1

土曜日はとっても暖かくて、夜もちょっと出かけてたんですが「ああ、なんかもう本当に春なのね~」なんてウキウキしてたんですが。その後。明け方にかけて台風じゃないよね?!って思うほどの暴風。木造3階建ての我が家は、真剣に屋根が飛んじゃったらどうしようと、心配になるほど家全体が揺れるわ風の音がうるさいわで眠れなかったほど。それでも朝には、ほとんどおさまった風と雨でしたが・・・・。タイミングの悪いことに、この日は荒川市民マラソンの開催日でした。んで。去年の東京マラソンに引き続き、今年も私の弟が京都よりマラソン参加のために上京中~。東京マラソンは今年は抽選に外れたので、荒川マラソンに賭けてたようなのですが。朝起きた時点で、天候は回復してるものの、どうかな~?気になりつつもネットの公式HPはアクセス集中のためか繋がらなくて。まあ、せっかく起きたんだし、そのために来たんだから受付会場まで行ってみるか・・・と出かけましたが。やっぱり中止~。途中の給水所や簡易トイレのほとんどが、風で吹き飛ばされてたのもあり。また受付会場のある駅へのアクセスできる電車が運転見合わせで止まっていたり・・・とさまざまな事情での中止決定だったそうですが。会場にはたくさんのランナーさん達が。 スタートとゴール地点になるはずだったゲートの下を走ってたり、記念写真を撮ってらっしゃる方達もたくさんいらっしゃいました。あと一日、ずれてたら。今日なんてお天気はいいけど、ちょっと風は寒い?って感じでマラソンにはちょうど良い日だったのにな~。そんなワケで結果として。2泊3日で東京まで飲み食いしに来ただけになっちゃった弟ですが・・・。去年も弟に遊んでもらってたルーさん(2009.3.22) お客さんにしては、妙に寛ぎ過ぎる様子を怪訝に眺めながらも お客さんがいて。長居してくれるのは願ったりかなったりなルーさん。 すぐに傍に寄ってって遊んでアピール 「おいちゃん!おいちゃん!」と懐きまくる兄ちゃんと、取り合うかのように。 いや、一方的に兄ちゃんが「いいな、ルーちゃん」ってヤキモチ妬いてただけなんだけど 撫でさせてあげるから思う存分、お撫でなさいな!とでも言いたげな様子で ドッカ~ンと、お腹見せて転がったり。来客ライフを満喫しきってたルーさんなのでした~。余談ですが。私と兄ちゃん二人だけじゃ、なかなか先に進めないでいるWiiの「スーパーマリオ・ブラザーズ」うちじゃ、おっとーさんが一番上手なのですが、滅多に一緒には遊ばないので、ここぞとばかりに弟も参加させて3人体勢で先にガンガン進むぞ~!!・・・・という作戦を立てたのですが。弟、まった戦力にならず。私より下手っていうのは、どういうこっちゃ?!また来年の東京か荒川マラソンにリベンジ誓って帰って行った弟ですが、またうちに泊まってもいいから、次回までにマリオの腕前もあげてくるように参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)にほんブログ村応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。 リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2010.03.22
閲覧総数 4
2

4日。前後はお天気良くなかったのですが、おだやかな晴天の中、がんばって4時半出発にて沼津まで釣りに行って来ました~。途中、淡島が見えて。たしかここって水族館もある島なんだよな~・・・釣りもいいけど私個人的にはあっちに行きたいなあ・・・なんて思いつつも、釣る気満々のおっとーさんと兄ちゃんに、そんな事は言えず駐車場もある小さな港があったので、そこでいざ「今晩のおかずゲットするぞ~」と張り切って釣り糸をたれたのですが・・・・。 一番、最初にヒットしたのは兄ちゃん。なに?なに?な~に?と期待して上げると、ぷっくり可愛らしいフグさんが。食べられませんねえ・・・・と、言ってるうちに、今度は私のがヒット。今度はどうだ?けっこう重たいぞ!と、またしても期待するも・・・・。そこにはハサミを振り上げてお怒りになってるカニさんが その後も、おっとーさん、兄ちゃんとヒットはするけど・・・・ ハゼもキスも食べられるけど、一匹だけじゃなあ・・・・。3時間ほど頑張ったのですが、まあ・・・釣れたっちゃあ釣れましたね、な結果でございました。上手くすればカレイも釣れる場所らしいんで、少し楽しみにしてたんだけど、まあ、また次回につなげるということで淡島の水族館には寄れなかったけど(帰り道、混むのが怖かったので11時であがり)春休みの帰省中には、しっかりおなじみ「海響館」に行ってましたよ今回は全部で4回、行ったかな。なかなか近くで顔を見せてくれる事のなかった淡水槽のカメちゃんがいい表情くれました で。春は出産シーズンということで。ちょうど、3月頭にゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれたそうで。 白くてフワフワな時期は、あっという間だというのは知ってたけど、左右の写真。間が一週間ほど空いてるだけなんだけど、本当にグングン成長してましたでも、毎回ちょうど反対向いてて、可愛いお顔が見れなかったので、そばにあったパネル写真を激写(笑) ペンギン達も出産ラッシュだったようで、こちらもちょっと大きくなってたけど可愛い姿を披露してくれてましたよ~ 赤ちゃんじゃなくてもペンギンってユーモラスで愛らしい 愛らしいといえばですね。毎回、しつこく私が水槽の前にへばりついて離れなくなっちゃうのを兄ちゃんにさえ呆れられるほど大好きなスナメリちゃん。 冬休みにも仲良くしてる様子に和まされたんですが、今回もっともっと仲良くなってて 親子のように、恋人同士のように(男の子同士だけど)片時も離れないって感じで仲良く寄り添って泳ぐ姿に、もうメロメロでした 兄貴分のひびき君が、ペアだったサラちゃんが亡くなって淋しそうにしてる時も見てるだけに感激もひとしおでしたよ~本当にスナメリ大好きみたいです、私。たぶん丸一日、この水槽前に居ろって言われても全然、平気(笑)動物達をめぐる問題について。さまざまな取り組みや情報が紹介されています。 参加させていただいてます。気に入っていただけましたらぽちっと一押しいただけたら嬉しいです(^^)応援どうもありがとうございます! 励みになります!!少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。リンクフリーです。バナーのお持ち帰りはご自由にどうぞ★
2011.05.06
閲覧総数 4