2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
なのね…なんだか色々なことがあって、昇格を決めたのは随分前のような気がします。翌日にはサンクスフェスタ、そしてその対応に問題があったということで大問題になり、謝罪の手紙がきました。あと、練見も行ったし、来年度に向けての契約更新の発表があり、マルクスの事では驚かされました。土曜日はパレードをみに行きました。マルクス、心なしか淋しそうに見えたのは私だけではないはず。そうそうその前に市陸での練習もみたんだった(^-^)ホントアルビづくしの一週間だったな~。ここでクラブハウスの見学会も行けてたらもっとすごかったわね(^^ゞ今週も練見できたら行く予定だし、天皇杯も観に行くし、食事会もあるし、まだまだアルビ漬けの日々は続きますよ~(o^o^o)
2003/11/30
行って参りました(*^_^*)思ってたより近くて良かった(^-^)みんないい顔してました。小雨の中お疲れさまでした。パレードの前には市陸での練習を小一時間ほどみてきました。初めて最初の方から見られてこれまた良かったです。内容を説明したいのですが文章力のない私の話じゃあさっぱり伝わってこないだろうからやめときます(>_<)夕方とことんアルビに三人生出演していましたがあら?鹿児島行ってないのかい!?っぱ格下のチームが相手だからわざわざトップは派遣しないのかしら??三人ともいい味だしてて爆笑物でした(^-^)練見の時もあんなふうにお話できたら楽しいんだろうな…鹿児島へ行った皆さん、明日頑張ってきてくださいねぇ(^_^)/~
2003/11/29
新聞に出ちゃいました。サンクスフェスタの悪評。まあ、ね、去年に比べたらひどいものでしたからね。話を聞いて期待していった方は相当がっかりしたことでしょう(^_^;)私もそうですが。でも、招待人数が倍以上に増えていたから話は出来ないだろうなという諦めははじめからあったので我慢できました。練見であえるしね♪でも、そうでない人にとっては辛すぎる!!㈱アルビレックス新潟さん、ちょっと考えたほうがいいですよ~。今後のことについてもね。募金に頼りすぎ。
2003/11/28
↑これはウチの下の子がくやし泣きをするときの声です(^^ゞそれはさておき、今日は午後から公開練習があると言うことで、もう今年はあきらめていたのですが、よっしゃ~!とばかりに仕事を三時ダッシュで終わらせていざ、新津へ。でも遅かった~(>_<)もう練習は終わっててグラウンドはもぬけの空。数人の選手が囲まれてサイン等をしているところでした。今だにまともな練習が見れていない( -_-)深沢さんがなんとかいらっしゃったので、先週携帯で撮っていただいた写真(記念写真のページ参照)は携帯を開くたびにドキドキして非常に心臓に悪いのでワンショット(深沢仁博選手ファンへの質問参照)を撮っていただきました(*^_^*)もっといろいろお話したかったのですが、寒いし、風邪をひかせるといけないのでそれ以上の事は自分をおさえました。夕方のニュースで今日の練習の事放送していましたが、皆さんリラックスした様子でよかったです。あ~そんないい雰囲気みたかったなぁ(T_T)
2003/11/27
なんか前園さんを獲得する方向に動いているらしいですね。あと、レンタル中の人も返してもらうみたいだし、そうなるとMFのポジション争いは相当熾烈な戦いになりそうです。あの人やこの人が放出されてしまう可能性大です(T_T)補強の為だから仕方ないのかもしれないけれど、みんなで開いたJ1の扉、そこで今のメンバーで戦う事はないと思うとすごく悲しいです。あ~また『さよなら』が頭の中に流れてくる(T_T)
2003/11/26
今朝会社行く前にあわてて二日分の日記を書こうとしたら今日の日に23日のが入ってしまいました(>_<)直す時間もなく、今ごろ修正です(汗)今日になってなぜか寂しさがでてきました。なんかアルビがこれからドンドン遠いところは行ってしまうのではないかという寂しさ。かといって今までだって私たちとは住む世界が違う人たちなんですけどね。なんかでも、こう、なんていうんでしょうね,息子が婿にもらわれる?みたいな?表現力がなくて伝わらないって(>_<)もうちょっとでメンバーの編成も始まるだろうし,そうなるのも寂しい。できれば今のままって思うけど,それじゃあ通用しないってのもわかるし。う~ん、複雑です。
2003/11/25
行って来ました。皆さんスーツ姿で引き締まった感じがしました。まあ、会場自体は和やかムードでしたが。改めてみると、一休さんがたくさんいました。ホント、そこまでして昇格&優勝できてよかったです(#^.^#)今年は招待人数が多かったせいか選手との交流がありませんでした。握手会と称した催しは選手を三人一組にしてそれぞれ参加者の整理番号ごとにどの選手と握手できるかわからないみたいな感じでした。来賓の方の席はステージ前に設けられ,私たち一般人とは明らかに差別化していました。来年からはそういう人と,一般の人たちは別にしてそれぞれそういう会を設けて欲しいと思いました。選手一人一人の一言トークは楽しかったです。びっくりしたのは宮沢さん。笑いのセンスがあるのは心得ていましたが,ステージに立ったときの空手パフォーマンスや元気な挨拶。普段話しているおとなしそうな雰囲気とは全くギャップがあって驚きです。あと、健太郎さんはあれは計算なのか天然なのかわかりませんでしたが暗いところがまた楽しかったです(*^^*)そして以外に面白かったには通訳の渡辺さんですね(o^o^o) 笑かせていただきました。来週からは天皇杯が始まります。この勢いでがんばってできるだけ上にいけるように私も気合を入れなおしてしっかり応援したいと思います。
2003/11/24
アルビレックス新潟J1昇格&J2優勝おめでとう!!!!!もう、なんと言ったらいいんでしょう。感動したときと言うのはかえって何もいいあらわせないものです。本当,うれしいの一言にすべて凝縮されています。試合開始の時点では案外冷静で上野さんの得点のときも割と落ち着いていたのですが,後半終了10分前くらいから頭の中が真っ白になり,ただただ神様お願いポーズで祈りつづけていました。5分前くらいからは試合に参加できなかった人たちがずらっと並び始めているのを見てもう涙をこらえるので必死。とにかく最後まで見届けなきゃ、と。終了のホイッスルを聞いた瞬間ダアア~と涙が溢れてきました。しかも優勝までさせてもらって、本当によかったです。選手の皆さんがそれぞれに喜びのアクションをされているのを見てまたまた感動。監督が宙に浮くのを見て感動。ほんとうにありがとうございました。感動をいただいて。
2003/11/23
明日になりました。もう胸がいっぱいですすでに。今年もいろいろなことがありました。うれしいこと,楽しいこと、辛いこと,悲しいこと…。たくさんのことがありました。アルビに関しても,私生活に関しても。昇格の条件は行くつかありますが、とにかく勝利して欲しい。勝つことが一番です。あして、がんばってくださいね。
2003/11/22
寒くなってくるとついつい口ずさんでしまうこの曲、中学時代好きだった先輩のクラスが合唱コンクールで歌った曲。失恋したけど、いろいろな思い出がつまった曲です。冬になると毎年思い出し、胸がキュンとなります。アルビの最終戦まであと三日。今日もぽかぽか陽気できっと選手達も気持ち良く練習できたことでしょう(^-^)毎日書くさ、アルビがんばれ!!
2003/11/20
行ってきました。会社の人に無理を言って11時頃退社してダッシュ。なんとか間に合いました。私が行ったときはポジション別にそれぞれのメニューを練習していました。ボランチの人からパスを受けてシュートする?でもすぐ終わってしまった(>_<)やっぱりまともに見られなかった。でも雰囲気は相変わらずほのぼのしていて良かったです。よく、試合前は気合を入れて緊張していなくちゃいけないんだという人がいますが,何日も前から緊張していては本番ガッタガタになっちゃうのでこういう雰囲気のほうが良いと思います。その上で,練習はきっちりやるってかんじで(#^.^#)終わった後は何人かの選手に声かけさせていただきました。そうそう、巷でうわさの坊主ですが、何人かはそうしていました。それが空回りしてしまわないよう、そして頭から風邪をひいてしまわないように気をつけて欲しいです。あ~アルビがんばれ~●(^0^)●!
2003/11/19
本日開局しました(o^o^o) By.スカパー早速モンスターズインク見ましたヨン♪我が家はアルビファンであると同時にディズニーファンでもあるのでした。毎年ディズニーリゾートに行っていたのですが,去年,一昨年は家計が火の車でとても旅行できる状態でなくて、今年はアルビにお金かけてしまったので,しばらくごぶさたです。ランドのほうは今年20周年だからぜひ行きたかったのだけれども,無理かなあ…(;_;) 宝くじが当たることを期待しよう!!アルビがんばれ!!
2003/11/18
夕方リモコン片手にあちこちのチャンネルのアルビの試合結果を見ました。やっぱもうおわったことだから仕方ないけど改めて見ると悔しさがこみあげて来ました( ̄□ ̄;)!!広島いいなぁ~、でも今週はアルビが笑う番なんだからね!!ファイトォ~\(^_^ )( ^_^)/
2003/11/17
読みました。この本は映画『g@me』の原作です。読んだ感想は…なんか映画に比べて物足りなかったかな?今までは原作を先に読んでから映画を見ていたのですが映画のほうが物足りなく感じることが多かったのですが、今回は逆の方が良かったかもしれません。
2003/11/16
あ~、…悲しすぎます。福岡は後半の最後の十五分で相当の得点力があるから気をつけろとあちこちで言っていたにもかかわらず,最後の最後で負け越しですか…もうこれでパレードもなくなってしまうのですね…来週こそは決めてくださいまし。以上。
2003/11/15
緊張しまくりです(*_*)あ~神様!どうかアルビが無事勝利して昇格を決めますように…さっき宮沢さんのHPのぞいたら昨日書き込みしてありました。大変な時なのにいい人です(o^o^o)もしかして私があんなメッセージ残したから気を使わせてしまったかしら??そうだったらごめんなさいっっ!明日がんばって下さい。
2003/11/14
アルビ戦士たちは18:45の飛行機で福岡へ飛び立っていきました…がんばってきてください!!新潟で応援しています!!ところで今日,個人懇談がありました。先生の話では,このクラスで今一番心配なのは家の子なんだそうです。性格的に,自分の気持ちをはっきり出さないところはあります。肝心なことに関して特に。普段は活発で遊びまわっています。いい言い方をすれば元気があっていい。悪い言い方をすれば落ち着きがない。ですね。そして、先生が心配しているのはこの子は心にゆとりがないのではないかということなんです。9月ごろ,子供たちに絵を書かせたときに,家の子は宇宙の中に男の子がいて,剣が十数本突き刺さっていると言う絵を書いたらしいのです。こういう絵を書くことは何か問題があると思われませんか?といわれました。まあ、最近の子はゲームやテレビを良く見るのでそういうものの影響で本人も何とはなしに書いたかもしれないので私の考えすぎかもしれませんが。と言うことなんです。やっぱ問題なのかなあ?確かに聞いた感じではすごく変な絵を書いたんだなと思いました。もっと子供と触れ合う時間を増やしてあげてくださいともいわれました。そんなに子供にかまっていないと思われているのかな?それともその絵はもしかしたら私の駄目にした赤ちゃんのことを予感して書いたのかな?とまあそれも私の考えすぎなのかもしれないけれども時期的にちょうど出来た頃かな、と。子供はそういうことには敏感です。本人がそれと気づかないうちから察知してべたべたまとわりついてきたり、甘えたりすることは良く聞く事です。私,子育てちゃんと出来ていないのかな?
2003/11/13
初一人映画観戦!!でなくて鑑賞!!あまり映画を見ることないんですよね。私。で、感想。この場合,何処までネタばれOKなんだろう…最近読んだ本の感想を書こう!!とページを作ったはいいけど、ないように触れちゃいけないかな、とか思っていると,結局おもしろかったです。でおわってしまうんですよね~。ああ、私の文章力のなさにはホントあきれてしまいます。自分で。で、内容ね(^_^;)あ~そうなのか!!えっ、こうなるの??あららそういくか!!ふふっ、そうだよね。って感じです。…わけわかんないですね(汗)ミステリー小説好きな人ならわかります。ひとつ言ってしまうと先の展開に支障があるのです。でも、帰りに原作本買ってきちゃいました。そのくらい良かったと言うことです。でも、ミステリー好きのひとだけかも、そう思えるのは。もしくは東野圭吾好きか藤木直人好きか仲間由紀恵好きか。つまらない感想ですみません。
2003/11/12
明日からの練習が非公開なこと。仕方のないことなんだけど、自分の口で彼らにがんばってくださいと言う気持ちを伝えたかったな…がんばってくださいねぇ
2003/11/11
そういえば思い出した!!安さんが復活したとき、誰かが、試合後のお話で安さんが復活してどうだったかを聞かれたときに、日本語が通じてやりやすかったと言ったらしいのですが。と言うことはアンデルソンとは日本語が通じず,意志の疎通が図られなかったと言うことなんでしょうか??てか、大丈夫なの??それで??普段マルクスやファビーニョとの意思の疎通はどうなっているのでしょう??まあ、チームメイトだからある程度のことは話さなくてもアイコンタクトなどで通じるだろうけど、細かいこととなると自分の考えを伝えるのは難しいのではないのでしょうか?いつもどうしているのかな?という疑問でした。
2003/11/10
う~ん(^_^;)せっかく勝利したのですが,昇格は次節以降に持ち越しになってしまいました。(>_<)勝ったのになぜかちょっとがっかりしながら帰路に着いたのでした。でも、あと一回勝利(引き分けでもいいけど勝って欲しい!!)すれば昇格決定なので,目の前で見れないのは残念ですけど,次節の福岡戦ではぜひ,決めてきて欲しいです。そして最終節では,優勝を決めて欲しいです(*^^*)ところで、今回のゲームの内容ですが,審判どうなってるの!?って思いました。三田さんかわいそう。もう今年の試合は出られないじゃないですか!?そりゃあ、一瞬の判断なので難しいかもしれないけど,その一度の誤審が一点につながってしまうんですよ。フリーキックとペナルティーキックじゃ違いすぎますって!!常々思っていることですが,審判のレベルはもっと上げてもらわないといけないですね。素人の私でもおかしいと思う判定は多々あります。選手の皆さんは気合入っていましたね~(*^^*)勝ちに行くんだ!!という気迫がこちらにもひしひし伝わってきました。積極的に相手チームに攻めあがっていく姿が多く見られて,気持ちが良かったです。健太郎さんお疲れ様です。かなり痛いの我慢していたんじゃないかな?大事にして次節には回復してますように。そういえば今回の開門時のマナーの悪さにはもう怒り爆発です。どうしてNゲート行きの方開放しちゃったんでしょう??みんな走りすぎ!!どかどかぶつかっていく人や,階段で後ろからぐいぐい押してくる人がいて,四人の子供の手をひきながら歩いていた私は冷や汗ものでした。次回のホームも開放らしいですが,考え直して別にして欲しいです。アルビの事務所にメールで投書しようか!?
2003/11/09
あ゛~う゛~(*_*)折角勝利した4―2のに、みなさん仲良く勝ち点お持ち帰りだったので、昇格はおあずけでした。 今日は疲れてしまったので詳しくはのちほど追加いたします。グー(-_-)zz
2003/11/08
明日!勝ってください!もうホント、ドキドキです(>_<)今日は宮沢さんの公認HPを今更見つけだしてしっかり(ちゃっかりか!?)カキコしてきました。宮沢さん本人のカキコも最初からひととおり読ませてもらいましたけど、なかなかおもしろいと言ったら失礼かもですが、選手の人はこんなふうにしてるとか考えているんだ~(*^_^*)って勉強になりました。そして、宮沢さんの人柄が伝わってきました。すごくほのぼのしました。たまに、あと10年位したらおやじギャグだといわれそうなビミョ~なのもありましたけど(;^_^Aまたちょくちょく覗いて見たいと思います。
2003/11/07
私が行っている会社の社員の女の子。29歳。夏ごろから,舌の付け根にしこりが出来たことに気づいたのですが,特に支障になることもなかったので,そのまま放置。この一ヶ月くらい痛みが出てきて,しこりも大きくなり,リンパのあたりまではれてきた。ご飯も傷みで食べられず,激ヤセ。病院へ行って検査を受けたところ,舌癌と言うこと。良性であれば舌半分切除。悪性だった場合は全切除。そしてわき腹の筋肉をとって舌にするそう。そうなると,手術後は味覚などまったくなく,しゃべることもままならなくなると言います。そして今日,検査結果を聞くため病院へ。悪性だったそうです。もう、かわいそうとしかいいようがありません。あとはとにかく他に転移していない事を祈るばかりです。彼女のお母さんは毎日ごめんねと涙を流しながら謝るそうです。そんな話を聞くとなおさら辛いです。がんばって病気と闘って欲しいです。
2003/11/06
記念すべき1000カウントを自分で踏んでしまった(>_<)今日は新発田へ練見♪ていうか着いたら終わってた(^_^;)これじゃあただ単に選手の顔を見に行っただけじゃん!でもそれだけでもホッとするのでいいんですけどね(*^^*)深澤さんもいました(*^^*)近くにはいけなかったけど(T_T)あ~監督様,早く彼を復活させてあげてくださいっ!!なあんて言ってみても私情をはさむことではないので監督の感じるままに決めるべきですよね。みんながんばれ~~~●(^0^)●!
2003/11/05
目覚し時計午前と午後間違えて寝坊してしまった(>_<)ダンナに起こされるまでぜんぜん目を覚まさなかった(^_^;)連休明けからやってしまった…寝坊と言えば,深澤さん,以前午前の練習にどうも寝坊したらしく遅刻したらしいと言う話を聞いたのだけれども,ひょっとしてそれが監督の逆鱗に触れてしまって,やる気がない!!と怒らせてしまったのかしら??だって、その前の水戸戦のときはそこまで目に見えて動きが悪いとは感じなかったのですもん。まあ、シロウト目ですけど。なんて、私の勝手な推測でした。
2003/11/04
あれこれ貸し借りしながら読んでいた本がついになくなってしまった。何か読む本がないと、不安でしょうがない(>_<)中毒症状??ブックオフへ行って,東野圭吾と宮部みゆきの本を4冊購入♪うふ(*^^*)また小説の世界に没頭できるわ。ってなんかおかしいかな??
2003/11/03
…なんかもう、上野さんに救われましたよ。本当に最近の出足の悪さったら…最後まであきらめずにボールを追っていたのは上野さんだけだったんじゃないんですかね。上野さんが頼りです。お願いします!!!!!!DFの方々も本当に本当にお願いしますよ!それにしても札幌の芝はなんなんでしょ!?ツルッツルじゃないですか?まあ、先に点を取られてあせった気持ちが足にも来てしまったと言うこともあるかも知れないですけど。来週は絶対勝利しましょうね。読書の秋 (PM 08:16)読書は好きなので普段から割りと読んではいますが、最近は特に取り付かれたように本にしがみついてる様な毎日です。時間が空くと、読書か何かしら食べてるかどちらかです(;^_^Aまあ、食欲の秋でもあるのかしら!?ぼーっとする時間があると不安なんです。悲しいことばかり考えそうで(>_<)〈終〉
2003/11/02
全28件 (28件中 1-28件目)
1