全1068件 (1068件中 1-50件目)
今日のkotonaの悩める楽天shopping♪は、 今年も一ヶ月を切りました。 そろそろ来年の手帳が欲しくなりますよね。 手帳大好きな私は、今年は 【クオバディス】 Time&Life(タイムアンドライフ) の手帳をゲット!! 一生使い続けたいとおもった素敵なものです♪ 皆さんもお気に入りの手帳見つけてみて下さいね♪
2012.12.08
![]()
今日のkotonaの悩める楽天shopping♪は、 最近、プチリフォームを兼ねて断捨離もしており、 大量に 不要なものを排出 そして、 掃除をしながら作業をしておりました。 かれこれ2週間目に入り 掃除機をフル活動させていたら・・・ うんともすんとも言わなくなりました(T_T) どうやら、 フィルターを交換する事をすっかり忘れていたので モーター?が焼けてしまったようです。 まだ、作業が終わっていないので 早速、以前から欲しかった掃除機をgat!! エレクトロラックス「エルゴラピード・プラス」 これの凄い所は、 まず、デザインが良い♬ サイクロンなので、紙フィルターが不要 ハンディークリーナーにもなる一台二役 コードレスのスタンド式 お洒落好きな横着者には、最高の掃除機です。 ちょっとお高いけど、楽しくお掃除出来てますよ♬ 皆さんも如何ですか? 【ポイント10倍】8月20日9時59分まで!【送料無料】エレクトロラックススティック型サイクロン掃除機 「エルゴラピード プラス」 ZB2904C チョコレート
2012.08.19
![]()
今日のkotonaの悩める楽天shopping♪は、 去年3月11日14:26に起きた東日本大震災の教訓をもって 避難用品をまた新たに備えようかとおもいます。 あれから一年、kotonaさんも震災の影響で 生活が色々と変わってしまいましたが、 それ以上に大変な思いをして苦しんでいる方を思えば、 大した事はありません。 当たり前の事が当たり前ではないという事を肝に命じて、 これからも毎日を大切に一生懸命 その時のベストな選択をし、日々頑張りたいと思います!! 様々な事に後悔することの無い様に・・・ 最近、保存食や非常水を新しい賞味期限のものに更新 皆さんも備えあれば憂い無しですよ♪ 今、kotonaさんが準備したいのはこれ!! 2WAY防寒寝袋(寝袋&ポンチョ)
2012.03.11
![]()
今日のkotonaの悩める楽天shopping♪は、 前回ご紹介した商品が届いたので、 ご紹介とkotonaさんの個人的な感想です。 kotonaさんの苗字は、ちょっと変わっていたので 届くのに2週間掛かりましたが、 とっても可愛い箱に入っており、 選んだパープルシルバーの色も良くて大満足♪ ただ、使用する時のふたのスライドさせて開閉する箇所が ちょっと、直ぐ壊れそうな感じです。 それと、残念な事に 新しい職場では、財務部署となる為、 課名と名前と年月日が入ったハンコで業務を行なうとの事。 てな訳で kotonaさんの、このシャチハタハンコは、 会社で用意してもらうハンコが届くまでの 1週間しか出番がありませんでした・・・チャンチャン しかし、 おしゃれな上、一本で二役なのでおすすめです♪ 新社会人へのプレゼントにいかがですか? ◆ポスト投函で送料無料◆●朱肉のいらない便利な認印●シャチハタ ネームエルツイン (既製品タイプ)
2012.02.29
![]()
今日のkotonaの悩める楽天shopping♪は、 シャチハタ ネームエルツイン(本体のみ) ハンコが古くなったのと 今年から財務部に異動となった事もあり 何かと押印する事が多くなりそうなので、 浸透インクの認印と訂正印が一緒で 更にお洒落な商品がないかなぁ~と探してみたら・・・おぉ~ありましたよ!! シャチハタさんで販売しているのではありませんか!!kotonaさんの苗字は、ちょっと変わっているので認印は何とか既製品があったのだけど、 訂正印だけ別注品になってしまうので悩みましたが、プラス810円で別注可能な所を見つけたので即購入♪届くのが楽しみです♪ ◆ポスト投函で送料無料◆●朱肉のいらない便利な認印●シャチハタ ネームエルツイン (既製品タイプ)
2012.02.05
![]()
今日のkotonaの悩める楽天shopping♪は、 シュシュデサック 2WAYバッグ 普段使いに程良い大きさのショルダーバックが 欲しくて探していて見つけたもの♪ お安かったので、つい最近、オフホワイトを購入しました。 手元に届いたら、とっても可愛くてカジュアルでも綺麗めな格好でも使えるので お気に入りのバッグの仲間入りです。 kotonさん、気に入ったものだとつい色違いで欲しくなるんですよね・・・全色コンプリートしたいな。(笑)【レビューで送料無料】普段使いにばっちりの2WAYバッグ ミニバッグ♪シュシュデサック 2WAYショルダー ミニバッグ ハンドバッグ
2012.01.04
新年あけましてのkotonaさん 昨年は、色々な事があって大変な一年でしたが、 今年も一波乱ありそうです。(笑) そして、 楽天ブログは、アフェリエイトの為に 残しては置きますが・・・(笑) 今日でピリオド 今後は、違うサイトで 違うハンドルネームでこっそり更新します。 そして、 スピリチュアルな生き方と音楽 ファッションやアート等のカルチャーを交えて kotonaさんの日々を綴りたいと思います。 今年の目標も決めたので 気持ちを引き締めて頑張ろうと思います!! 皆さんは、どんなお正月を迎えて 夢や希望に向けてどんな抱負を掲げたのでしょうか? 私の生活層では出会うはずのない 人と人との出会いや繋がる切っ掛けとなった 楽天ブログに感謝して・・・ 皆さんにとってより実りのある一年で有ります様に
2012.01.03
今日のkotonaさん、お一人さまクリスマス(^^;) 皆さんは、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか? 久しぶりにMerger PlanetのバンマスTakaさんから メールが来たと思ったら、 私の作詞作曲した《卒業》を頂きますよと・・・ 『著作権の申請をしたので訴える事は、出来ません。』 と最悪なクリスマスプレゼントメールが来ました。 なんて酷い事をするのかな・・・ 他人の知的財産を自分の私利私欲の為だったら どんな手段でも構わないんだなぁ・・・って とってもショックでした。 お一人様クリスマスは、悲しくないけど そんな酷い仕打ちのメールのお陰で とっても悲しいブルークリスマスになってしまった。 過去のMerger Planetでの音楽活動では、 バンマスには沢山の感謝をしておりましたが、 もう、二度と一緒に音楽活動をする事はないでしょう。 今回の事で音楽業界の作詞作曲家のように 権利で争いする気持ちがとても分かりましたよ。 しかし、kotonaさんは、 オリジナル曲の著作権で争いをするつもりはないですけどね。 そんな労力を使うよりクリエイティブな活動に力を入れる方が どれだけプラスになるか分かっていますから。 断捨離のお陰で良い意味で執着心が無くなったので 心と物と人の整理が、付きやすくなったのでしょう。 そして、 前向きにオリジナル曲を生み出したいと思います♪
2011.12.25
久々のブログ更新するkotonaさん もう今年も残り少なくなって参りました。 皆様、いかがお過ごしでしょうか? クリスマスやお正月の準備に大忙しですかね? そんなkotonaさんは、なかなか進まない断捨離ですが、 年内には終わらせてスッキリしたいと思っております。 ところで、 昨日、来年1月1日付けの人事異動の内示がありました。 兼ねてから今の職務を卒業したいと願っていたのですが、 とうとう、お声がかかりました!! サプライズマネージメント業務から 苦手な財務業務に鞍替えです・・・(^^;)> 上司から話を聞いた時、嬉しかった反面、 今の仕事は大変ですが、ある意味やりがいがあったし 次にやりたい事もあったのですが、 志半ばで引退することに寂しさを強く感じました。 お給料は、今より安くなってしまいますが、 そんな事より仕事への情熱が悶々と頭を駆け巡り 夕べは、殆ど眠れませんでした(>_<) 案外、今の仕事好きだったんだなと(笑) 気がつけば、SCM系の本も沢山購入してましたが、 今となっては、断捨離される対象となってしまいました。 まっ、色んな意味で今年から来年に掛けて 心機一転するのに丁度良いかも!? 楽天ブログも色々と仕組みが変わったりして お引っ越しをするか?内容を変更するか? はたまた、THE ENDにするか?検討中 更に断捨離して心も身体もシンプルライフ♪
2011.12.20
ご無沙汰しております、久々のkotonaさんです。 皆さん、お元気でしょうか? kotonaさんは、相変わらず忙しく過ごしており 音楽活動もブログも放置状態です。 iPhoneにメールが届かなかったために、 音信不通状態だった事が最近発覚しました。 プライベートでも色々と問題や変化もあり、 仕事もこなさなければ行けない課題があって 何かとバタバタしております。 そんな中、今日会社でちょっとした事件がありました。 それは、 万歩計がおトイレに吸い込まれて行きました!? ・・・と言うか、 トイレに入っていても、気持ちが焦っているせいでしょうか 衣類を整えながら、水を流す作業をしようとするやいなや 腰のベルトに装着していた万歩計が手に振れ ポロっと白い陶器の中へ落ちて行きました・・・Σ(@w@)/ 今日から12月 何かと慌ただしい師走ですね・・・(^^;)>
2011.12.01

今日のkotonaさん、昼過ぎまで寝て過ごし 午後はまた、ちまちまと断捨離作業!! 疲れたので夕方、珈琲専門へお茶しに行って来ました。 珈琲工房 山ぼうし 今まで気付かなかったのですが、 それもそのはず、今年の4月に出来たばかりだと言う。 夜通ると温かい明かりが木々の間から溢れて とっても雰囲気が良いのでずっと気になっており、 今日やっと、足を運んでみたらとっても素敵なお店!! 世界各国の美味しい珈琲豆を仕入れて丁寧に自家焙煎 BGMは、JAZZが流れて内装も雰囲気も素晴らしい!! また、お店を”時間空間”として貸し出しされているので JAZZやBossaなどゆるくアコースティックでLIVEしたいですね♪ ライブ出来なくても近所にこういった 素敵な癒しの場所があると嬉しいですね。(^^) また、癒されに珈琲と素敵な時間空間を楽しみに 足を運びたいと思います♪ 今日も幸せな一日になって良かったな(^-^) Thanks for today's Happiness !! ----------------------------------------------------------------- 今回からコメントの書き込み不可の設定をさせて頂きました。 折角、書き込んで頂いてもご返事がする事が出来ないので 大変申し訳ないので、お許し下さい。 しかし、 どうしてもkotonaさんにこれだけは伝えたい!! とおしゃる方は、こちらの私書箱からどうぞ♪
2011.10.02

今日のkotonaさん、29日なので焼き肉ランチ♪ 平城苑の上カルビ・ロースセット だけど、 お誕生月だったので、みんなにご馳走になりました♪ 食後にアイスコーヒーとハーゲンダッツの抹茶アイスを食べて ご満悦のkotonaさん(^-^) Thanks for today's Happiness !!
2011.09.29
![]()
最近のkotonaさん、忙しさの余り 自炊をする事がめっきりなくなっておりました。 そこで!! 少しでも自炊しようとアルものを100円ショップで購入 それは・・・ 電子レンジ調理器一式(笑) 「パスタ茹で」 「野菜蒸し器」「ご飯一合炊き」 大好きな「ワッフル用」「中華まん用」 「温泉卵用」※これは500円で買ってしまった(泣) 特に感動したのが、こちらの「ご飯一合炊き」!! 説明書きによると、吸水を30分程度。電子レンジ強(600W)で5分、 その後弱(200W)で12分、蒸らし10分ということです。 昨日、試したところ・・・ 水の分量や浸し時間が足らなかった為、 ちょっと堅かったけれども、ちゃんと炊きあがりましたよ。 多分、電子レンジの性能や癖みたいなのもあるので、 水の分量や吸水蒸らし時間等は説明書きまんまではなく、 ある程度調節した方が良いかもしれませんね。 一人暮らしの方や、少量だけの機会が多い方は、 炊飯器で炊いた場合、電気代が大体5円程度掛かるところ この容器で炊いた場合は、一回2円程のコストで済むので その他にパスタ茹で用や蒸し器等もありますので、 100円ショップの電子レンジ料理器を上手に利用されることを おすすめしたいと思います!! それにしても、恐るべし100円グッズ 【1359】電子レンジ調理器パスタ 一合炊き用 電子レンジ調理器 ※100円じゃないけど・・・
2011.09.28
![]()
今日のkotonaさん、ブログ復活します!! 随分とお仕事も落ち着いてきたので 欲張らずに毎日ちょっとした出来事だけを記事にしようと思います。 今、kotonaさんがしているのは、断捨離(だんしゃり) 不思議なくらい心がスーッとする断捨離 断捨離とは・・・簡単に言うと 不要なものを断ち、捨て、執着から離れることを目指す整理法で、 自分とモノとの関係を問い直し、 暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。 去年から忙しい毎日を過ごしてきたkotonaさん。 物質的にも精神的にも様々な物が溜まっていたので 物と心の整理をする事によって 今度こと本当のシンプルライフを目指します!! 模様替えを兼ねて この作業を8月に入ってから毎日ちまちま続けているのですが、 不要な物やゴミが出てくる出てくる・・・Σ(@0@)/ リサイクルや人にお譲りしたり 思い切って捨てたたりして頑張っております!? 年内に終わるといいな・・・(笑) ------------------------------------------------------- 今回からコメントの書き込み不可の設定をさせて頂きました。 折角、書き込んで頂いてもご返事がする事が出来ないので 大変申し訳ないので、お許し下さい。 しかし、 どうしてもkotonaさんにこれだけは伝えたい!! とおしゃる方は、こちらの私書箱からどうぞ♪
2011.09.25

今日のkotonaさん、お誕生日を迎えたのでブログ更新♪ 今日で歳・・・もう大きな声では言えない年齢 人生折り返し地点を過ぎ、 給水所でバナナとお水を手に取りたいのですが、 今現在、上手に取る事が出来ずにいるので 最後まで走り切れるか心配です(^^;)> しかし、 今年も沢山の方にお祝いの気持ちを頂きました。 ブログへの書き込みやメール バースデーカード、手作りプレゼント、祝い金(笑)等 年老いていく事は、悲しいけど、 祝ってくれる人が居てくれる事は、とっても幸せな事です。 本当に毎年、感謝の気持ちで一杯!! みんなに『ありがとう』です。 だから、年老いていくのではなく、 昨日より今日、今日より明日の自分が一番輝いて居られる様に 日々を大切にして良い歳を重ねたいと思います。
2011.09.01

今日のkotonaさん、嬉しい事があったのでブログ更新!! 久しぶりに12歳年下の元同僚でもありお友達の子と再会 彼女が新しい部署に異動になってから 随分と会っていなかったのですが、 『近くまで寄る用事があるので会いませんか?』 と 今朝メールが来たので、久々に会う事にしました。 そして、 近所の道頓堀でお好み焼き食べ放題を食べながら 親身な話や笑い話、思い出話等して 楽しい時間を過ごして来ました。 そして、 帰り際には、誕生日が近いkotonaさんの為にと サプライズで癒しグッズのプレゼントと 温かいメッセージカードを頂きました。 先週と先々週は、本当にお仕事がキツくて メンタル的なダメージが大きく挫けそうになっていたので、 彼女と会ってとっても癒され元気をもらう事が出来ました。 感謝です!! 月曜日からは、月末月初で もう暫くお仕事大変ですが・・・ 頑張りたいと思います♪
2011.08.28

久しぶりのkotonaさんです。 昨年末から3月になれば少しは楽になれると思った矢先、 震災の影響で更に大変になってしまった。 そして、夏に忙し業種の為、 最盛期を迎え、更に激務でストレス太り・・・(^^;) 最悪ですね。 忙し過ぎて、音楽活動も出来ず、 ストレスを発散する所がないので食欲と物欲で解消してます。 毎日2L以上の水分を摂取しているkotonaさんは、 最近は、今流行のウォーターサバーを契約!! 毎朝、冷たい水でお目覚めし、 毎晩、大好きな紅茶でリラックスタイム そして、 最近発見した近所のメガドンキと ニトリやホームセンター、あらゆる100円ショップ等で 大っきく育った植物を植え替える為に 大きな素焼きの植木鉢とインテリアグッズを大人買い!! 部屋の模様替えでもして気分転換しようと計画 しかし、 毎日帰りが遅いし、休日も力尽きてしまい 物は揃っても作業が全く進みません(苦笑) だけど、 月曜日からは暑さもやわらぐらしいので お仕事も落ち着くと信じて・・・もう暫くの辛抱!! 頑張れkotoan!! 本当に毎日自分の能力以上に頑張っている自分に対して応援 来月、誕生日も迎えるので 頑張った自分への”ある”ご褒美をプレゼントして ↑ 今は、内緒♪ もうちょっと頑張ります。
2011.08.21

今日のkotonaさん、一ヶ月ぶりの更新 一応、なんとか生きています。 震災の影響をまた引きずりながらの業務 更に6月に入って猛暑日があるような気候により オーダーが急に多くなって商品が逼迫したり、 輸送車両が間に合わなくなって遅延したりと 毎日、通常業務の他に調整やクレームなどの処理に追われます。 会社に居られるのが21時迄になってしまい、 その日のうちにやらないといけないお仕事を 時間内にこなす為に黙々と処理しています。 時間に制約があるので、出来るところまでと切り上げると その日出来なかった事が毎日積み重なって、 また、次の日から業務がキツくなるという悪循環・・・ 1時間早く出社しても追いつかず、 体力のないkotonaさんは、家に帰るとクタクタです。 今日は、七夕 お願いごとが沢山あります!! 被災地の人々に笑顔が戻ります様に!! 早く平穏な日々がやって来ます様に!! 音楽活動が出来る環境が整います様に!!
2011.07.07
今日のkotonaさん、二ヶ月ぶりのブログ更新です。 ちょっと、心身共に疲れておりますが、取り合えず生きております。 二ヶ月の間に本当に色んな事があって、 何をどのような順番で、どうお伝えしたらいいのか・・・ 悩んでしましますが、仕事と音楽とプライベートに分けて 簡単に報告をさせて頂きたいと思います。 まず、お仕事は相変わらず忙しく 多分、内部告発があったのかどうか分かりませんが、 労働基準監督署の監査が入った様です。 今年1月に遡って、警備日報の記録と勤怠報告に 相違があった者に対して、 時差理由の報告をする事になりました。 勿論、kotonaさんは沢山サービスしていたので、 同僚と歓談していたとか、休日に忘れ物を取りに来ただけ というような嘘の理由がつけない時差だったので、 細かい理由を報告するはめに・・・(^^;) 会社全体が、新体制の為の準備や新システム導入と 震災が重なり、忙し過ぎているのが原因ですが、 近年、人件費削減で人員を減らされているのが一番な気がします。 色んな事情があって、kotonaさんは更に忙しくなりそうなので、 当面、ブログも音楽活動も出来ない状態です。 音楽については、バンド内で色々問題が発生し、 私は、5/11にMerger Planetを辞めました。 バンマスのたかさんのブログには、 キーボードの花音さんの事しか書かれておりませんでしたが、 一番最初に脱退したのは、私です。 それから、オリジナル曲の活動をしていた Freedom Kitchen も4月中旬に既に てっちゃんには、新しい相棒を捜してもらう様にお願いしています。 音楽仲間には、沢山の感謝で一杯ですが、 これからの音楽活動は、色んな人に迷惑を掛けたり 色んな人間関係に振り回されない様に一人で活動出来る様に準備中。 場合によっては、スポットで色んな音楽仲間との ユニットやコラボでご一緒させて頂く事も有るかもしれませんが・・・ Music Schoolの先生もkotonaさんには、 作詞作曲に対するイメージがあるだけに 色んな意味で一人で活動する方が良いだろうと言ってくれています。 本当に自分の作品を弾き語りするのには、 とっても時間が掛かると思いますが、今は楽器演奏力と 今、起きている事や感じれることを詞にしたため、 それにメロディーをつけて 一つでも多くの作品に作る事に専念したいと思います。 最後にプライベート、お仕事が忙し過ぎて お友達との月一回のリフレッシュ(温泉&お食事会)も、 震災の影響で癒しのヨガ教室にも行けず、 元気を充電する事が出来ていませんでした。 船長さんの元気の船にも乗れず、 お会いしたかったブログ仲間さん達とも初顔合わせ出来ず、 5月にお誕生日を迎えたお友達のお祝いも、 小学生来のお友達の一人と生まれたばかりの赤ちゃんや、 もう一人、病み上がりのお友達の元気な顔を見に行けてない事 4月初旬に入院していたkotonaさんファンでもある お友達のお見舞いには今日、やっと顔を出す事が出来ましたが・・・ また、大切な音楽友達に二度とお会いする事はないでしょうと 言われてしまった悲しい出来事もありました。 しかし、その反面私が辛い時には、 必ず私の事を影で支えて大事にしてくれる方の存在が生まれるのです。 まだまだ、大変な日々ですが、 毎日キツくても働ける環境がある事 毎日、ご飯、お風呂に困る事なく落ち着く家が有る事 一人で生きていても沢山の方の愛の中で 毎日を過ごす事が出来ている事 そのお陰で何とか辛い毎日を頑張る事が出来ている事に感謝!! 今とにかく、仕事は頑張らなくてはならないので、 ブログと音楽は、自分のペースでゆっくり続けていきますので 皆さん、またkotonaの音遊び♪に遊びに来て下さいね。
2011.06.05
![]()
今日のkotonaさん・・・すっかりご無沙汰してしまいました。 2008年10月26日からほぼ毎日 ブログ更新していたのにも関わらず、 昨年末からの激務と3月11日の震災の影響により ちょっと時間と心に余裕がなくなってしまい 何の予告もなくプッツリと音信不通に・・・ その為、沢山のブロガーさんや普段会えない友達 バンドメンバーや音楽仲間達にご心配をおかけしてしまいました。 本当に済みません。。。 そして、改めて皆様の暖かさに振れ感謝で一杯です。 どうもありがとうございます。 残業三昧の日々は、相変わらずなのですが、 労務管理が厳しくなり21時以降まで在社していると 常習者リストとして公開されてしまうため、 渋々ではありますが、暫くは早く帰宅することにしました。 震災後は、更に激務となり改善されないままなので、 また、ブログ更新がプッツリ途切れることが あるかも知れませんが・・・(^^;)> 先日、社内で1ヶ月ぶりくらいに顔を合わせた友人が 私の顔を見て第一声が 『ど~したの!?』・・・と大きな驚きの声 どうやら、かなりお疲れでやつれた感が合った様です。 自分が思っている上に相当疲れて居るんでしょうかね? 正直、ショックではありますが、 まあ~なんとか生きてはいますので、ご安心下さいね。 あぁ~お花見でもしたいね。 【中古】CD 桜/河口恭吾 桜ポスター/Cherry Blossom/風景05P06Apr11
2011.04.13
今日のkotonaさん、久々に21時前に帰宅流石に疲れてきたし、明日は、業務代行をするので元気を温存するためにも、帰ってきました。久しぶりに日持ちするおかずや冷凍保存出来る料理を沢山作って、ガスや電気の節約です。キッチンで立ち仕事をしてたら、何となく目眩がするので、しゃがみ込んでみたけど、何か違う???微妙な横揺れの余震です。日中もパソコンとにらめっこしてると、何となくクラクラしたけど、やっぱり、微妙な横揺れの余震。一日中、そんな地震があるので感覚が可笑しくなって気持ちが悪いです。多分、余震酔いです。明日は、少し早めに出勤したいので早寝しま~す(^○^)何となく目眩がし
2011.03.24
今日のkotona♪さん、目がショボショボ残業三昧でパソコンとにらめっこする時間が長いだけあって、眼精疲労から肩こり、吐き気、頭痛が酷いです。視力もますます落ちてきてる感じ(>_
2011.03.23
今日のkotonaさん、商品供給に追われてます。震災で工場や倉庫にダメージを受け、商品の調達に困難しているため、落ち着くまで、一ヶ月ぐらい掛かりそうな予感(^◇^;)そんな中、今日はボランティアしました。自分達の会社も被災してますが、東北方面の関係会社へ支援物資を送りました。社員一人一つ、食品や生活用品、衛生用品などを持ち寄って関係会社のトラックをチャーターし今日、被災地へ物資と気持ちを届けました。kotonaさんも高校生時代には、ボランティア活動に3年間携わっておりましたが、大人になってからは、疎遠になってしまいました。仕事が落ち着くまで、何も出来そうもありませんが、今は、節電とか買い占めしないとかちょっとした出来る事で、協力をしたいと思います。
2011.03.22
今日のkotonaさん、路頭に迷っております。夕べから自宅のネットワーク環境が、繋がらなくなり、困っていたら今朝、出勤間際にNTTから電話あり「kotonaさん宅から異常信号出ています」・・・との事で、どうやら家のせいでご近所のネットワーク環境にも支障をきたす事態になっていたらしく、大迷惑をかけていたようです。取り合えず、一時的に回避をしたのですが、kotonaさん宅のネットワークは、未だ回復しておりません。今秋も忙しい日々が続くので、週末に腰を据えてゆっくりと整備し直そうと思います。
2011.03.21
今日のkotonaさん、iPhoneから更新です。家の片付けをしていたら、電話機付近のランケーブル関係を引っ掛けて、パソコンのネットワークが接続出来なくなりました(>_
2011.03.20

今日のkotonaさん、洗濯三昧です。 震災の影響で何となく電気、暖房、洗濯、掃除など エネルギー源を極力使用するのを止めてたんだけど、 流石に風邪を引きそうだし、 着るものもなくなって来たし、 ホコリも溜まって来て 風水的にあまりよろしくないエネルギーが溜まりそうなので お天気もいいので一気に片付けいたしました。 あれやり、これやりしながら色んな事を考えるんだけど、 なんとな~く震災以来感じている事 kotonaさんの家の近所も会社でバタバタ働いていても、 なんとな~く静まり返った空気を感じています。 改めて『人の気』って凄いエネルギーを発しているんだなと 今は、不安材料が多くて マイナスオーラーが強くなっているんでしょうね。 だからこそ、良いエネルギーを発する事を考えたいですね。 良いエネルギーを欲しい方は、 こちらへ遊びに行ってみて下さいね。 元気ワールドへいらっしゃ~い♪
2011.03.19
![]()
今日のkotonaさん、やっと週末で 花金残業を終えてちょっと、ホッとしました。 震災から怒濤の一週間でした。 来週もまだまだ、続きそうですが・・・ 取り合えず、明日、明後日はゆっくりしたいと思います。 防災・避難用具9LEDハンディライト 非常持出袋9点セット
2011.03.18
今日のkotonaさん、久々に早く帰宅♪ と言っても、会社を出たのは20時 最近では、節電の為お店が閉まるのも早いので 割と早く帰れたこのチャンスに、今日こそはとスーパーに向かった 先週末の地震から一週間が経ってますし、 遅くまで一緒に働く課員に差し入れしたり、 それなりに消化されていますからね。 今回も通常の食材と保存食やお菓子等も購入。 まだ、余震も続くし、寒いし、 商品供給の職務についているだけに 震災の影響で仕事がパニクるぐらい忙しいし、 せめて体調を崩さない様に栄養は取らないとね。 でも、放射能だけはどうにもなりませんがね・・・ +++++++++++++++++++++++++++++++++++ 被曝対策どうする...屋内退避などの注意点 もし施設の外に放射性物質が漏れ出たら、どのようにすれば被曝を抑えられるのか。 まず知っておきたいのは、被曝から身を守るには、〈1〉放射線を遮る〈2〉放射線源から距離をとる〈3〉被曝する時間を少なくする——の3点が重要ということだ。 屋内退避と言われたら、放射性物質が飛散している外気が室内に入らぬよう、ドアと窓をしっかり閉める。エアコンや換気扇も切る。 避難のため外に出る時は、放射性物質が鼻や口、皮膚の傷口などから体内に入る「内部被曝」を防ぐことを心がける。ぬれタオルで鼻や口を覆う。皮膚を露出しないような服装が望ましい。 また、風向きにも気を配りたい。なるべく風下に入らないように注意する。 外から室内に入る際にも注意が必要だ。衣服には、放射性物質が付着している可能性がある。室内には汚染された衣服を持ち込まず、ドアの前(戸外)で脱ぎ、ただちにビニール袋に入れて口を縛る。 放射性物質の一つであるヨウ素は、体内に入ると甲状腺に集まりやすく、特に子どもでは甲状腺がんの原因になる。ヨウ素の甲状腺への取り込みを防ぐ薬(安定ヨウ素剤)は、副作用もあるので、災害対策本部の指示に従って服用する。 一定以上の被曝が確認された場合、通常は、衣服を脱いだり、ぬれた布でふきとったりして、放射性物質の周囲への拡散を防ぐ。また、体内に入った放射性物質に対しては、排出を促す薬を用いる。【読売新聞 10:11】
2011.03.17
今日のkotonaさん、クタクタです。 被災地の皆さんに比べたら幸せですが、 なにせこの状況下で品薄が続いており、 商品の欠品や緊急対応に追われて、目が回ります。 もう、余震があってもそれどころではない感じ、 そんな中、 関係会社の中で被害が多かったkotonaさんの会社は、 近隣の関係会社から優先的に商品を融通してもらう事になりました。 きっと、今の上司が係員だった頃に 他が商品不足や過剰在庫で困っている時に 自分が多少キツくなっても出来る限り対応した人だったからです。 今回の様な状況になって どこも商品の確保に四苦八苦しているところ 『自分たちの所は、残った分で対応します!!』 と言って下さった様です。 この話を説明している時にも課長は涙ぐんでいました。 いや、泣いちゃってましたね。 kotonaさんも思わず隠れて泣いちゃいましたけど(笑) 『情けは人の為ならず』ですね。 今の課長は、私と同じで何でも抱え込むタイプなので なんとなく、気持ちがわかる。 今、本当に辛いと思う。 課員で協力して何とかこの状況を乗り切りたいですね。
2011.03.16
今日のkotonaさん、疲れていますが、 ちょっと、嬉しい事がありました。 kotona♪さんのオリジナル曲活動ユニットのてっちゃんとFreedom Kitchenあの地震以来、ずっと連絡が取れませんでした。 色んなこころ辺りの方にメールを入れてみましたが やはり、連絡が取れていないとのこと もしや・・・と不安を感じていたですが、流石に強運な男ですね。やっと電話が繋がって、灯油と食料も確保出来たとの事 本当に良かったです。まだ、余震が続いておりオチオチしていられないですが、 これ以上様々な被害が拡大しない様にそして、無事で居られる様に心から祈りたいと思います。 +++ 東北太平洋沖地震の募金活動+++民主党HP 共産党京都府委員会HP GROUPON Yahoo基金 Goo募金 Canpan
2011.03.15
今日のkotonaさん、ぐったりです。 いつもの様に一週間が始まりました。 しかし、 いつもとはやはり違っていました。 震災の影響による計画停電(輪番停電)の為、真っ暗闇、 そして、ネットワークのトラブルで 必要な情報が無い苦しい中での 問い合わせや緊急対応に追われてました。 kotonaさんの会社は、今回の様な災害発生時に 自治体と『災害支援協定』を 締結しており、 住民の避難生活に必要な生活物資の支援協力をしております。 今回は、震災の影響で商品だけでなく輸送する為の ガソリンや車両が不足している中で、 様々なやり繰りをしての対応を全社で行ないましたが、 正直、完全に商品が行き届いた訳ではないので 明日も多分大変だとおもいます。 kotonaさんも自分の担当している商材の 今後の供給状況の確認と対応で一日終わってしまいました。 ネットワークの関係上、今日一日の対応報告は、手書きです。 あまり、字を書く事が少ない為、随分と汚い感じですが・・・ 一応、上司への報告を出す事が大事ですからね♪ 花音さんの様な社会貢献は出来ませんが、 明日も、頑張りまっせ!? まだ、余震が断続的に発生しているので、 めまいなんだかわからない中での仕事をしています。 やはり、まだまだ予断は許さない感じですので、 被災地の皆さんの疲れがピークに達してくる時ですので 体調が気になるところです。 安全なエリアの方は、募金に協力をお願い出来たらなと思います。 +++ 東北太平洋沖地震の募金活動+++民主党HP 共産党京都府委員会HP GROUPON Yahoo基金 Goo募金 Canpan
2011.03.14
今日のkotonaさん、ちょっと疲れました。 地震発生から間もなく、丸二日目になろうとしてます。 kotonaさんのエリアは、東北エリアの方に比べ、 割と普通に過ごす事が出来るけど、 度々起こる余震で休んだ気がしません。 でも、ニュースで様々な報道がされており その光景を目の当たりにして、とても心が痛みます。 本当に被災された皆さんは、かなり精神的に疲れて とても心細くてとても辛い大変な思いをされているのかと思うと 自分に出来る事はないかと、色々考えて行動すべきだなと。 『明日は、我が身』ですし、『情けは、人の為ならず』です。 ブロガー仲間の皆さんも様々な協力活動をしています。 電力も最小限にして、暖房も付けないでちょっと我慢して 沢山着込んで着膨れしているkotonaさんです。 今日は、たけたけさんのブログから転写させて頂きました。 偶然、このブログに出会った人に少しでも、お役に立てます様に!! そして、少しでも多くの人が助かり これ以上被害が大きくならない事を心よりお祈り致します!! ++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ [地震・津波被害に関する最新情報はこちら] 【全国非難場所一覧】 http://animal-navi.com/navi/map/map.html 東北地方太平洋沖地震 関連リンク集 TVネット配信(アカウント不要) NHK総合(ニコニコ生放送) http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790 フジテレビ(ニコニコ生放送) http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860 NHK総合(Ustream) http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv TBS(Ustream) http://www.ustream.tv/channel/tbstv 災害伝言板 DoCoMo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0 au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do SoftBank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html WILLCOM http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/ e-mobile http://dengon.emnet.ne.jp/ NTT-Web171 https://www.web171.jp/ Google Person Finder 2011 http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja 避難所 全国避難所マップ http://animal-navi.com/navi/map/map.html 23区避難場所 http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html 宮城県避難場所 http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bash ... 福島県避難場所 http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/refuge_fra ... 岩手県避難場所 http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=28306 東京都内避難所一覧(Googleマップ) http://bit.ly/g5l5PO 各種情報 津波警報・注意報(気象庁) http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/ 全国鉄道運行情報(NAVITIME) http://www.navitime.co.jp/train/ 道路交通情報(国土交通省) http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/ メディア 産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/ 読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/ 朝日新聞 http://www.asahi.com/ 毎日新聞 http://mainichi.jp/ 日経新聞 http://www.nikkei.com/ Tips ケガ・キズの手当て応急処置 http://www.jon.gr.jp/qq/first_aid/index.html 緊急時用の水の確保方法 http://r.nanapi.jp/392/ 災害伝言ダイヤル「171」の使い方 http://r.nanapi.jp/5941/ Twitterで信用できるアカウント NHK広報局(@NHK_PR) http://twitter.com/nhk_PR NHKニュース(@nhk_news) http://twitter.com/nhk_news 総務省消防庁(@FDMA_JAPAN) http://twitter.com/FDMA_JAPAN 【地震に遭遇したときの対応マニュアル】 http://matome.naver.jp/odai/2129850837113580401 【NHK各放送局災害情報】 各地域の災害情報確認のときに。 http://www3.nhk.or.jp/saigai/jishin/index.html 【持ち物】 □現金 □身分証明書 □印鑑・預金通帳・保険証 □飲料水(1人1日3リットルが目安) □非常食(缶詰・お菓子等) □携帯電話と非常用充電器 □ティッシュ □タオル(5枚くらい) □懐中電灯 □カイロ □サランラップ □毛布 □家族の写真(はぐれた時の確認用) □ホイッスル(生存率が格段に上がる) □メガネ □いつもの薬 【緊急行動パターン】 ・窓・ドアあける ・荷物は玄関へ ・底の厚い靴をはく ・ガスの元栓を締める ・米を炊く(ガス釜の場合は不可) ・出来るうちに携帯充電 ・停電時ブレーカー落とす ・24時間は地震が続くだろう ・とりあえず落ち着く ・災害用伝言ダイヤル171の利用(避難場所も伝える) ・電話は最低限 ・Skypeなら使える ・警察を偽った詐欺電話に注意 窓ガラスが割れて怪我をするおそれがあります。 窓を開けるのは地震が起きる前か、揺れが収まってから 窓ガラスが割れていないことを確認してから開けましょう。 まずは開けるなら『ドア』です。避難場所を確保してください。 【避難時の注意】 ・倒れかけのタンスや冷蔵庫に近づかない ・ガラスや塀に注意 ・壁の亀裂や柱の傾きは倒壊のおそれあり、即避難 ・狭い道、崖沿い、川沿い、海を避ける ・海沿いの人は高台に避難 ・ヘルメット着用。せめて帽子を着用 ・火が付きやすい化繊の服を避ける ・マスクや濡タオルを装備する ・火災時は風上へ ・車は走るのをやめて路肩に寄せて停まれ 【地震が起こる前なら】 □ヘルメットはあるか □非常食の蓄えはあるか □水の蓄えはあるか □応急処置セットはあるか □寝袋はあるか □非難所・非難所までのルート 【NTT公式情報】 公衆電話は災害時には優先的につながります。 災害時には被災地の公衆電話は無料で使ます。 ただし国際電話は使えません。 ●無料公衆電話のかけ方。 ・緑色のアナログ公衆電話 緊急ボタンを押すか、10円玉を入れれば通話できます。 通話が終わると10円玉は戻ります。 ・デジタル公衆電話 テレホンカードや10円玉を使わず、 受話器を取るだけで通話できるようになります。 【災害用伝言ダイヤル】 ◆被災者の方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。2.「1」を押す 3.自宅の電話番号を押す。 4.伝言を録音する。 ◆安否を確認したい方 1.伝言ダイヤル「171」を押す。 2.「2」を押す 3.安否を確認したい方の電話番号を押す。 4.録音された伝言を再生する。 【Google Person Finder】 Google安否確認サイト http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja http://goo.gl/rlR07 【災害用伝言掲示板】 au http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do docomo http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0 softbank http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html ウィルコム http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/ 【TwitterSOSタグ】 GPS機能もつけてつぶやくこと。 #j_j_helpme その他ハッシュタグ⇒ #prayforjapan (応援) #earthquake (地震) #eqjp (地震) #jishin (地震) #j_j_helpme (救助要請) #hinan (避難) #anpi (安否確認) #daijyoubu (安否確認) 【救急処置】 意識がなく倒れている人がいたら 仰向けにし顎を上げて気道確保 呼吸・脈拍があるか確認 確認されなければゆっくり二回肺が膨らむのを確認しながら人工呼吸 ※この時あごをあげ気道確保→人工呼吸後心臓マッサージ ※AEDがあればAEDをすぐに使用すること 【骨折かどうか】 腫れている 変形している 自分で動かせない、または微動でも激しい痛みがある 変色している【骨折処置】 用意:タオル、副木(硬い棒・板状のもの)、縛るもの 目的:固定し、骨折箇所の負担を減らす 方法:骨折場所を中心に、タオルでくるんだ副木を縛りつける 【物に挟まれたときの処置】 体の一部を長時間強く挟まれた状態の被災者の方は、 無闇に救助したりせずに救急車を呼んで下さい。 クラッシュシンドロームに陥り、最悪の場合死に至る恐れがあります。 逆に、挟まれてすぐなら躊躇なく助けてください。 【簡易トイレの作り方】便器の中にビニール袋を二重に入れ、口の部分の一部を管などに括る。 ビニール袋の中に新聞紙を入れ、消毒液を入れるか、スプレーする。 必要に応じてビニール袋を替える。
2011.03.13

今日のkotonaさん、本日3度目のブログ更新 勇気を振り絞って、お風呂に入りました。 大きな声では言えないが、白髪染めもしました。 もう、天災には無力なので自然体で過ごす事にしました。 ところで、 やっと 現在のMerger Planet 全メンバーの安否確認が取れましたよ。 バンマスのTakaさんは、昨日は 高田馬場にある東京都心身障害福祉センターに泊まって 今日の 14時頃に家に帰って来たそうです。 ギターのShigeruさんは、昨日は都内から 3時間かけて民族大移動で自宅に帰って来た様です。 でも、携帯が圏外になっていたようで 安否の確認が出来たのが今日の15時でした。 キーボードの花音さんは、幸いにも 昨日は、ご自宅でエレママの練習しており 娘さんやお孫さんもお出かけしていましたが、 無事に帰って来て家族全員集合している様です。 ドラムのY-sukeさんは、会社の仲間と社有車で帰宅していて 昨日の10時30分頃のメールには、 3時間くらい運転しているが、まだ御徒町です。とあり 結局、今朝の4時30分頃に自宅に辿り付いた様です。 取り合えず、安心しました。 元Merger Planetメンバーにも連絡を入れているのですが、 返信がないので心配です。 まだまだ、余震が続いております。 本当にどうなってしまうのだろうか??? 今、地震より恐いのは原子力発電所!! 天災は、仕方ない 何で地震大国なのに電発なんか作るのか!!と 怒りが込み上げてくる。 色んな国の策略もあるので気持ちも分かるけど、 もっと健全で建設的なアイディアを考える事が出来なかったのかと・・・ どう考えても活断層に作っていませんとおっしゃっていますが、 こちらの図の様に日本は地震の巣の上にあるのです。 世界の地震分布図によるとM4.0以上の大きな地震の分布は、 この様に帯状に世界に分布され、中でも日本は国中が 点に埋まって国の形が見えないほど!! いかに危険すぎるかと言う事ですよね。 ある意味日本は、とっても恐ろしい爆弾を 運転中、建設中、建設準備中を含めて69機あります。 こんなに小さな国に69機ですよ!! アホとしか言いようがありませんね。 所詮、人間は天災には無力です。 地震よりも偽りの理路整然とした言葉の羅列によって 短絡や現実逃避、私利私欲に塗れた偽善者達のエゴで 推し量られ作り出された 危険な原子力発電所の崩壊の方がよっぽど怖いですね。
2011.03.12
![]()
今日のkotonaさん、夕べから休んだ気がしませんが、 特に大きな被害もなく無事に生きています。 ブロガーのお友達たちがこの状況に対し、 励ましや応援や様々な協力をしてくれています。 船長さんやたけたけさん、新たにエリリン姫さんも 本当に色んな方の暖かさに感謝です!! エリリン姫さんからのブログからご紹介しますね。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++阪神淡路大震災にあわれた方からのコピーです。 みんなの日記にも 貼り付けてくれると嬉しいです。 地震が起こったら、必ず窓を開けてください。そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。 X字の亀裂が入っているとこはすぐに崩壊するから注意! 携帯と充電器、ラジオ、ペットボトル水必要! ヒール履いてる人は折る! 食料は最低3日間は自立しなきゃいけない。トイレは基本ないからビニール袋を。 火事などの2次災害に注意! パニックになったら周りもパニックになるからしゃがんで「落ち着いて!」と叫ぶ。 ストッキング履いてる女性はできるだけ脱ぐ。火傷したら広がるから。あとナプキンがいい止血帯になるから覚えておいてください。 安否確認はダイアル171! できるだけ安否確認で電話は使わないで!救急ダイアルが混乱するから。 あったらいいもの お金 水 ペンライト お菓子 携帯 応急セット ハンカチ ティッシュ 被災者のために持っている情報を無駄にしたくないので日記にコピペして拡散してもらえると助かります。 テレビのむこうだけをじっと眺めているだけではいけない。 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 本能的にkotonaさんは、殆どの項目をクリアして 備えは万端に出来ていたようですね。 それと、不思議な事にお腹が空いてもいないのに 沢山食べ物を口にしています。(笑) 昨日は、コンビニで450円もする ゴディバのアイスを買って味わって食べました。 ゴディバ(GODIVA)アイスクリーム【送料込】ゴディバ アイスクリームギフトセット 9個入 これは、意図的に後悔しない人生にする為です(笑) こんな時じゃないと、450円もする ハーゲンダッツよりも高いアイスなんて食べられませんからね。 今日のkotonaさんの身の回りの出来事は、 取り合えず、明け方更新したブログから変わったことはありません。 皆さん、ご安心下さいね。 海外でも報道されており、アメリカにいる弟から Mixiに心配メールが入っていたので無事を伝えました。 それよりも、会社のお友達が海の近くに住んでいるので 昨日から浸水の被害と断水の為、大変な事になっているようです。 今朝は、会社から電話があり 得意先で商品の欠品の連絡かなとドキドキしたけど 幹部や危機管理委員のメンバーは、出社して 社員の安否や会社での被害状況を確認する為の電話でした。 まっ、よく考えたらこんな時に欠品の電話をしてくる 取引先なんてある分けないのですが、 連日の欠品対応に敏感になっている自分が居るんですね(^^;) それにしても 夕べは、お風呂にも入らず洋服を着たまま横になり 仮眠みたいな休み方だったので、ちょっと疲れたかな。 疲れとリフレッシュの為にも 今、お風呂に入ろうか止めようか悩み中。 危険だよね・・・。 本当にこれ以上被害か広がらないことを祈ります。 ブログを通じて色んな方のアドバイスや 自分を含めて色んな方の安否確認が出来る 情報共有出来る伝達ツールとして役立てば嬉しいです。
2011.03.12
今日のkotonaさん、地震発生から14時間程 経過しておりますが取り合えず、生きています。 そして、以外と冷静です。 毎日、後悔しない生き方をそれなりにしているので いつ死んでもいいとおもっているからかも知れませんね。 それに いつかはやってくると言われていた大地震です。 天災ばかりは、どう足掻いてもどうにもなりませんからね。 ただ、生き延びた時の為に お金と食料と生活必需品、先祖のお位牌もタオルに包んで 避難出来る準備しています。 妹の家は、パパが都内に勤めており電車がなくて 帰って来れなかった上に、学校の先生と言う事もあって 救助係を任命されてしまったそうです。 kotonaさんのクローンである母とも3時位に連絡がつき 勤め先のラブホテルで無事が確認出来ています。 ホテルは、帰れなくなった人で満員御礼だそうです。 母は、不思議な能力の持ち主で 一ヶ月前に水が大浸水する夢を見たそうです。 しかし、怖い内容で話したらばかにされそうなので 人には言えなかったらしい。 kotonaさんもスマトラ地震の時には、 道路がベルトコンベアーの様に動いた夢をみた経験があります。 今回の地震のお昼過ぎから胸騒ぎがして仕方なかった。 恋をしているのかと思うくらい、胸が苦しくてドキドキしていた。 岩手にいるてっちゃんは、大丈夫だろうか? 福島にいるおじいちゃん、おばあちゃん、 親戚のおじちゃん、おばちゃんはも大丈夫だろうか? メールを入れたが返信がないです。 それから、ブロガー仲間の有り難い協力に感謝です。 船長さんやたけたけさん ご心配と応援ありがとうございます。 多分、電話やメール等が届きにくいと思うので 出来る限りブログで状況を報告したいと思います。 でも、好きな事して生きて来れて本当に良かったと つくづく思うkotonaさんです。 人との出会いや降り掛かってくる出来事 見えるもの見えないものの全てのエネルギーによって なんだかんだいっても 平和で幸せな毎日を過ごせた事に感謝です♪
2011.03.12

今日のkotonaさん、こんな大変な時になんですが、 凄い地震で、余震も続いており 宮城県北部、東北、関東エリアでかなり強い揺れ 大津波の被害も出ている。 こんな体験は、初めてでどうして良いかわからない。 しかし、 会社の危機管理委員会の緊急会議で 夕方4時頃には家に帰るようにとお達しが出ました。 コンクリートの建物も天井が少し剥がれ落ちた。 支店や工場や、自動倉庫などでも影響があったようだ。 kotonaさんは、結構ギリギリ迄仕事をしてから 本能的にスーパーで食料の買い出し コンビニで現金を引き出し、 更には、避難用の荷物も準備した。 水が出なくなった時の為に、 リステリンや水を使わずに髪を洗うものも用意。 飲料は、先月会社で大量に買ったので当面は心配ない。 家族や知人、友人等大切な人へ安否のメールを送った。 妹とは連絡が取れたが、母とは連絡が付かない・・・ 大丈夫だろうか!? 今は、酷いことになった部屋を片付けながら 今夜は、どうやって過ごすかを思案中。 手っ取り早く、妹の嫁ぎ先に行こうかとか? 皆さんの安否が気になるところです。 どうか皆さんが安全で居られる様に心からお祈りいたします。
2011.03.11
今日のkotonaさん、最近なんかつまらない。。。 忙しい中で土日は、何らかのイベントを入れてはいるけど 何か充実感があるようでないようで・・・? ブログの内容も今ひとつ、面白みがない。 やっぱり、音楽が足りないんだな・・・ でも、ちょっと嬉しいお話を花音さんから頂きました。 内容は、まだ秘密ですけどね♪(^_<) さっ、明日一日頑張ればお休みです。 早く休んで、明日に備えたいと思います!!
2011.03.10
今日のkotonaさんは、ちょっとテンション下がってます。 相変わらず忙しさから解放されず、 大好きな音楽活動も出来ずに寂しい限りです。 今月は、花音さんが加入している エレクトリックママのコンサートがあるのですが、 お客さんとして見に行くのは全く抵抗はないが、 早く音楽活動を再会出来る様になりたい願望が 強くなっているけど、環境が許してくれないのですね・・・。 このままだと初代ギタリストのJUNさんの様になりそうで怖いです。 無期限音楽活動停止・・・!? お仕事の方を無期限お休み出来たらどんなに良いだろうな・・・(笑)
2011.03.09
今日のkotonaさん、やっぱりバタバタ 仕事を引き継ぎ立てで新たなシステムでの対応で 頭が混乱してまた平常通りの業務対応が出来てません。 沢山、迷惑を掛けて怒られて胃が痛いですわ・・・(>_<) あと、1ヶ月は難しそうです。 ブロガーの皆さんが訪問や足を運んで下さっておりますが、 私自身が皆さんの所へ行っても読み逃げしか出来なくて ご無沙汰し過ぎて申し訳ないです。 落ち着いたら、書き込みに行きますね♪
2011.03.08

今日のkotonaさん、月曜からバタバタです。 週始めなのにもう疲れました。 今夜は、もう寝ます。。。。 今週の楽しみは、岡本太郎展ですので、 それを糧に頑張りま~す!!
2011.03.07

今日のkotonaさん、昨日は遅かったけど なんだか昨日会ったお友達に元気をもらって 充電出来たかな!? 最近、Jazzづいており今日は、 Some Day My Prince Will Comeを探していたら こんなバージョンを見つけました!! "Some Day My Prince Will Come" / 青山テルマ なかなか良かったですが、やっぱりスタンダードが良いな♪ それでは、皆さん素敵な一日をお過ごし下さいね。Miles Davis: Someday My Prince Will Come Bill Evans Trio - Some Day My Prince Will Come
2011.03.06
![]()
今日のkotonaさん、今週も渋谷に出没!! お友達と渋谷で夕飯を食べる約束をしていたので ちょっと早めに出かけて、Jazz喫茶に行って来ました!! 1時間だけだったけど、お店に入ってまもなくすると 大好きなトランぺッターの一人でもある ブルーミッチェルのBlue's Moodsがかかっていたので とっても嬉しかった。 Blue Mitchell ブルーミッチェル / Blue's Moods 輸入盤 【CD】 好きなレコードがかかる時は、あえてそれだけ聴いたら 店を出ると幸せを持続出来るんですね♪ このアルバムの最初の曲とっても良いですよ!! 皆さんにも是非聴いて欲しいですね。 Blue Mitchel - I'll close my eyes
2011.03.05
今日のkotonaさん、やっと一週間が終わりました。 本当にヘロヘロです。 今日は、課員が3名しかおらず、 方や緊急事態の対応に追われ、 方や鳴り止まない電話の対応。。。 kotonaさんも業務代行とルーチン業務で みんなお昼を食べずにバタバタした一日となりました。 そんなこんなで帰ってきたのですが、 疲れ過ぎて食欲がありません。 でもkotonaさんは、空腹に耐えきれずに 春雨スープだけを3時ごとに食べたの思い出しました(笑) まっ、一週間頑張ったので明日、明後日はゆっくりします♪
2011.03.04
今日のkotonaさん、疲れ過ぎて 夕飯を食べる気力がありません・・・。 今日は、月初で忙しかった上に 17時からシステム運用状況についての進捗会議 そして、一番の打撃は 欠品の手配で胃が痛くなる思いをしたこと・・・ なんとか支店の方のご協力を頂いて 無事に納品する事が出来ましたが、 本当に生きた心地がしませんでしたわ・・・。 ほんと、雛祭りどころではありません。(^^;) あと一日頑張れば、土日お休みです。 明日は平和な一日であります様に・・・
2011.03.03
今日のkotonaさん、終わらないけど 仕事を放って帰って来ました。(笑) kotonaさんだけでなく、同じフロアの社員みんな 諦めて一斉に会社を後にしました。 明日、一日で終わるかな??? 今日も少し早く出社したけど、業務の物量が多くて 絶対的に時間が足りません・・・。 関係部署の方と雑談の中で、 『この会社に殺されるよ・・・』って笑って言ってましたが、 確かにこのままいったら死ぬ人が出そうな勢いです(^^;)> 人事部長が”ライフワークバランス取れてますか?”と全社メールで この状況をなんとかしたいとの思いで発信されていましたが、 人は減らされても、仕事は減らない 今の状況だと難しい気がしてなりません。 どうにかしたいな。。。(>_<)
2011.03.02
![]()
今日のkotonaさん、ちょっとだけ早く帰宅 なぜなら、最近会社全体が忙しく 22時頃迄残業をする人が多いため 全社的に21時に会社の電気を消す事になりました。 月次処理もあって今日から3日間に 精算処理しないといけないのに、 帰っちゃっていいのかな???って感じもしますが、 今日は、消灯初日と言う事で人事部の方が見回りにきました。 彼らも人員不足と変革時の中、忙しいのを分かっているので 『見回るのも辛い・・・』って そうですよね。 kotonaさんも早く帰れるようにしたいものです。 新進気鋭のアーティストBANICO作品BANICO夜のタグ 「消灯時間ですよ」
2011.03.01
今日のkotonさん、寒くてまた風邪引きそうです。 また、インフルエンザになったら大変だわ・・・ 今日は、雨から雪に変わって、また雨の一日で 本当に寒かった(>_<) いつもの様に残業して帰ってきたから 寝る迄の時間がないので、 さっさとお風呂に入って、さっさと寝ます。
2011.02.28

今日のkotonaさん、金土とリフレッシュして 日曜日の今日もテンションが上がって元気一杯です♪ そう言えば、昨日2月26日は岡本太郎さんの生誕100年 昨日は見損ねたのですが、 NHKで岡本太郎さんの生涯を初のドラマ化されました。 2011年2月26日(土)~3月19日(土) [総合テレビ]で毎週土曜 夜9時~9時53分【全4回】放映されます。 kotonaさんは、岡本太郎の生き方が好きです。 『今日の芸術』 を読んでkotonaさんは、泣きました。 芸術というものよりもありのままの人間の生き方や 自分が何者なのかを問い確かめた記憶があります。 東京近代美術館でも3月8日から5月8日の間に 岡本太郎展があるので是非、見に行きたいと思います♪
2011.02.27

今日のkotonaさんは、夕方のワイン飲みの前にお一人様、都内遊びを満喫してきました♪( ´▽`) 以前から行きたかった コスモポリタン渋谷で「hayabusa」を観覧後、 近くにあるJAZZ喫茶「メアリージェーン」でランチ その後、今夜のワイン飲みの場所確認がてら、またその近くにあるJAZZ喫茶「JBS」で 至福の時間を楽しみました(^-^) ここは、新しく出来たばかりですが、 とってもjazz喫茶らしくて本当に良かった♪ また、足を運びたいと思います!! 実はこの後、またプラネタリウムを観覧し どんだけ星とJAZZが好きなんかい?!・・・って感じですが、 kotonaさんにとっては全て癒しであり、元気の源なのですo(^▽^)o さてさて夕方は、約束の時間になってお友達と無事に合流 東京ワイン倶楽部 楽 今回の男子は、お一人は、日系アメリカ人の方で今日の為に 出張の上海先から日本に帰って来てくれました。 他の男子は、生粋の日本人ですが、 海外相手にお仕事をされている方々なので 感覚が、日本人離れしており、 様々な異文化交流をされていることもあって 人生経験もさることながら、会話が楽しい!! 私の女子達は、楽しかったととても喜んで貰えました。 半幹事だったkotonaさん、一仕事終えた感じで一安心。 その中で、ただ楽しかっただけでなく、 ちょっと考えさせられた事があった。 彼らと話していて思ったのが、働き方が違う事。 月曜日から水曜日までは、命一杯働いて、 木曜から金曜日の飲み会の準備や連絡のやり取りをして(笑) 花金の週末は、5:05 (ファイブオーファイブ)で帰る そして、『enjoy life!!』 kotonaさんを含めた女子3人は、今とっても忙しくて 定時が22時近くまで働いていることもあり、 来週からは、 『enjoy life!!』を合い言葉しようと決めました!? まあ~とにかく今日は、 色んな意味で充実した幸せな一日でした♪
2011.02.26
今日のkotonaさん、今年初のYoga行って来ました♪ 去年末からずっと行けずにいたYoga 今日は、ショートカットヘアーになって 更に魅力的にそして、更に若くなった先生と 今更ながらの新年のご挨拶をしました。 先生のお顔を拝見するだけで癒されます。 もちろん、Yogaとお香&アロマでも癒されました♪ 一時間のプログラムだけど、結構汗もかくし体力も使いますが あっと言う間に終わってしまうのですよ。 先生はいつもレッスンの最初に呼吸を整える際に 『息を吸って、吐き出します。 そして、嫌なモノ、ストレスを全部吐き出す様に 頭を真っ白にして、呼吸を整えていきます・・・』 ・・・と言うのですが、この台詞を聞くと 本当に頭の中、心の中がスッキリするんですよね♪ また、元気のエネルギーを補給したので 明日もお友達と楽しい夜を過ごして 来週からのお仕事頑張りたいと思います。
2011.02.25
全1068件 (1068件中 1-50件目)
![]()

