日は朝からいいお天気!みんなでアピタにいき、カホはおばあちゃんにクリスマスプレゼントを買っていただきました~。アンパンマンのひらがなを覚えるマシンとお洋服をいくつか☆かほちゃんよかったねー。でも遊び広場で、お友達の顔をたたいて泣かせちゃったり・・・。ホント凶暴なんだから・・。でもちょっと機嫌が悪いみたい。眠いのかな、早く帰らねば、ってことで下で食料品を買おうとカホをベビーカーに乗せて歩いていると、「食べる、食べるー。」って身を乗り出すカホ。試食のウインナーなどが欲しかったみたいで、あげるとものすごい勢いで食べてました。その後、試食のものはほとんど食べつくし、試食だけして買わないってわけには。。ってことで、本体もお買い上げ。カホのおかげでたくさん買わされちゃいました。その後、車に戻ってからさっき買ったアンパンマンのスティックパンを5本食べ、満足した様子でした。カホはおばあちゃんちにくると、遊びたい気持ちが強くなるのか、とたんに何も食べなくなってしまうのです。私に似て、繊細なのかな・・?(なーんてね)そういえば昨日からほとんど食べてなかったなあ。。とにかくおなかが満足できてよかったー。
2006年12月10日
コメント(0)
ショックな出来事があったのですが、予定通り、今日から主人の実家に家族で行くことにしました。カホはおばあちゃんとおじいちゃんに久しぶりに会えて最初は恥ずかしそうにしてましたがそのうち、本領を発揮して、おおはしゃぎしてました!おもちゃを持ってきてなかったのでおじいちゃんが百人一首を持ってきてくれて、一緒に遊んでました。これがすごく気に入ったみたい☆しかもおじいちゃんのこと、大好きになったみたいです。おじいちゃんは今日の夜は忘年会で外出しようとすると、「かほちゃんもいくー」って一緒に行こうとするのです。また、ちょっとでも姿が見えないと「おじいちゃんは?」って聞きます。おじいちゃんは、すごく少年の心の持ち主で、子供の目線で、一緒になって遊んでくれるのでカホも楽しいみたいです。いいお友達ができてよかったねー。夕食は、私たちが送ったかになどを食べました。私もたらばかにはあんまり食べたことがなかったのですごくおいしかったです☆また送りますねー。たのしいひとときをすごしました。
2006年12月09日
コメント(0)
今日は大変ショックな出来事がありました。私の仕事の先輩で、目の前の席の方が亡くなったのです。私が今年入った新しい部署でいろいろ教えてくださったり、一緒に仕事をしていた先輩なので、本当にショックでした。病名は肺がんでした。先輩が休み始めてから、3週間後の出来事でした。「早く戻ってきてくださいね。一緒に仕事しましょう。」っていう手紙を出そう、と思いながら、ついに出さずじまいでこのときを迎えてしまいました。思ったらすぐに行動していれば。。もう取りかえしのつかないことになってしまいました。先輩は体調が悪いのに、頑張って会社に来ていました。最後のほうは、脳に転移していたため、耳も聞こえず会話も理解できない状態でした。そのため、私も話しかけづらくてあまり話さないまま、休みに入ってしまいました。本当になくなってからでは遅いのですよね。先輩に謝りたいです。そして、今できることをやるしかないので最後をきちんと見届けたいと思います。
2006年12月08日
コメント(0)
今日は私がお一人様を楽しむ日です。前から見たかった、「007カジノロワイヤル」を見てきましたー。仕事が終わって即効ダッシュで六本木ヒルズのTOHOシネマへ。映画を見るのはいつもここ。チケットも予約できるし、きれいだし、大好きなスポットです。映画を見るのは、結構一人で行くのが好きなのです。とくにレディスデーだと、料金も安いし周りも、お一人様が多くって、なんか安心。しかも今日はプレミアスクリーンなのですっごい楽チンです。見た感想は。ホント、超かっこよかった・・・・。タキシード姿にはしびれそう、になりましたよ。。映画って、日常生活を離れて、ホントいい刺激を与えてくれるから大好きです。しかも私は感情移入しやすいので、しばらくは、この感動が持続するのです。これで明日からも頑張れそうです☆
2006年12月06日
コメント(0)
今日は私が残業するので、おばあちゃん(私の母)にお迎えを頼みました。最近残業が多い私。仕事が忙しいとおばあちゃんが頼りになります。ホント近くでよかった!帰りがパパと一緒くらいになったので車で駅まで迎えに来てもらい、一緒に家まで帰りました。助手席に乗るのは久しぶり!なんだか新鮮でした。たまには二人でお出かけしてみたいけどカホ思いのパパはすぐ「カホちゃんどうするの?」って言うのです。ママはちょっとさみしいです。おばあちゃんも「私が見てるからたまには行ってきたらー?」って言ってくれるのにパパはあまり人に頼るのがいやみたいで。あと休日はカホ含めた家族でゆっくりしたいみたい。もちろんそうなんだけど、カホつれてだといけないところなどに、年に1回くらいは行ってみたいなー。って思う私は母親失格でしょうか。でもたまにはいいじゃんねー。
2006年12月05日
コメント(0)
今日はパパがU2のコンサートに行ってしまったので仕事から帰ってきて、カホと二人で夕食。夕食も昨日の残りを食べることにしたので、今日は夕食作りなし!なので、カホとゆっくりたくさん遊びました。普段は帰ってきて、夕食の支度しなきゃ、お風呂いれなきゃ、はやく寝かせなきゃー、っていつもあせっている気がします。でも今日は夕食作りがない分、私も気持ちにゆとりができました。こういうのいいなあ、夕食作り、しなくていいなんてー。普段より静かなせいか、カホもゆったりしてました。たくさん本を読んであげたり、色鉛筆で色あてごっこしたり。色鉛筆の色は全部言えるように!そして早めに眠くなったようで、一緒に寝ました。たまにはママと二人っていうのもいいよねー。(ってパパを邪魔扱いしてるわけじゃないよー)
2006年12月04日
コメント(0)
長いこと、ブログを書くのを怠ってました・・・。さて、今日は土曜日なので、家族でお出かけー。イオンに行きました。最近洗濯物が増えてきて、ついに乾燥機つきのドラム式洗濯機を買おうか思案中。でも洗濯機に20万出すのは・・・。って思っちゃって(けち?堅実?!)今まで我慢してたのですが、毎日のカホの保育園の服など、たまるとすごいことになってしまって。。で、ちょっと洗濯機なども見たり、カホのクリスマスプレゼントをウオッチしたり。カホはエスカレーターが大好きで、何度も上り下りして、楽しんでました。のんびりした休日でした。
2006年12月02日
コメント(0)
更新、すっかり遅れてます・・・。なんとか続けていきたいなあ。今日はMちゃんの結婚式で仲良くなった、セレブ友達、Nちゃんのおうちに遊びに行きました!Nちゃんちはなんと目黒にお住まい☆友達のSちゃんとお子様のRYOちゃんと一緒に、うちもKAHOを連れて行くことにしました。1年ぶりくらいに乗る電車が、とても新鮮に思えたのか、カホは車内ではすっごくおとなしくていい子でした!なにせ1時間半近く乗っているから飽きちゃいそうで心肺だったけど大丈夫でしたー。おうちに着くと、やっぱりセレブ邸!すてきなマンションで、お部屋もすっきりしていてアロマのいい香が漂っていましたー。Sちゃんのお子さんRYOちゃんとKAHOはなんと一日違いで生まれてきた女の子同士。一緒に仲良く遊んでくれるかな、と思って連れて行ったのですが・・・。私たちがテーブルに着くなり「ママ、こっち来て~!遊んでー。」の連発で、ずっとママにべったり、でした。なので全然私ってばみんなとお話できずみんなに何しに来たの?ってからかわれました・・・。しかもRYOちゃんが貸してくれた色鉛筆を投げるわ、RYOちゃんをたたくわ・・・。しまいにはRYOちゃんがカホを怖がっちゃってママにしがみつく始末・・・。ごめんね、RYOちゃん。カホはちょっとやきもちやきで、私がみんなとしゃべっているのも気に食わないみたい。あと眠かったので機嫌も悪かったのかな?普段ママと離れているせいか、休日はべったりなのです。でも最後のほうはみんなになれてきたのか、いい子になって、笑顔で踊ったり楽しんでいた様子。Nちゃんに「すごいかわいいー。」ってほめられてなついちゃいました。Nちゃんお邪魔させていただいてありがとう。Sちゃん、めげずにこれからもカホをよろしくねー。楽しい一日でした。
2006年11月25日
コメント(0)
今日はパパが胃カメラを飲む日です。病院が大っきらいなパパなので、昨日はとっても憂鬱気味。(病院にお見舞いに言っただけで、首が絞まる~、って言うんです。)しかも胃カメラなんて初めてなので緊張していたようです。で、結果は・・・・。やっぱり小さなポリープがあったようで胃カメラを飲んだついでに取ってもらいました。これで一安心。でも初めてなので麻酔をしたらいいのか分からず、麻酔をしないで頑張ったらしい・・・。待合室で待っている間、主人以外は全員麻酔をする、と聞いて、さらにびびったらしいです・・・。でもなんとか耐えられました。お疲れ様でした☆これからは刺激物はあまり出さないようにしようっと。
2006年11月21日
コメント(0)
全483件 (483件中 1-50件目)


![]()