愚者の日々…想うこと

PR

Calendar

Profile

まんまんでー

まんまんでー

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

名古屋市戸田川緑地… New! トンカツ1188さん

殿上人日記 夢穂さん
いちご♪いちえ いちごけ~きさん
タッチャン2さん
心身爽快ヨガノート nobo∴さん

Comments

まんまんでー @ Re[1]:お向かいさんの家に‥(11/10) トンカツ1188さんへ こんばんは。 昨日…
トンカツ1188 @ Re:お向かいさんの家に‥(11/10) こんばんは 平野部でも 銀杏の木が 変…
まんまんでー @ Re[1]:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) トンカツ1188さんへ こんにちは。 4か所…
トンカツ1188 @ Re:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) こんばんは 糖度の高い 果物 食べられ…
まんまんでー @ Re[1]:空き地に咲いてた彼岸花(10/02) トンカツ1188さんへ ご無沙汰しておりま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.12.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​東幡豆の通称「かぼちゃ寺」に6年ぶりに出かけてきました。
駅に着くと‥駅舎が見当たりません。
どうやら、新しく建て替えるようです。

駅から徒歩で約3分で、妙善寺(かぼちゃ寺)に着きます。
寺の前は海が広がっています。


寺が見えてきました。






大師堂


​毎年冬至にかぼちゃ汁粉の接待があり、
寺が参拝客で賑やかになります。​





​お地蔵様の台座、かぼちゃです。​


​鐘楼​


​市指定天然記念物マキの木(イヌマキ)​






​ボケ封じ観音​


​幸せのかぼちゃ‥撫でると良いみたいなので、撫でてきました。​


かぼちゃ、南瓜、カボチャ…(*´ω`*)​​



​本堂​


​百寿かぼちゃ観世音…こちらの台座もかぼちゃ。​




​手水舎​


​まったりした風景が広がっています。​


​ホームから線路を眺める。​


​ホームに設置された乗車駅照明書発行機。
発券ボタンを押すと出てきます。
このような機械を使用したのは、初めての経験でした。 ​​



​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.12.15 21:12:55
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: