PR
カレンダー
キーワードサーチ
フリーページ
みんなバルガス=リョサの「緑の家」読んだ?
いや~、面白かった。
読みにくいといわれているけど、そんなことはない。
すらすらと頭の中に入ってきたぞ。
嘘です、訳者解説とインターネットのおかげ。
早く読んどけばよかった、訳者解説。
前半、適当に読み飛ばした。もったいない。
ガルシア=マルケス「百年の孤独」から始まった個人的「ラテンアメリカ文学ブーム」。
あきらかに、日本ともロシアともヨーロッパとも違う。
南米の時間はおそらくよそとは違う流れ方をしているに違いない。
いや、地図には載ってるが本当にアメリカの南にあるのか、怪しいもんだ。
「速読の練習をする暇があったら、1冊を… 2011年10月29日
「死の家の記録」ドストエフスキー 2011年09月06日
コルタサル「石蹴り遊び」を読む、という… 2011年06月21日