愚者の日々…想うこと

PR

Calendar

Profile

まんまんでー

まんまんでー

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

名古屋市 戸田川緑… New! トンカツ1188さん

殿上人日記 夢穂さん
いちご♪いちえ いちごけ~きさん
タッチャン2さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

まんまんでー @ Re[1]:お向かいさんの家に‥(11/10) トンカツ1188さんへ こんばんは。 昨日…
トンカツ1188 @ Re:お向かいさんの家に‥(11/10) こんばんは 平野部でも 銀杏の木が 変…
まんまんでー @ Re[1]:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) トンカツ1188さんへ こんにちは。 4か所…
トンカツ1188 @ Re:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) こんばんは 糖度の高い 果物 食べられ…
まんまんでー @ Re[1]:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) トンカツ1188さんへ ご無沙汰しておりま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.06.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

捩花を見かけるようになった。
今日、散歩でその捩花が咲いているのを見つける。
雑草と言われているが、ラン科の植物。
別名、モジズリ。

小さな花が花径の周りに 螺旋状に並んで咲く。
「ねじれた花序」が和名の由来、
右巻きと左巻きの両方があり、中には ねじれない固体や
途中でねじれ方が変わる個体もある。

海辺の原っぱで咲いていた捩花。


今日の空​​


​駅前の花壇の花。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.06.25 22:49:18
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:捩花(06/25)  
おはようございます

昨日は 三ヶ根駅下りて 2回目の

本光寺の紫陽花に 10人位で行きました

まだ残っていました 駅前で ビール飲んで

帰宅

一番下の花 朝顔に似ていますが 花名

何ですか よく見かけますので

ねじれた花序 時折見かけますね

左右自由に ネジリですか

ユックリ見ていませんから 知らなかったです
(2021.06.26 06:47:38)

Re[1]:捩花(06/25)  
トンカツ1188さんへ

こんにちは。

普段は静かな本光寺さん、紫陽花の季節は賑やかですね。

三ヶ根駅に快速は停車しないので、鈍行での移動ですか。

運転が無ければ、冷えたビールも気兼ねなく飲めますね

紫陽花が残っていて、良かったです。

一番下の花は、ペチュニアです。

この花は 種類も色も豊富、一重もあり八重もあり、

花も、3月~11月ころまでと長いので、花壇にはもってこいの花です。

捩花、何故、ねじれて咲くんでしょうね。不思議です。(*^-^*)

(2021.06.26 13:16:38)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: