ホテルからの大都会の 雑踏

これを捨てての 田舎暮らし

想像できない 人間関係 不便さ

トンカツには 理解できない事 多いのかな  (2008.01.21 23:32:12)

愚者の日々…想うこと

PR

Calendar

Profile

まんまんでー

まんまんでー

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

名古屋市戸田川緑地… New! トンカツ1188さん

殿上人日記 夢穂さん
いちご♪いちえ いちごけ~きさん
タッチャン2さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

まんまんでー @ Re[1]:お向かいさんの家に‥(11/10) トンカツ1188さんへ こんばんは。 昨日…
トンカツ1188 @ Re:お向かいさんの家に‥(11/10) こんばんは 平野部でも 銀杏の木が 変…
まんまんでー @ Re[1]:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) トンカツ1188さんへ こんにちは。 4か所…
トンカツ1188 @ Re:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) こんばんは 糖度の高い 果物 食べられ…
まんまんでー @ Re[1]:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) トンカツ1188さんへ ご無沙汰しておりま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.01.21
XML
カテゴリ: ひとりごと

<別れの夜>動画


大寒の今日、私の暮らす地元では

雪も降ることなく、

そんなに寒くはありませんでした。



山奥の暮らしを諦めて

地元に戻る決心をしたのが二年前・・・



都会の便利な暮らしから

ある事がきっかけで

突然、

山奥で暮らすことになった。



都会暮らしがどうしても忘れられず

山の暮らしにはナカナカ馴染めなかった

兎に角、不便で何もない・・・

やっと、山の暮らしに慣れ、

自然の中で暮らすことの喜びを

実感しつつあった頃には、

山の暮らしを初めて3年の月日が過ぎていた。



そんな私の思いを

知ってか、知らずか、事態は急変する

故郷に戻らなければならない問題が降りかかる

自分の思う、思わざるに関係なく

自分を取り巻く何かが変わってゆく・・・



私は、何の為に此処に来たのだろう・・・

私のしてきたことは、何だったんだろう

意味があったんだろうか・・・

二度と戻らないと決めて

故郷を離れた私に待っていた事は、

故郷に戻れ・・・という身内からの言葉・・・

私でなくても良いではないか?

都会の生活を捨て、山奥での生活を捨て、

故郷に戻る私の心は揺れ動いていた・・・

覚悟しなければ・・・



山を降りて私は都会のネオンを眺めに

東京で三日間泊まって

都会の雑踏の中を歩き回った・・・

自分という存在を確かめるために

ホテルの窓から夜景を撮った・・・

気の済むまで、此処にいようと思った


観覧車のネオンが滲んでみえる

お別れだね・・・

自分勝手な私と・・・気ままに生きた私

数日後には

故郷の風が私を待っている

その風の中で、私はやっぱり

自分らしく、私らしく・・・生きていこうと

決めた夜・・・



動画はこちらへ







この二日後・・・

私は、今までの暮らしを全て捨てる覚悟で

故郷に戻りました。

多分、二度と経験しないであろうと思われる

都会での生活と山奥の生活・・・

全く対照的なこの生活こそが、

私の心のよりどころのような気がする。



地元に戻って一年余り

未だに私は、

借りてきた猫のような暮らしをしている

これもまた、数年経てば・・・




感謝して一日暮らせますように・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.21 23:03:15
コメント(4) | コメントを書く
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:別れの夜(動画)(01/21)  

Re[1]:別れの夜(動画)(01/21)  



個人的な事情で、そうせざるを得なかったというのが本音です。都会でも山奥でも暮らすのは何処でも同じです。人間関係も地元よりは良かった方です。

家庭崩壊が(離婚)主な原因で、狭い町ですから、世間体とか子供のこととかを考えて、ほとぼりが覚めるまで余所の土地で暮らして欲しいと・・・
相手のご両親が慰謝料を持参し私に頭を下げられました。

私さえいなければ全てが丸く収まる・・・そう考えて故郷を離れたのですが・・・親が亡くなり、相手のご両親も亡くなり・・・早い話が墓守の為に親戚から呼び戻されたってところでしょうか。

イヤな話を書いてゴメンナサイ。時々、なにしてんだろう・・・と思うことがありますが、地元で暮らす覚悟をしていますので大丈夫ですよ。

息子にも自由に会えるようになりましたし、今はそれなりに幸せだと思っています。
(2008.01.22 02:34:29)

Re:別れの夜(動画)(01/21)  
石の上にも3年、

やっと慣れやっと落ち着いたのに、自分の意思と無関係に、運命に流されるのは大変な事。

出立の時に、まず東京を選んだのもなんとなくうなずけます。
こんなに大勢の集合体の中で、見知らぬ者同士がひっそりと暮らしている。
集団の中で孤独を感じ、同じ様な人々の生き方に元気付けられ、生きる意味を妙に考えさせられる場所、東京。

東京がこんなに素敵で寂しくって、それでいて元気が出る街だとは、動画を見るまで考えた事もありせんでした。


(2008.01.22 10:32:56)

Re[1]:別れの夜(動画)(01/21)  
エスタビエンさん、こんにちわ。

春が近づくこの頃になると、いつも思い出します。
東京は若者が夢を求めて彷徨う街。そして田舎の暮らしよりも厳しい現実が待っている街・・・
大勢の人が故郷を離れ、一生懸命頑張っている街。

そんな街を歩いていますと自分の存在や孤独感などは何処かへ飛んでいってしまいます。
大勢の中の一人って自分がよく見えてきますね。

心を癒すには山とか海へ・・・
人生の岐路に立ったときは都会の人混みが一番だと思いました。
すれ違う同じ年代の人を見ながら、「自分もチャンとしなければいけない年代なんだ・・・」と考えさせられたり・・・ボロを着て彷徨う人を眺めながら「生きてるんだよなぁ」と感心したり・・・上手く書けませんが、エスタビエンさんのコメントそのものでした。
時々この自作のロムを見ながら改めて、自分の心と向き合って新たな決意をしたり(大袈裟ですが)しています。なんか暗くなりましたねェ~~~(苦笑
(2008.01.22 13:34:54)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: