今日は、今月末の引越しに備えて、大物にとりかかった。
それは鏡台。
この鏡台は私が以前、結婚する時に買ったもの。
花嫁道具として揃えたもののひとつなんだ。
全身鏡、鏡のうしろにはひみつ(?)の小道具入れになっていて、収納スペースも多いわりには、スリムなつくり。
さすが高い値だっただけある。
なんて、そんなふうに揃えたものだけど、結局は結婚しなかったから、この部屋に引っ越してくるまでは、眠っていたもの。
いいものなだけに、しっかりとしたつくり。
だから重い。。。?
引越しするのに、これをどうやって運びだして処分するか考えてた。
そして思いついたのが、分解すること。
ねじをひとつずつ外して、最終的には3つのパーツに分解成功!
これが結構大変だったんだ。
なかなかねじが外れなくてさ~。
分解しても重くてさ~。
そんなこんなで悪戦苦闘してた時間は、鏡台とわたしの二人の時間(?)
今まで鏡としては向き合ってきたけど、はじめて語ったね。
わたしが力んでると、全然ねじ外れなくてさ、逆に気持ちに余裕もってどうにかなるさ~って感じでいると、ゆるんでいってくれる。
ものごと何に対してもきっとそうで、その余裕が大切なのかも。
そんな気持ちで作業してるのは、最初大変だったけど、たのしかったな~♪
その鏡台は明日には処分しに持っていく。
いろんなものを捨てている。
捨てる前はうだうだ考えていたものも、いざ捨てると、すっきりするね。
こころについていたものも、ぜ~んぶものと一緒に飛んでいけ~!
PR
Keyword Search
Calendar
Comments