わくわく水彩画 / 楽しい風景スケッチ

わくわく水彩画 / 楽しい風景スケッチ

Profile

ks033

ks033

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Free Space

<おすすめのブログ>
柴崎春通 水彩画講座  柴崎春通先生のWebサイト
塾長の日記


<ランキングに参加しています>
よろしければクリックお願いします。
にほんブログ村 美術ブログ 水彩画へ
にほんブログ村

水彩画ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村





2022.10.11
XML
カテゴリ: 京都風景スケッチ

【京都風景スケッチ】梅小路公園の秋!京都タワーと紅葉をデジタル水彩で描きました










モチーフについて



紅葉の梅小路公園。
散歩する人、水族館へ向かう人、ランニングをする人。
気持ちのよい秋の一日です。

  • タイトル    梅小路公園の秋  
  • カテゴリ    デジタル水彩画/風景画  
  • モチーフ    紅葉と京都タワーがみえる梅小路公園を描きました  
  • 使用アプリ   Adobe Fresco
  • デバイス      iPad Pro  





手順・プロセス スマイル



Frescoの水彩筆で描きました。
遠くの紅葉はし雨量を増やしてにじませ、
近くの紅葉は、スプラッシュ効果で絵具を飛ばしたように描きました。




今日の1枚











関連するリンク 星


使用している水彩紙、絵具、筆、色鉛筆、参考書籍については、次のリンク先の記事で紹介しています。

【画材】よく使う画材(第1回) こんな水彩絵具を使っています
【水彩紙】よく使う画材(第2回) こんな水彩紙を使っています 
【水彩用絵筆】よく使う画材(第3回) こんな筆を使っています
【鉛筆】よく使う画材(第4回) 三菱uniとステッドラーのシャープペンシル比較してみました。
【水彩画の本棚】水彩画の本。好きな画家。上田耕造/醍醐芳晴/柴崎春通/笠井一男/永山裕子/右近としこ
【水彩色鉛筆】たまに使う画材(第1回) 水彩色鉛筆は楽しい​
【水彩画の本棚】水彩画の書籍 醍醐芳晴著「主題で差がつく透明水彩の風景画」





京都風景スケッチNFTへのリンク 手書きハート



◎京都風景スケッチの中から36作品を選んで「 ​京都36景​​​​ 」のNFTにしました。
 OpenSeaのサイトを是非訪問ください。

​​​​ 【NFT 京都36景】OpenSeaのコレクションへのリンク ​​ ​​


​CryptoNinjaの二次創作​ コレクションにも訪問ください。

​​​​​​ 【NFT CryptoNinja Kunoichi】OpenSeaのコレクションへのリンク ​​ ​​​​


仮想通貨・NFTのはじめようと思う人​​ は、仮想通貨・NFTブログを参照ください。

NFTの始め方 第1回 Metamaskの始め方 ​​



​​​

ランキング​​​ ハート



ブログランキングに参加しています。
よろしければクリックお願いします。

(リンク)にほんブログ村 水彩画へ​
​​ (リンク)人気ブログランキング 水彩画へ



​​​キーワード​​

​​

#京都風景スケッチ #風景スケッチ #水彩画 #デジタル水彩 #梅小路公園 #京都タワー​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.11 14:40:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: