るーだま  RUDAMA

PR

プロフィール

ケイママっち

ケイママっち

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

飛べない鳥がナゼい… New! monmoegyさん

秋のとんかつ開き(… New! さくらもち市長さん

ソーメン二郎のそう… ソーメン二郎さん
にょろ妻ドイツ生活… にあにょさん
かご猫 Blog シロ猫さん
お猫さまと多肉のた… nezu5531さん
レミ・ファ・ソラ pl… れみふぁそらさん
園芸&犬猫(その他… よし@兵庫さん
Tonkinese Times こごママさん
にゃんこ村通信 babycat625さん

サイド自由欄

<twitter・Instagram>

@keimama_chi
http://twitter.com/#!/keimama_chi
パソコンからしかつぶやいてないので、無口な状態になってますが(^^;)

Instagramこちら
https://www.instagram.com/keimama_chi/

コメント新着

ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます >やらいちょうさんへ お返事おそくなっ…
やらいちょう@ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) お久しぶりです。 お元気そうで何よりです…
ケイママっち@ コメントどうもありがとうございます monmoegyさんへ> 大阪にはアニマルポリ…
monmoegy @ Re:ルーさんからお久しぶりですのご挨拶とお願い(10/17) あれほどど~しようもなかった大阪市でさ…
welove626 @ Re:アンちゃん紹介日記~その9~(11/25) ケイママっちさん、お久しぶりです。この…
2009.01.05
XML
カテゴリ: 事件簿
本当は今日「田舎満喫一人旅」から兄ちゃんはご帰還のはず、
でした。
夕方、空港まで迎えにいく予定がナシに。
そりゃまたどうして?!.jpg
そうなんだよ、ルーさん。
兄ちゃん「おたふく風邪」になっちゃったんだってさ。
じゃ、ルーちゃん興味ない.jpg
「おたふく」でも、それは「おたふくソース」の事ね。
関係ないです。っていうか関係あってもルーさんには
あげられないです。

兄ちゃん、まさかの発症でも戻れなくなりました。


学校で12月になってから流行ってる、とは知ってたんです。
でも男の子だし一応ね、と幼稚園時代に予防接種は受けてたので
まあ大丈夫だろうと思ってたのに。

見事にやってくれました。
調べてみたら予防接種してても発症する確率は1割ほど
あるそうです。 でもな~。 
なんでその1割の方に入るかな? かかんないのは9割もあるのに。

熱もあり痛がってるそうです。
当然、伝染病なので飛行機にも乗れません。
私も仕事も始まるし迎えに来なくてもいいと本人も言うので迎えには行きません。

「なっちゃったもんは仕方ないね」と言いながら電話口で実家の両親に「せっかくだから腫れてる写真、しっかり撮っておいて」と言い放った鬼母でございました(笑)

いっそそのスゴイ当選運を信じて宝くじでも買いに走ろうかなあ。
まあネタにもなった事だし、もうちょい静かな時を過ごしましょうね、
ルーさん。


参加させていただいてます。気に入っていただけましたら

にほんブログ村 猫ブログへ
くる天 人気ブログランキング
人気ブログランキングへ

少しだけでも幸せな子が増えるお手伝いができたら幸いです。
いつでも里親募集中

NPO法人犬と猫のためのライフボート~手を伸ばせば救えるいのちがある~





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.12 13:27:40
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:一割の確率に当選。(01/05)  
babycat625  さん
ルーさん残念!
涙の別れをした(?)兄ちゃんが
やっと帰ってくると思ってたのにねぇ。
早くにやっておいたほうが言いとはいえ
おたふく、痛かった覚えがあります。
ちょうど遠足と重なって悔しい思いをした憶えも。。
お兄ちゃん、早くよくなりますように。。
(2009.01.05 18:06:32)

Re:一割の確率に当選。(01/05)  
こごママ  さん
波乱の一年の幕開けですね。
お兄ちゃん早く帰れるといいですね。
そうですが、おたふくってまだ顕在だったのね。
わたしが子どものころだけの病気かと思ってました。

新年早々お疲れ様なお兄ちゃん。
帰ってきたらいたわってあげてくださいね。

まだお休みなんですね。うらやましいわぁ・・・
(2009.01.05 21:31:49)

あけおめです  
えへへ さん
なんとまぁ 残念なルーちゃまでしょう  お兄ちゃんもさぞかしびっくりでしたね  おたふくかぁ ん十年前の話なので  思い出しもできないけど 凄い確率だから宝くじという 気持ちになるのも分からないでもないかな?(笑) お大事にです (2009.01.05 23:17:01)

Re:一割の確率に当選。(01/05)  
にあにょ さん
兄ちゃん、大丈夫ですか~?
早く良くなって、ルーちゃんの許へ戻って来れますように!
そうなんですよね~、予防接種って受けてても罹っちゃうことあるんですよね。
でも、そんなに確率低いとは知りませんでした。
これは兄ちゃんに宝くじを買わすべきだと、私も思いますよ!
何はともあれ、お大事にです♪
(2009.01.06 00:07:40)

Re:一割の確率に当選。(01/05)  
Meditrinalia  さん
お兄ちゃん、びっくりだったでしょうね。
なんで今この時!って。

予防接種も万能ではありませんね。
また、ほっぺが腫れず、本人も認識しない不顕性感染というのもあるので、感染したことない、と思っている人の3割は罹っているというデータがありますよ。 (2009.01.06 01:09:52)

Re:一割の確率に当選。(01/05)  
くるみ♪☆  さん
おたふくって不思議です。。。
わざとうつろうと思っても うつらなかったりするし
発症しなくても 免疫が出来ている事があるそうです^ ^
どんなに 気の使わなくてもいいおばあちゃんでも
いつもと環境が違うから 免疫力が低下してしまったのかも しれないですね(>_<)
でも 大人になってからなるよりは いいですから
もうちょっと 学校休めると思って 楽しむしかないですね。。。^^
お兄ちゃんお大事に。。。 (2009.01.06 09:02:50)

Re:一割の確率に当選。(01/05)  
nezu5531  さん
あら~…。大変な時期になっちゃいましたねー。
でも、どうせなるならなんでも子供のうちですよ。
軽く済みますからね。 大人でおたふくなんて、危ない(^_^;)ですから。 るーちゃん、にーちゃんに早く会えなくて、ちょっと残念でしたね。 (2009.01.06 21:16:08)

こんばんわ^-^  
神崎愛香 さん
あらぁお兄ちゃん、おたふくなっちゃったんだ><
予防接種受けてると、症状が軽くて済むらしいんですが、、、
それでも、何回も おたふく にかかる子がいるんですよ@@;謎です。
早くよくなるといいですね>人<
るーちゃん、寂しいけどガンバだぁT-Tノ
お大事にですm><m (2009.01.06 23:08:48)

お見舞いコメント、どうもありがとうございます!!  
痛がる本人を目の前にしてないのもあってか?
我が子の心配よりも「ネタだ!」とばかりに
記事にしちゃった鬼母ですが(苦笑)
皆様には、そんな鬼母の分もご心配していただき
本当にどうもありがとうございます!!!

どうやら片側も腫れてきだしたようで(^^;)
帰宅はいましばらく延びそうですが、痛み止めさえ
飲んでれば本人はいたってご機嫌で実家ライフを
満喫している模様ですので、どうぞご安心
くださいませ(礼)

>babycat625さん
私も小学生2年生位で罹ったらしく、しかも
予防接種もしてなかったせいか両方腫れあがり
そうとう痛がって泣いてたらしいのですが、全く
覚えておりません(苦笑)
でも遠足に行けなかった、とかそういうのは
忘れたくても忘れられないですよね。

>こごママさん
まさかの波乱の幕開けでした(^^;)
こごママさんは早々にお仕事だったのですよね。
お疲れ様です!!
私も明日から出勤です。けっこう休みが長かったので
ボケたりしてないか非常に不安なのですが、
頑張って参ります!

>えへへさん
ルーさん。残念がってるのかどうか謎ですが、
ちょこちょこストレス発散する相手(苦笑)が
長く不在なためか、ここ何日かいきなりタックル!
してきたりしてます。どかーん、とくるので
油断してるし結構いたかったりするので、そういう
意味でも早く兄ちゃん帰ってくればと思います(笑)

>にあにょさん
はい! 
これも何かのお告げと思い戻ってきたら兄ちゃんに
宝クジ、買わせますです(笑) (2009.01.07 10:43:39)

Re[1]:一割の確率に当選。(01/05)  
>Meditrinaliaさん
学校で流行ってた時期を考えると潜伏期間的には
どんぴしゃ!なのですが、兄ちゃん本人はきっと
そんな病気が流行ってたなんて忘れてたと思うので
しかも帰省中に?!と思ったのは確かかと。
でもいつも私が一緒でも帰省から戻る時は「もっといたい」と涙するので、内心ほくほくもしてるみたいです(^^;)
不顕性感染で3割ですかー。免疫力高いと症状に出なかったりするのでしょうね。

>くるみ♪☆さん
そうなんですよね。
他の病気より伝染力は弱いらしいんですけど・・・。
ちなみに、夫は罹ってないんです。
抗体調べてみないとなんですが、まあ抗体ないとしたら、やはり家にいない時でよかったのかも?

>nezu5531さん
なんでも子供のうちの方が軽くて済むみたいですもんね。 おたふくは特に男の子は・・・・。
ずいぶん先の話になりますが、出来たら将来、
孫の顔はみたいなと思うので(笑)今罹ってくれて
良かったかなと♪
余談ですが私ははしか、やってません。
こちらは抗体調べて無い事が判明してます。
マズイですよね・・・(^^;)

>神崎愛香さん
罹ってても何回も・・・。それも困るなあ。
ルーさん的に兄ちゃんがいなくて一番の不満は
「うっかりドアが開けっ放し」状態がなくって
散らかり具合がいいアスレチック♪な、兄ちゃんの
部屋に侵入できない事のようです(苦笑) (2009.01.07 11:00:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: