全1743件 (1743件中 1-50件目)

トミカダンディ F 05フェラーリ ディノ246 GT(1/45)このダンディのディノは以前は所有していたのですが.一時コレクションを全て手放した時期がありましたでも現在は元に戻ってまたコレクションをしていますしかし 一度失ったものをまた 集めるのはすごい 労力がありますこのモデルも長年 探していたのですがようやく巡り合いましたドアとトランクは開閉するもののエンジンは乗っていませんね前は箱がなかったのですが 今回は 箱もあり ちょっと満足です
2025.03.15
コメント(0)

'''あかはたもち'は海藻を煮詰めてドロドロになったものを固めたものです海藻は冬の時期に取れる こちらの地方では ツノ マタと呼ばれるものです去年は買えなかったのですが 今年ゲットしました以前は スーパーでも買えたのですが、 この頃は作る人も少なくなり 入手困難なものになってますだいたい 冬季1月から3月までの間の限定品です食べ方は ネギを少々 ちらし酢味噌和えが一般的です
2025.03.14
コメント(0)

またまた 中古屋さん巡りで出会ったモデルです2023年(確か?)のトミカくじです最新のトミカくじは 3月28日 よりヨーカドー· セブンイレブン限定にて実施(1回935 円)コースターやメモ帳が当たるとちょっと厳しいですね実施している店舗を探すのが大変ですさて 今回のモデルはラスト賞でGTR(R32):ブラックメタリックとホンダ S 2000:イエロー メタリックの2台です確か ケースもセットになっていたと思いますいずれも プレミアム仕様となっております
2025.03.13
コメント(0)

今日は中古屋さんで見つけたロンドンバスですポケッター No.40 ロンドンバスマスダヤで輸入していた香港のプレイアート日本ではポケッターという名で発売モデルの状態はすこぶる良好な 1台1970年代に発売されていたものです日本車も多数 ラインナップされていました以前 投稿したモデルとは サイドのシールのロゴが違います
2025.03.12
コメント(0)

日産 特注トミカ NISSAN GT - RGT - R の生産もいよいよ終わりとなりました次期 GT - R は発売されるのでしょうかトミカのカラーはブラックパールこのモデルは 金型 を変更して 後期型 仕様ですスケールは1/62でベトナム製
2025.03.10
コメント(0)

ポリトー イ(イタリア製)No.564 ベルトーネ パンサー(1/43)ミニカーは1969年発売実車は1968年のジュネーブショーに出品されたコンセプトカー です当時の グループ6のレーシングカー仕様ルーフ上にあるウイング が特徴的ですねドアが破損していて 欠品なのがちょっと残念ですホイールがメタル なので 初期生産かと思われます
2025.03.08
コメント(0)

トミカ ガレージのランボルギーニ エディションを購入しました本当は白のカウンタックが欲しかっただけなんですけどね電動でシャッターが開閉(単三電池 3本 必要) 開くと内部に照明もつきますただ一つ問題があります 入り口のスロープが急すぎるので 底が当たって、実際手で持ち上げないと入りません🤣ディスプレイ用ケースとして使用してもいいんでないでしょうかね
2025.03.06
コメント(0)

今日は土曜日 買い 漏らしたの 別店舗で購入してきました全部で6種類ですHI-ROLLER Ⅱポルシェ911 GT 3スバル BRZマツダ MX -5 MIATAフィアット500 eStANDARD kARTハイローラーは 第2世代ですが初代とは全く別物になっていますホワイトボディに黒のグラフィックが入ってます今回はこれがスーパー トレジャーの個体でしたポルシェは定番の GT 3 ですスバル BRZ はなんか ごつい パイプフレームのバンパーがついてますねマツダ MX -5は ニューキャストですなんかすごい カスタム仕様ですねフィアットは EV カーですねEV でないタイプは街中で走ってるのをよく見かけますマリオカートは定期的に入って来ますね例によって単品画像は入らず困ってますね
2025.03.02
コメント(0)

幼稚園4·5月号 付録三菱デリカミニ (ホワイト トミカ ver.)2月28日発売なのでしたが忘れていて 急遽 買ってきました去年は完全に忘れて買えませんでしたねトミカの他に デリ丸。GOGOセットなるものも 付属しています組み立ての紙製でカバーとシューター ですホワイト トミカ コンテストもあるので お子さんと 応募するのもいいのでないでしょうか優勝者は自分でデザインしたトミカがもらえるみたいですよ
2025.03.01
コメント(0)

今日はホットウィールのベーシック発売日です 何とかお目当てのものは購入できましたORAClE RED BULL RACINGマセラティ シャマルプロトン サガ'70 シェビー カマロ RSジャガー MK 1メルセデスベンツ500 E以上の6種類ですまた 画像 入力エラーが出て 単品の画像は1枚だけです新しいものとしては今年から始まった フォーミュラー 1シリーズです第1弾はレッドブルレーシングサイズが小さいので 細部の作りには限界があるのですが それなりに楽しみましょう単品はメルセデスの1台だけと寂しいです単品 画像はマレーシアのプロトン サガです1色目は 日本未入荷でこれはセカンドカラー となりますねあと買い 漏らしたのは明日他店で購入できるでしょうか
2025.03.01
コメント(0)

F50ランボルギーニ カウンタック LP 500 Sボディカラーはブラックでホイールは2 FG です一番最初のバリエーションタイプと思われますトミカでは1978年4月登場です後に F 12に移行しましたスーパーカーブームの頃は地元のオートバックスに LP 400 の 黄色が来ました
2025.02.21
コメント(0)

この間 手に入れた古いトミカたちです62 日産ブルーバード U SSS - Eボディカラーは紫のメタリックホイールは1 F タイプトレーラー フック付きです後期モデルはブルーメタリック もあります当時は途中でボディカラーチェンジするモデルもありましたバリエーションは多く 16種類ほどです次は14日産ローレル2000 GX ボディカラーはグリーンメタリックホイールは1 Eタイプバリエーションは 全てホイール 違いで4種類と少ないです本当は まだあったのですが画像が入らないエラーが出て今日はこの2種類だけです
2025.02.20
コメント(0)

昨日は買いに行けなかったので今日トミカを購入してきました初回 トミカも まだ残っててよかったですNo.28 テスラモデル Yプレミアム 16 ホンダ バラードスポーツ CR -Xトミカギフト ランボルギーニ コレクションエヴァンゲリオン新劇場版 アルピーヌルノー A 310(葛城ミサト)今回は A 310のみ ちょっと開封してみましたエヴァンゲリオンは 内容はよくわからないのですが 今回のアルピーヌ ルノーA 310はトミカ初なので一応 買いましたドア 開閉 などの ギミックはないもののエンジンや細部はまあよくできてる方でしょうかねスケール表示がないので大きさはちょっと 比べようがないですね
2025.02.16
コメント(0)

今日 日産 特注トミカのX-TRAILが届きましたミニカー販売もありがたいのですが.本業の方も頑張りましょうボディカラーはシェルブロンド/スーパーブラック2トーンです最近のボディカラーはどこのメーカーも表記が長いですね
2025.02.14
コメント(0)

2025年 東京オートサロンのトミカが届きました今回は4種類ですねtomicaネッツ兵庫 GR 86 トヨタ GR 86トヨタ スープラ A 70ホンダ シビック TYPE Rブガッティ シロン ピュア スポーツ
2025.02.13
コメント(0)

今日はホットウィールのネオン·スピーダーズとノッポ· ガルフレーシングの2種類でした例によって予算の都合で購入は各 2台ずつとなりましたこの頃 画像がうまく入らず ちょっと困ってますね 今回の単独画像はガルフのみのですネオンは カスタム '70 ホンダ N 600と 日産シ ルビア( S 13 )ですガルフレーシングは マンガチューナーと'94 トヨタスープラ です
2025.02.08
コメント(0)

今日はトミカくじを買ってみました年末発売よりかなり経っていますが1個だけ残っていました三菱 ランサーエボリューションⅣ(金)今回のトミカ クジは全部で3車種GR 86 ランサーエボ ロンドンバスです色は赤と 金の2色で 全6種類です
2025.02.07
コメント(0)

今日は ヤマダデンキオリジナルトミカを予約してきました三菱 ランサーエボリューションⅣ3月15日発売で825円です去年のAE86引き続き、ブラックカラーで登場ですそのついでに2月1日発売のヤマダデンキ限定ホットウィールを購入してきました本当は5種類あるのですが、予算の都合で2台だけとなりました去年は 550円でしたが2月からの値上がりにより 660円になっていました1988 フォード T バードとグラウンド FXSALT FLATの名の通り 塩の湖で速度記録に挑戦した車たちでしょうか
2025.02.04
コメント(0)

昨日はホットウィールのベーシック 発売日でしたが 見る影もなく 紹介は後ほど今日は日本には入ってこない アソートの1台を紹介いたしますホンダ S 800レーシングこういうの 単品化して欲しかったのですが 、たまたま日本に入ってこない アソートに入っていたので残念です当時のレーシングカーにあった個体ですまあ それを模したものですねホットウィール にしてはあまりいじっていないの が好感が持てますね
2025.02.02
コメント(0)

JR東日本 大船渡線 BRT特大おっぼくん バージョン いすゞエルガおっぼくんは BRT 沿線復興のキャラクターです私はバスマニアではないのですが トミカ なのでついつい買ってしまいます去年は 各バス会社の特注モデルが結構出ていました
2025.01.31
コメント(0)

最近は高額なため なかなか買わない トミカヴィンテージが届きましたLV - N 330 aHonda アクティトラック バイク 店 仕様ホンダ CT 125 ハンターカブ 付きラダー、バイクショップ店員、台座軽トラとハンターカブ その他 付属品のセットです64スケール なので さすがに軽トラは小さいですね
2025.01.29
コメント(0)

今日紹介するのはホンダ 特注のN-box カスタム コーディネート スタイル カラーは ツートンタイプでプレミアムクリスタルレッド・メタリック です最近のボディカラーの名前は長いですね
2025.01.28
コメント(0)

本日は ローソン トミカを購入5件ぐらい回ってようやく買えましたトミカを置いているコンビニは少ないですね今回の トミカは前回と同じローソンカラー?ですね車種はホンダ シビックタイプ R画像はスマホで撮ってるので今市不満ですねちなみに 飲みながら撮っていました🍺
2025.01.25
コメント(0)

raffinee日産 メカニックチャレンジ Z 26号車メカニックチャレンジとは 日産自動車大学校とチームZEROONEが共同で取り組む人材育成のプロジェクトですこの26号車はスーパー耐久レースにて 決勝2になりました
2025.01.21
コメント(0)

今日は中古屋さんで見つけた フェラーリですリアルライダーを履いた 1台でベーシックとは 別シリーズで出ていたものですこの発売当時はマテルでフェラーリの版権を独占してた時代ですねサーキット専用のレーシングカーですが、 右ハンダー常でした。ルマンなどで活躍画像ではフロントウィンドウの傷のように見えますが ワイパーです。透明なので自分も傷がついてると思いました
2025.01.18
コメント(0)

今日は昨日 届いた エヴァンゲリオン トミカのフェアレディZですバイオレットカラーの初号機とレッドカラーの弐号機ですエヴァンゲリオン 自体は世代ではないので未だに内容はよくわかっていません
2025.01.18
コメント(0)

2025 オートサロンのトミカが届きましたフェアレディZ NISMO( ブリリアントシルバー /スーパーブラック)のツートン 日産 GTR(メテオ フレーク ブラック )の2台です他に5種類ありますが トミーのサイトで販売してくれることを望みます
2025.01.17
コメント(0)

今日はドンキの残り 4台分の紹介ですまずは 68年式のコスモスポーツお次は ナイトライダーのK.K.T.T.そして 007 の アストンマーチン最後は何度も登場のミステリー マシーンこの4台はすでに所有済みで過去の再録ですね私が買いに行った時は 他に一人しかいませんでしたその方は買わずに帰りましたちなみに 購入制限はないとのことです
2025.01.15
コメント(0)

節電のために こたつに温風を送る ダクトを買ってみました暖かさは 十分です温度調節ができないのは難点ですけどねスマホでの投稿 なので なかなかうまくいきませんまあ 徐々に慣れてくると思います
2025.01.14
コメント(0)

本当はこのクールコンビだけ欲しかったのですが 5台セット はつらいです価格は5500円でしたおまけはこの謎のバッグです
2025.01.13
コメント(0)

カーカルチャーの新シリーズ”AUTO STRASSE”です今回は5種の内3アイテムをチョイス'72 メルセデスーベンツ 280SEL 4.5すでに2カーセットでの登場済アイテム渋いグリーン系カラーに車高を落としたスタイルがいいですねタテ目ベンツは何台有ってもO.K.’73 VOLVO 142GLこれは全くの新キャストフロントグリルデザインは昔のボルボの定番アイテムバンパーレスに低い車高はHW流ですかねALPINE A110A110はベーシックより昇格60年代のA110なら合格点でしたね
2022.12.19
コメント(0)

今日はHW・トミカ・ガンプラなどの発売があり、私が到着した時はすでに30人以上が並んでおりましたTEAM TRANSPORTMG METRO 6R4このメトロは2台のみの入荷先の方が取られたので、今回は諦めたが、何故か戻したので買う羽目に今日は低予算で済むと思ったが何時もどうりの出費さてこのMGメトロはBカー時代のラリーカー1985年~86年に参戦ベースは初代ローバー メトロだがエンジンはV8をカットしたV6の3Lエンジンに乗せ変えて搭載(同じメーカーのエンジンであれば、変更可能なルールでした)ターボ主流の中あえてNAとした模様その能力は高かったが開発期間が短く、信頼性は低かったとみられます当時のBカーの過激なスタイルが偲ばれますなー
2022.12.17
コメント(0)

RAIJIN EXPRESS今年の夏頃に発売されて、買えていなかったブルーのライジンが届きました1アソートに1台だけ封入なので、入手困難でしたね先に購入したゴールドとは図柄は一緒です画像では分かりにくいのですが、キャビン部分は薄いブルーメッキですよゴールドの方は11月に単品化されたので、容易に購入できましたルーフはこんな感じのデザインとなっております
2022.12.15
コメント(0)

いつも発売日には売り切れているトミカショップ限定トミカが到着しました売り切れていても、再生産するので後購入も可能でも忘れていたので、過去発売分を一挙購入した次第です年間の発売台数は2ヶ月置きの発売なので、6台程度でしょうかちなみに今年の12月3日発売の車種はプリウスのタクシーでした(買えてません)其の中で数種をご紹介トミカショップオリジナルスバル WRX S4 STI Sport #(2022年2月発売)珍しくノーマル仕様です毎回、働く車系が多い中では異例ですねスバル レヴォーグ トミカタウン ドクターカー仕様(2021年4月発売)あまり架空ぽっくないのはイイですねわが町のドクターカー確かトヨタ RAVE4でしたかね日産 シルビア パトロールカー仕様(2021年2月発売)パトカー仕様は幾つあっても困りませんね後はランエボⅣの消防仕様(21年6月)とコースターの幼稚園バス(21年8月)でした
2022.12.12
コメント(0)

今日は車ではなく野球の話受注生産していた記念ボールが届きましたヤクルト スワローズ三冠王ロゴボール別にヤクルトファンでは無いのだが、ポチット買ってしまいましたケース入りなので、いいですね昔は年に数度、球場まで試合を観戦しに行っていたのだが、もう10年以上(いやもっとか?)行ってませんねマスコットボールはかつて20個程有りましたが、あげたりして今は3個しか残っていません村上宗隆 日本人シーズン最多HR記念ロゴボール2種類買ってしまいました唯一、残念なのは村上のサインが入っていない事です印刷でもいいので欲しかったですねまあ別にサインボールも売っているので、必要な方はそちらをどうぞと言う事
2022.12.11
コメント(0)

今日は3種類のホットウィールの発売日病院に行ってからの訪問なので、売り切れの場合は残念会の覚悟でしたが・・・ブールバードシリーズを2台購入できましたアメ車のモパーシリーズはパス、ウルトラホットシリーズはイオン限定なので断念BOULEVARD'70 ローバー P6 GROUP2まだありました今回は不人気者そろい(失礼)なのでよかったーイギリスの名車ローバーですただあまりにも年代が古すぎて、私の知らない車種だーしかもレーシング仕様と来た今はRV車で有名だが、かつてはセダンタイプも製造してましたもう1台は唯一の日本車スバルですあとはアメ車2種とAERO SCULPT?なる車は購入せず'16 スバル WRX STi何時もはブールバードシリーズはショート入荷ですぐ完売だが、今回は大残りでしたね
2022.12.10
コメント(0)

最近、暇を見つけては色々な箱に分散保管されている、ホットウィールをメーカー別に整理しております其の中で、見つけた1台ですCOLOR RACERS Ⅱフェラーリ 308GTB何時、買ったのかは記憶に無いが1980年代は、レギュラーシリーズ以外にバラエティにとんだラインが試された次期でもありましたこれも、そのなかの一種であろうと思いますね何故か、カードが異様にデカイモデル的にはタン内装の通常タイプで、ブッラクウォール タイヤ仕様カード裏の年代を見ると1989年とありますⅡと言う事は先のシリーズも有ったのでしょうねカードのイラストと英文から推測しますと・・・特殊塗料のペン(おそらく別売)にて塗装すると温度変化により色が変化するものと思われます子供受けを狙ったギミックであろう裏版のロゴは旧タイプのHotWHeelsですねカード裏には色塗りの説明分と図解が示されておりますカードの大きさを判ってもらう為の比較画像です当時は目立つ様にバラエティラインは結構大きめのカードは多かったですね
2022.12.06
コメント(0)

今日はHWの発売日でしたガンプラの発売日でもあったので、すでに30人以上が並んでおりましたHW派はわずか数人でした全くのNEWモデルは1台で、後はカラバリですニッサン マキシマ ドリフトカー今回のNEWモデルです3インチサイズでは、殆どモデル化がありません(しかもワゴンタイプ)年式表記は無いが、角型4灯ライトから察するに、おそらく初代(1981~84年)と思われます北米専用モデルで、当時の910ブルーバード当たりがベースでしょうかねホットウィールの手のかかると、せっかくのマキシマもコンナ状態ですボンネットが無ーいトヨタ スープラワイルドスピード用のスープラで久振りの登場です最近はGRスープラばかりだったので、いいですね実車は日本よりアメリカで大人気ですボルボ 850 エステート少し間が空きましたが、3色目のカラーですバービイ EXTRA以前も購入したのですが、今回はホイールパターンの違いと思われます後はランチア デルタやロータス エリーゼなどを購入しました
2022.12.03
コメント(0)

マッチボックスは11月26日の発売でした2種のみ購入ベーシックシリーズ1994 レクサス LS400お目当てはスバル アルシオーネと40ランクルでしたが、並び順6番目で買えずでも何故かレクサスは誰も購入せずラッキー前のアソートでは買えてなかったので嬉しいですね日本名はセルシオ(初代)マッチボックスは出来の良し悪しが分かれますね今回は今一かな、トミカの方に軍配が上がりますフロントは何時図やのマークⅡみたいMOVING PARTS シリーズ(ドア開閉などギミックがあるシリーズです、ちょっとお高くなりますが、それでもトミカより安い)1980 メルセデス ベンツ 450SELついでに好きなメルセデスも購入色はメタリックなしカラーなので、ノッペリした印象近所の歯医者が長年乗っていたのと同じグレードなので、馴染みがありますね確かトミカにも同じモデルがあったよね(今は所有しておらず)フロントはライトのプリントな無い方がよかったですね(アメ車みたい)
2022.11.28
コメント(0)

今日は手持ちのカウンタック達ですカウンタック 25th アニバーサリー1997年初年度リリースの25thタイプですこのブルーは2001年発売品ですカウンタック PACE CAR2018年新規金型にてリリース当初からルーフ(正確にはエンジンフード)にパトライト用の穴があいていますしたがってノーマルタイプは造れず、パトライト仕様専用となってしまいましたペースカーの後はパトカー仕様が3種でましたTOONED カウンタック2004年にカテゴリTOONEDの一環として新規リリースその後間が空いて2017年から画像のレッドなど数種のカラーがでましたこのモデルがカウンタックの最古参です1987年よりリリースされ約27種のバリエーションがございます1996年頃まで製造されていました(その後25thやディアブロと続きます)画像のホワイトはバリエが多く、発売年の特定は困難ですねフロントの様子ですライトなどの筋彫りが殆ど消えていて金型末期と思われます
2022.11.23
コメント(0)

2022年の優待セットが届きました2022 株主優待限定企画セットトミカの2台セットです1000株以上保有は4台セットでGR86とノートが追加になりますハイエースはリカちゃん55周年仕様ですちなみに更にに保有株数が多いとリカちゃんが付いてきますWRCラリージャパンを意識してか、トミカプレミアムのヤリスWRCですなんとも不思議な彩色ですね(4台セットのGR86とノートも変わった色らしいです)どうせなら、正式なWRCジャパンセットを出して欲しいですね(版権が高そう?)
2022.11.22
コメント(0)

昨日中古屋さんで見つけた一品ですフランスノレブ 1/43No.820 マセラッティ ギブリこのモデルは初代ギブリ(1966~1973)ですそして長らく途絶えていた車名は2013年より復活しておりますV8のFR駆動で2名乗り、ミウラやデイトナがライバルの時代でしたねジウジアーロのウェッジのきいたデザインが懐かしいね~デイトナやミウラもそうですけど後ろ姿がたまらなく素敵ですよ当時のモデルはフルオープンが多いです(このモデルは1970年代製作と思われます)今ではコストの関係がら実現できませんからねメーター類など内装もある程度、造り込まれています現代のモデルは精密ですけれどもドアすら開かないので見る事が出来ませんタイヤが溶けていますね、置く環境によってはこの様な事態になるので、古いモデルは要注意です
2022.11.21
コメント(0)

ドリームトミカジブリがいっぱい 01となりのトトロ ネコバスネコバスはやはり人気で何処の店舗でも売り切れでしたね今回は01~03でしたが、番号が付いているので続編はあるのでしょうか?過去にもトミカからはジブリ物はトミカリミテッドから出ていていましたねトトロからは引越しの三輪トラックとボンネットの路線バス・魔女の宅急便からは空飛ぶトンボの自転車の3種だったと思いますコストが掛かっていそうな足の部分・・・其の勢ではないでしょうが、室内は座席はなくガランドウですね
2022.11.20
コメント(0)

今日は第3土曜日なのでトミカの発売日トミカの通常品・ジブリドリームトミカ3種・販売店特注トミカ3点を購入してきましたあとエディオンとジョーシントミカは地元に販売店が無くネット購入のみ・・・やっぱりどちらも完売でしたヤマダデンキ オルジナルスバルWRX S4 STI Sport#これは先月予約済なので、すんなり購入できました予約ありがたい私が来店した時はすでに完売でしたトイザらス オリジナルトヨタCH-R Mode Nero Safety Plus Ⅱ デザイン仕様よくわからないが とにかく車名が長いことイトーヨーカドー オリジナルスバル BRZ トリコロールカラー仕様これは今日発売ではなく、9月に販売したものです購入していなっかたので、トトロのネコバスのついでに買いましたまだ有りましたね ネコバスはトイザでは完売・・・ヨーカドーにて最後の1台でした
2022.11.19
コメント(0)

最近のホットウィールはリバティウォーク物に傾倒していますニッサン スカイライン 2000GT-R LBWK最新のモデルはケンメリの族車仕様です他にはR35を皮切りにプレミアラインのシルエットタイプのR34スカイラインとBSのシルビア(S15)シルエットのモデルが出ています今回1台しか購入しなかったので開封できず、いつもながら細部が鮮明でなくすみませんねフロントは取って付けた様なオイルクーラーとつり目に付けた角型ヘッドランプで雰囲気は十分です
2022.11.18
コメント(0)

今日第2弾が届きましたエヴァ RT 弐号機 Z34エヴァの弐号機が何者なのかも、よくわかっておりませんが以前の国内レース参戦車でしたこの間は気が付かなかったのですが、箱の底にオマケのスッテッカーが入っておりました
2022.11.17
コメント(0)

ミウラは初のレギュラー化ですね高額なプレミアラインは以前から有ったのですが、待望のベーシック登場です'71 ランボルギーニ ミウラ SV第1段は定番のオレンジカラーですホットウィールは最新モデルは数多いが、この様な旧タイプも積極的にモデル化お願いします単品化(日本限定でカードも日本語となります)されたこともあり店頭にはまだ残ってますねーホイールデザインはちょっと似合わないが、ベーシックなので我慢です
2022.11.16
コメント(0)

トヨタ2000GTは今まで何度と無くミニカーとして登場したが、いまだに国産車No.1ですね今日書店にて発見しました最近は中々本屋さんに行く事は無かったので、この手はチェックしていませんでした1/64スケールでハードケースと台座付属のフル仕様初号なので価格は790円(税込み)です2号より1990円となり、おそらくこれで打ち切りでしょうね以前なら有る程度購入したのだが、もう抑え気味にいかないとね何処のメーカーでしょうね、過去の例から○商か○レブ製かな?トミカとは違うデフォメルです、2000GTのふっくらしたボディ感が出ていますちなみにMADE IN バングラディッシュです。中国製以外は初めてですね
2022.11.15
コメント(0)

ガンバ大阪チームバス2022ガンバ大阪のバスが今期から新しいカラーリングになりました前回まではGANBAの文字におなじみのマスコットキャラクターが描かれていましたが、サッカーに詳しくない私からすると、一見何処のチームでしょうとなりますねでも強そうなイメージでよろしいのではないのでしょうか←(この手の絵文字は今ダサイと若い社員から言われました・・・まあおじさんなので)トミカのエアロクイーンは貨物室が開閉するギミックが付いております
2022.11.14
コメント(0)

購入によってレースチームをサポートする企画のトミカです第3弾はZ34ですエヴァ RT 初号機 Z34 #15エヴァンゲリオンのアニメは見た事が有るが、今一内容がわかっておりません衛星放送も無くしたので、レース模様も見れませんね・・・残念第2弾の14号車は入荷待ちの状態です第2弾は入荷待ちです
2022.11.13
コメント(0)
全1743件 (1743件中 1-50件目)