my home, my daily notes

2015.08.27
XML
カテゴリ: 家計の管理
■家計簿、パソコンでつけてます


パソコン用のワークスペースを
作っていないのでダイニングで

子供がお昼寝してる時や寝た後、
ブログを書いたりするついでに
その日の支出をパソコンに入力しています




IMG_1637_sh02(18%).JPG




ためこむと大変ですが
2~3日、1週間分位なら数分で済みます
公共料金やクレジットカードの明細が届いたら

エクセルファイルのタイトルは

・日々の支出
・公共料金
・銀行口座
・年間支出

の4つが主なもの

夜、財布からレシートを全部出して
クリアファイルに移します
その日入力出来る時もあれば
出来ない時もあります




■レシートなどの紙類の処理

入力が終わったらレシート・領収書・明細書の


返品を考えてるもののレシートは取っておきますが
日々の買い物でそんなに返品することはないです

紙は全部破棄してしまうので
紙の保管場所を考える必要もないですし
お財布も常に薄い状態を保てています


パソコンをわざわざ開かなくても
気になった時にちょっと見たい時もあるので
それからこの月は使いすぎたな、とか
今月はしっかり節約できたな、とか
一覧表で確認したりもします

この方法で3年ほど経ちますが
うまくいっています
家計の管理もシンプルなやり方が
私には合っているようです




■お役立ちトラコミュ







■ブログランキング

どれかをポチッとしていただけると嬉しいです!


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.17 23:40:03
コメントを書く
[家計の管理] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Free Space

■筆者紹介
2013年6月、土地面積50平米、総床面積77平米、3階建て3LDKの建売住宅を購入。夫、小1の息子、私の3人暮らし。シンプルな暮らしとインテリアを目指しています。ファイナンシャルプランナー。



にほんブログ村




にほんブログ村



にほんブログ村


■インスタグラム
インスタロゴ(30%).JPG


■shop
□北欧雑貨
・scope version.R
・CONNECT
・KOZ LIFE 北欧雑貨のお店
・北欧雑貨と音楽 HAFEN ハーフェン
・CORTINA

□キッチン&インテリア 生活雑貨
・まんまる堂
・アンジェ
・イデール
・PROKITCHEN
・RAFFINE ラフィネ
・Ruheplatz ルーエフラッツ
・daily-3
・KEYUCA
・sarasa design store
・mon-o-tone
・L-concept


楽天市場

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: