1

6月7日(土) 中野区立総合体育館で開催された、中野男・女・ミックスダブルス卓球大会に、師匠のミスターUと組んで出場してきた🏓 2ブロックで、7チームづつのリーグ戦をやり、その後、1位vs1位、2位vs2位・・・で戦う方式🗡️ リーグ戦は、5勝1敗いや〜いるんだよね〜学生の同好会レベルのペアが必ず!って、会場に行く途中に話してたら本当にいた😛全く手も足も出ず、0−3で落とす〜 とはいえ、他の5試合も、3−2で辛くも勝ったり、なんとか3−1で勝ったりと苦しい戦いだったそう、いつもとおり、私が足を引っ張るからね〜(エッヘン) 4試合目くらいから、まぁ〜まぁ〜入るようになって来たかな程度にはなってきたものの、これじゃぁ〜ね〜凹打つと、入れるは違うように、単に返球してるだけじゃ先に打たれちゃう。。。 それでも、なんとか2位でリーグを抜け、もう1つのブロックの2位さんと対戦するも、全然あかんかった やっぱダブルスとは言え、取りにくいサーブってあるんね分かりにくいと言うよりか、取りずらいの〜❌ 逆に言えば、こっちもそんなサーブ出さないとねサーブ磨いて、サーブくらいは、ペアの役に立たないとと当たり前のこと言ってみた🎵 この大会は新体連の大会であり、師匠のミスターUとはこの大会をもって、新体連の大会はペア解消となってもうた😭別に師匠が違う人とペア組むからじゃないんだけどね しゃーないす違う方にペア組んでもらうけど、頑張る〜めちゃめちゃに負けるだろうけど、頑張る〜💦 さっ明日も大会だ早く寝よっと!↓2位リーグで負けたけど、一応賞品ゲット!
2025.06.07
閲覧総数 35
2

10月18日(日)に第54回蕨市市民大会 兼 第54回秋季卓球大会 に出場してきた🏓 会場は、普段練習している蕨市民体育館なのだけど、やっぱアウェイやね👀小平市の大会に出場した時と同じようなアウェイ感に包まれてる〜耳を澄ますと、敵サポーターからのブーイングが聞こえそうだ(笑 ABCのランク分けがあったので、Bランク(オープン戦を含む試合等経験者)にて出場🏓ちなみにAランクは県大会試合等出場経験者なので無理であーるちなみにちなみに、某YouTuberも出場してました📺 他のランクも多かったけど、Bランク部門も、1リーグ4人で28個のリーグがあったので多いよね3ゲームマッチとはいえ、4つのリーグが1台進行なので、今日中に帰れるんかいなと思いつつ試合開始⏯️ リーグで1位のみ勝ち上がりで、1位のみトーナメントがあるので、頑張るぞ〜💪 一人目は、気の良さそうな同い年くらいの方初戦って緊張するので、ちょうど良いウォーミングアップ出来るかな〜(大変失礼なやつ・・・)なんて考えてたら、しれっと、1ゲーム目を取られる💦 マジか!!!見守っていた師匠のミスターUも、苦笑いしてる 常に全力で戦って、勝てるかどうかなのにやっちまったのちのち、こういう1ゲームを落とすと三つ巴とかになると響いてくんだよね〜 2試合目は、中国の方かな〜お名前の漢字が読めなかったよ〜フリガナ振ってくれ🤞落ち着いた試合運びをやられ、淡々と粛々と負けましたなすすべ無し❌マッチポイントで、ナメプレイ(遊び)と思われるYGサーブ出してきたので、しっかり返して、4球目に一撃食らわせやったので、そこだけは良〜し😛 3試合目は、ペン粒のおっちゃんだったもう勝ち上がりの可能性の無い試合って、吹っ切れるよね〜はい、2ゲームともデュースで落とし、試合終了 途中から訳がわからんくなってて、台から出てる下回転の球をドライブじゃなくカットしてたよ✂️いつからカットマンになったんだろ私 初戦の方に1ゲーム取られ、勝った後にも三つ巴とか考えてる時点で負けてんだろね😭 結局、何時に終わるんだろ〜と懸念していたのものの、13時15分には会場を後にしてましたとさ💨 赤羽でズーンと凹みながら反省会して終了🍻 もうね〜慌てすぎもうちょいどっしり構えて戦わないと、何のための練習なのかわからんね⤵️ シングルスは暫く試合ないので、一から・・・いや、マイナス100くらいから練習し直そ〜🏓
2025.10.18
閲覧総数 17


