移動祝祭日にて。

移動祝祭日にて。

2011.12.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 あっという間に大晦日。でも、気がつくと、1月15日ぐらいになっているんでしょうけど。


●企画・編集を担当した、加藤典洋さんの音楽評論本(『耳をふさいで、歌を聴く』)が出版できたこと。
 完成までに、丸10年かかりました。長かった。途中で、もう出来上がらないんじゃないかと、諦めかけたこともあったし。書き下ろしの部分が、ある意味「常軌を逸して、文章が沸騰していて」、そこが、何度読み返しても、ぐっと来ます。

●会社創立から手伝っていた大学の先輩の事務所の業務から離れたこと。
 思えば、これも長くて、足かけ10年越えてました。途中から、小生が「うつ病」を発症してしまったので、後半は、週に2日ぐらいしか行かなくなってしまって、迷惑かけてしまいました。もっと前に「卒業」すべきでした。主に「経理」を担当してたんですが、根本的にこういう仕事は合ってないんだなと、思い知らされました。
●うつ病をどうにか克服できたこと。
 2006年からメンタル・クリニックにかかって、七転八倒の思いをしましたが、なんとか、病いのループから抜け出られたみたいで。まあ、治癒のきっかけとなったのは、嘘のような話ではあったのですが。抗うつ剤と抗不安剤を服用しなくなって、混濁して薄明かりの霧がかかっていたような意識が、だんだんとはっきりしてきたのは、ありがたかったです。めまいとかもなくなりましたし。
●20キロ以上、太ってしまったこと。

●足を骨折したこと。
 骨折したのは、小学校6年生の時、以来です。部位は、左の膝の後ろの骨、2カ所。ちょうど真夏の出来事だったので、ギプス嵌めて過ごさねばならなかったのは、辛かったし、大変でした。いまも走ったりすると、痛みが走ります。完全治癒はまだ先ですな。
●泳ぐことが再び日課になったこと。
 うつ病がひどくなるまでは、それこそ毎日のように泳いでいたのですが……。うつ病の他、認知症になった両親の介護で、精神的にも物理的にも、プールに行く余裕を持てないでいたんですけど、体重を減らすのと骨折のリハビリで、「復活」できました。泳いだ後の爽快感は何事にもかえがたいです。
●ポルシェの修理費、70万円なり。
 フロントガラスの脇に、塗装の「浮き」があったので、ポルシェ・センターに持ち込んでみたら、結局、フロントガラスの回り、屋根、リアガラスの回り、かなり広範囲に渡って、内部の腐食が進んでいることが判明し、板金・塗装し直すハメに。本当は、サスペンション含め、足回りを刷新しようという目論見もあったんですが、そのお金すべて吹き飛びました。あーあ。ため息ばかり。
●清澄庭園の花菖蒲、鑑賞。
 行った日が雨降りだったので、殆ど人がいず、貸し切り状態。逆に晴れている日に見るよりも、濡れた花弁が風情があって、絵のように綺麗でした。いま思い出しても、一服の清涼剤のようです。
●禁酒始まり。
 2011年の出来事ということは、原則的に、今日12月31日の出来事も含まれるわけですよね。ということで、禁酒始めます。始めました。最近、お酒飲んでも、いい具合に、「酔う」ことができず、頭がしびれるだけなので、この辺が潮時なんでしょう。じゃあ、そういうことで。

 と挙げてきたら、十大ニュースに届かず、九つの出来事しか浮かびませんでした。でも、ここ数年の中では、一番大きな結節点があった一年だった気がします。そんな中、なんとか生き延びてこられたこと、天に感謝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.12.31 13:45:57
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


人違いかもしれませんが、、、  
初めまして驃騎兵さん

今いろいろ思うことがあり、僕が若かった頃に影響を受けた人の事をいろいろ調べています

そのなかの一人に昔のRO誌の編集者のYH氏がいます

驃騎兵さんがその人ではないかもしれませんが、その人かと思い少し書かせていただきます

違った場合はシカトしておいてください

別のツイッターで見たのですが、スミスについてコメントしていたご様子!

僕の記憶ではルーリードやキングクリムゾンについてはいろいろ書かれていたと思いますが、スミスについては全く印象にありません

もしもYH氏であれば(僕の勘違いでスミスについても記事を書いていたのかもしれませんが)なぜ当時スミスの記事を書かなかったのか気になったのでコメントさせていただきました

齢40になる身ですが、いまだにルーリードもスミスも現役で聞いている自分としては(ルーリードはありですが、スミスはないなーとは自分でも思いますが)ぜひともスミスについてのご意見をぜひ聞いてみたく思い思いました

十大ニュースとは全く関係なくすいません (2012.01.19 02:53:37)

Re:人違いかもしれませんが、、、(12/31)  
驃騎兵  さん
1971アレクセイさん

コメントありがとうございます。

お察しの通りです。広瀬陽一です。

スミスに関しては、確かにあまり書いていません。

しかし、たとえば、「サム・ガールズ」の歌詞などは、それこそ、ロック史に残るような傑作だと思ってます。

「ある女の子たちは、他の女の子たちより、大きい」。

こんなウルトラな比較があるでしょうか。

たとえば、「ある女の子たちは、他の女の子たちより」、「貧しい」だとか、「不幸だ」とかいうなら、分かります。落ち着く場所に落ち着いて、別に「世は事もなし」なのです。

しかし、「大きい」とは、なんなのか。なんのメタファーなのか。いや、そもそもメタファーを狙っているのか。

……そんなことを想像していくと、ちょっと戦慄するくらい、思いが吹っ飛びます。

新しく出たボックス・セットは、リマスターがかかり、音質が、オリジナルとは比べ物にならないくらい、良いです。
まだ、でしたら、是非お買い求めを。

では。
(2012.02.01 13:24:19)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

驃騎兵

驃騎兵

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: