骨子先生の部屋3

骨子先生の部屋3

2008.07.19
XML
カテゴリ: 日々のこと
こんばんわ。まだ生きてますkotukoです。

(内容をうすくすりゃ書けるかも知れないけど、これ以上薄くならんわ・・・


さて、タイトルの通り・・・久しぶりにカードゲームをしてきました。
公式大会に行くのは約7年ぶり・・・;;



内容は・・・MTGの新エキスパンションのプレリ!
ようするに、トーナメント1パックとブースター3パックをつかったシールド戦!


って事で・・・大会結果は2勝3敗でした;;


~~~全体的な感想~~~

ってのは斬新でしたし、色の個性が緩和されていて面白かった。
(白でも除去できたり、青でもタッパーがつかえたり)
・タップを起動コストに使うのとは逆で、アンタップを起動コストに使うクリーチャー能力が
めっちゃ面白かった。(タップ状態でなくてはできない起動能力
・やっぱり、カード1枚も持って無くても参加できるからシールドは楽。
・久しぶりすぎてプレイングミスが数えられるだけでも3回あった;;


私の最終的なデッキは以下の通り

-クリーチャー-(14
汚れ背の潰し屋→萎縮持ち
デュルガーの通り魔→超弱化モグの狂信者
イラクサの歩哨→ブロック候補

絹縛りのフェアリー→タッパー
聖蜜の巫女→ライフゲイン
バリーノックのわな師*2→タッパー
怨馬→ブロック候補
枝細工下げの古老*2→エンチャ、アーティファクト破壊に

邪教印の燃えがら→小型クリーチャー除去
悲嘆の暴君→なんつうか、けん制?

-他呪文-(9枚
大鍋のもや→抜けばよかったかも?
命運の転送→除去
二度裂き→2倍ダメor緊急回避に
損ない→クリーチャー除去
ゴンドの存在→トークン生成
掻き集める梢→飛行へけん制
引き霊気→やや頼りないクリーチャーバウンス
鏡編み→全てが対象のクリーチャーのコピーに。エンド・カードorクリーチャー除去カード
腐敗する渇き→クリーチャー強化orクリーチャー除去カード

-土地-(17枚
ヒル溜りの沼*1→抜けばよかったかも?
平地*7
沼*2
森*7

-サイドボード(他カードのうち、使った物)-
上機嫌の破壊 (掻き集める梢と入れ替え


白緑のタッチ黒です。ビートダウンよりもコントロールより。

(主な立ち回り)
1~3ターン目は最低限度のクリーチャーのみ除去し、他はスルーしてプレイヤー殴り合い。
4ターン目以降は3枚のタッパー(絹縛りのフェアリー、バリーノックのわな師)を駆使し、
クリーチャーをある程度ならべに入ったら、タッパーを駆使してタップし、
鏡編みで一番強いクリーチャーになって攻撃!

(苦手な物)
飛行・・・飛行持ち1枚しか入ってない;; タッパーと掻き集める梢(飛行持ちに4点のエンチャ)が頼り。
アンタップコストがあるクリーチャー・・・完敗しました><ヾ
トークン系のクリーチャーが多いデッキ・・・やや厳しい
土地事故・・・シールド戦は多い;;


今日は異常であります><ノシ


~~~コメントへの返信~~~


>>エレアンさん

掃除するまで待っていて!今めっちゃコケはえてて汚いから;;


>>つっち~(土竜さん)

ちょいまってくれ・・・夏休み入るまで再開しないと思ってアンインストールしちまった;;
今日の深夜落として、明日の午後にINできたらするわ;;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.19 22:33:04
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: