全520件 (520件中 1-50件目)
まだ風邪治らずです。でもお医者さんで貰った薬のおかげか、少しですが体調が上向いてきました。今日は最近嬉しく思ったことを書いてみようと思います。何が嬉しかったって、このあいだジーンズ買いに行った時、1インチ(2.5cm)小さいサイズのが穿けた事。嬉しかったですね~。久しぶりに故郷に帰ったという感じがしました。それに少しづつですが体重も減ってます。(最大瞬間体重より5kg以上減)。スポーツクラブ「ル○サンス」に通ってる効果が現れてきました。でもここで油断してはいけません。油断大敵、気を抜けば元の木阿弥です。ここ1週間風邪ぎみで運動お休み。体を動かしていないので何か気持ちが悪い。早く治して運動復活したいです。
May 23, 2007
コメント(66)
風邪、まだ治りません。体調すぐれずです・・・これから書くことはチーム1%(キリスト教)ネタのつぶやきです。ある本を読んでたら、次の聖書の御言葉を引用してる場所に出くわしました。「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。(テサロニケ1 5:16~18)」そのときはただ「聞いたことある御言葉やな~。確かにそうやな~。」と思いました。(実はとても有名な御言葉)そのあと、キリスト教専門書店で買ったり貰ったりした しおりを整理していたら、「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。(テサロニケ1 5:16~18)」と書かれたしおりが出てきました。いったい何だろうと思い、その聖書箇所を開いてみました。するとそこには線が引かれてました。過去にこの箇所を読んでいたようです。忘れてました(^_^;)あらためてその箇所を読んで思いました。自分はこのような事できてないなと。これが出来たら心の中はいつも平安だろうなと。そしてその箇所の前に書かれている御言葉は、「気ままの者を戒め、小心な者を励まし、弱い者を助け、すべての人に対して寛容でありなさい」でした。インパクト強かった。自分は全然できてないな~って思いました。人に言う前に自分自身が今まで気ままに生きてきたし、ある事、ある人に対して全然寛容でない。寛容になれれば多分心がとても平安になるのは分かっているのだけど出来ない。抵抗してる。でもこれらの御言葉が目に入ってきたという事は、神様がトライしなさいって言ってるという事なのか。どうなんだろう。
May 21, 2007
コメント(0)
風邪をひいたので、この土日は家でゆっくりしてました。暖かくなってきたとはいえ、布団もかぶらず短パンTシャツだけで寝てたらやっぱり風邪ひきますね。昨日、ある本をよんでたら面白いことがかいてありました。昔話のうさぎと亀の競争で、なぜうさぎは亀に負けたのかということについてです。うさぎさんが怠け者であったこと、自己過信があったという他に、目標設定に誤りがあったということをあげてました。勝った亀さんは「向こうの小山の麓にゴールする」というヴィジョンに向かってただひたすら歩んでいたが、うさぎさんは亀の位置やペースにばかり気をとられて(自分と亀の比較しかしてなかった)、「向こうの小山の麓にゴールする」という大切なことを忘れていたからだと。素直に納得してしまいました。これは人にも当てはまる話です。。目標を設定し、それに向かって進んでいたはずなのに、いつの間にか周囲との比較に目が行ってしまい、他者との比較で一喜一憂している。そして最初の目標がどこかに行ってしまい、他者に勝つことが目標となってしまう。自分もうさぎさんの側面があります。本当に大切なのは他者との比較ではなく、自分は目標(ヴィジョン)のためにどうしているのかいうこと。大切なことを思い起こされました。
May 20, 2007
コメント(0)
先の日記にも書いたとおり、今日は東京日帰り出張でした。 出張先は新宿だったので、帰りに新宿サザンテラスの「クリスピー・クリーム・ドーナツ」にお土産のドーナツを買いに行きました。 写真にはそんなに並んでる人は写ってませんが、実際には長蛇のれつ。待ち時間は1時間40分。 帰りの新幹線の時間の都合やそこまでして食べたいとも思わなかったので列に並ぶこともなく新宿を後にしました。 あそこに並んでた人、1時間半以上待っても食べたいんや~。 そこまで待っても食べたいと思わせるとは、よっぽど美味しいのだろう。 クリスピー・クリームのHPを見たらこの5年で50店舗ほど出店するそうです。 関西にも来るのかな~。 関西でも「待ち時間 1時間半以上!」という事態になるのだろうか? 関西人せっかちだから、そんなことは有り得ないか。
May 16, 2007
コメント(0)
この写真、東京への日帰り出張のために乗車した新幹線の中から撮ったものです。最近よく新幹線に乗るのですが なかなか富士山の姿を見ることができませんでした。でも今日、久しぶりに目にしました。富士山を見るのは何年ぶりでしょうか。富士山を見た時 なぜかツイてるって思いました。あんまりその姿を見てないからなのでしょうか?富士山を見ると、拝みはしませんが、いつも綺麗な山やな~ と思います。やっぱり自分も日本人やな~と思います。くま@新幹線の中(to 神戸)
May 16, 2007
コメント(0)
久々の日記です。M社のセキュリティーソフトを更新してから、触るのが嫌になるほどパソコン(の動作)が異様に重くなっていました。で、本日HDDをリカバリーしました。セキュリティーソフトも替えました。またマイドキュメント内のデータもかなり捨てました。その結果、サクサクうごいております。パソコンだけでなく人生のリカバリーやデータの整理も上手にしたいもんです。
May 13, 2007
コメント(0)
今日も「熱狂の日」音楽祭2007に行ってきました。朝イチのコンサートは午前9時45分から。このコンサートは「0歳からのコンサート」と銘打って、0歳児のお子さんを連れて客席に座る事ができます。小さいお子さんを連れたお客さんが多いこと。ベビーカー置き場が設けれていて、そこには100台どころではきかないベビーカーが置かれていました。小さい子供がいるのでコンサートに行くのを控えてる人が多い現実を垣間見ました。今日もたくさんの演奏を聴きました。どれもこれも良いもんばかりでした。そのなかでいくつか感想みたいなこと簡単に書きます。☆ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー(作曲者によるピアノ独奏版) フランク・ブラレイ(ピアノ)この曲は長い事聴いてますが実は自分はオケ版と吹奏楽版しか聴いた事がありませんでした。感想、トム・クルーズ似のフランク・ブラレイが弾いた事も影響してるのかも知れませんが、一言「かっこええ曲や~♪」。☆フォーレ:レクイエム 作品48 アナ・キンタンシュ(ソプラノ) ピーター・ハーヴィー(バリトン) シンフォニア・ヴァルソヴィア(オケ) ミシェル・コルボ(指揮) ローザンヌ声楽アンサンブル巨匠ミシェル・コルボ指揮のフォーレのレクイエム。やっぱりオケも歌も上手です(当たり前!)。凄いと思います。でも、自分歌の言葉分りません。聴いて凄いな~と思ったのすが、歌詞まではわかってない。だから本当に感動したのかと聞かれたら・・・。歌詞が分ればどれだけいいことか。分ってたらもっと感動したのかな~と、ちょっと複雑な気分。他にもいろいろあるのですが、書いてたらきりがないし眠いのでいいなと思った演奏、曲名だけ書いておきますあっ、フォーレのレクイエムとこれから書く曲ですが、全てにテレビカメラが入ってました。多分NHKかどこかで放映されるのでしょう。☆チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品35 庄司紗矢香(ヴァイオリン) ウラル・フィル(オケ) ドミトリー・リス(指揮) ☆チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番変ロ短調作品23 ボリス・ペレゾフスキー(ピアノ) ウラル・フィルハーモニー管弦楽団 ドミトリー・リス(指揮)☆チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」作品71a ビルバオ交響楽団 飯森泰次郎(指揮)
May 4, 2007
コメント(0)
東京国際フォーラムで開催されてる「熱狂の日」音楽祭2007に行ってきました。期待通りに素晴らしかったコンサート。期待してた割には?だったコンサート。「へ~、この団体はこんな素晴らしい演奏をするんや!!」と思わず言ってしまいそうになったもの。いろんなコンサートを聴いてきました。その中で印象に残ったものをいくつか書きたいと思います。☆その1指揮:井上道義 東京都交響楽団 ピアノ独奏:小曽根真G.ガーシュイン「ラプソディ・イン・ブルー」指揮者の井上道義さんの衣装、あれは確実にオーダーメイドと思わせる、普通はこんな柄の服は着ないだろうというような服でした。誰も止めなかったのか。「へ調のピアノ協奏曲」は期待してた割にはイマイチだったのでどうなるか心配しましたが、期待に応えてくれたと思います。特に最初のピアノ独奏に入る前の緊張感はなんとも言えませんでした。あっ、緊張感とは自分が感じた緊張感のことです。「小曽根さんどんな演奏をするのだろう?」「ベルリンフィル&マーカス・ロバーツの時やモントリオール響の独奏とどう違うのだろう?」「そつ無くこなすのか、それとも冒険をするのか?」いろんな事を考える、ワクワク感ではない、何かちょっと怖さを含んだ緊張感が自分にやって来ました。あんまりこんな事を感じた事ありませんでした。何か不思議です。一体何なのでしょうか?☆その2指揮:アリ・ヴァン・ベーク オーヴェルニュ室内管弦楽団サックス独奏:須川展也グラズノフ「サクソフォン協奏曲 変ホ長調」チャイコフスキー「弦楽セレナーデ ハ長調 作品48」・グラズノフ「サクソフォン協奏曲 変ホ長調」サクソフォン協奏曲(アルトサックス)だから変ホ長調で書いたのかな~。変ホ長調(E♭)ということは、アルトサックスの楽譜は♭なし、実音譜記の場合は♭が3つで、inB♭で書かれてる場合は♭が1つなのかと、どうでもいい事を元吹奏楽少年は思ってしまうのであります。サックスの須川さん、やっぱり上手いわ~。弦楽アンサンブルにサックスの音が自然に溶け込んでいた。やっぱ違うわ~。・チャイコフスキー「弦楽セレナーデ ハ長調 作品48」オーヴェルニュ室内管弦楽団のアンサンブル技術の高さを見せ付けてくれる演奏でした。この演奏だけでチケット1枚分のもとは十分とれました。まだまだ書きたいことはいっぱいあるのですが、もう眠たくなってきたので今日はこのへんで。
May 3, 2007
コメント(0)
なんやかんややってるうちに4月が終わり5月に突入。もう1年の3分の1が終りました。そう言ってる間に1年の半分が過ぎ、また新たな年を迎えるのでしょう。時間が過ぎるのは早いです。自分に与えられた時間、大事に使って行きたいと思います。この日記、東京の蒲田のホテルで書いてます。なぜ東京にいるのかというと5月2日から6日まで有楽町の東京国際フォーラムで開催されてる「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン『熱狂の日』音楽祭2007」に行くためです。自分はそのうちの5月3日~5日の3日間だけですが、3日間で15公演聴きます。公演は5日間6つのホールで朝から晩まで合計約300のコンサート。いいのがいろいろあって選ぶのと、そしてチケットを取るのが大変でしたが、一応希望したチケットは全てゲット。ラッキーです。明日(5月3日)のコンサートの目玉は、東京交響楽団、指揮:井上道義 ピアノ独奏:小曽根真ガーシュイン:へ調のピアノ協奏曲、ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルージャズピアノ界で実力・人気ともトップクラスの小曽根真さんがガーシュインの曲を弾く。しかもS席で聴けるなんて感激です。わくわくしております。ちなみにこのコンサートはは5千人収容のホールで2回公演があるのですが、チケットは早い段階で売り切れました。このほかにオーヴェルニュ室内管弦楽団&サックス独奏:須川展也のグラズノフ作曲:サクソフォン協奏曲、アンヌ・ケフェレックのピアノの演奏等、楽しみなプログラムばかり。いや~、ほんまエキサイトな1日になりそうです。
May 2, 2007
コメント(3)
土曜日、マクドナルドに行きました。ちょうど昼時で店内は混雑してました。店内で食べたのですが、禁煙エリアは満員。一方、喫煙エリアは結構空席あり。仕方なく喫煙エリアへ。ここで思った事。「もうちょっと禁煙エリアの席数増やしてほしいよな~」タバコをすってる時はこう思ってました「もうちょっと喫煙エリアの席数増やしてほしいよな~」タバコを吸ってる時は、喫煙席増を望み、タバコをやめたら禁煙席増を望む。こんな矛盾した事を思う自分に少々あきれ、おかしく思いました。ほんま身勝手なもんです。(^_^;)
Apr 29, 2007
コメント(0)
昼ご飯を食べに吉野家に行きました。ちょうど昼時で店内は満員。3人のバイトらしき店員さんはてんてこ舞い。そのうちの1人の女性の店員さん、笑顔で接客してるのだけど、一瞬苦痛そうな顔を見せました。でもすぐに笑顔に戻って仕事してました。でも、ちょうどお客のオーダーが途切れた瞬間、しゃがんで咳き込んでました。大分しんどそうな顔。体調が悪い中を働いてるんだなと思いました。でもすぐに立って、しんどそうな顔を見せずに仕事をしてました。接客中は決してしんどそうな顔を見せない。そこに彼女のプロ意識を見ました。多分ですが、本当は休みたいのだろうけど、一人欠けると店は大変になるから休めないのでしょう。女性の店員さんの責任感をかんじました。(これらはあくまでも自分の想像ですが)あらためて思います。一生懸命仕事をしてる人の姿は美しい。あとがきでも、こんな時はできれば休んだ方がいいです。体は一つしかないのですから。従業員の代わりはいても自分自身の代わりはいませんから。
Apr 21, 2007
コメント(0)
☆その1ビジネス実務法務検定2級対策講座の申し込みに行く。渡されたテキストは上巻のみで340ページ。下巻は後日渡し。こんな分厚いのが週2回・2ヵ月で全部終るのか・・・まあ終るのだろうけど、スピード速いだろうな~。2級は合格率が30%未満のそこそこ難しいし、3級同様、高得点で合格したいので気合を入れて勉強しよう!☆その2今日は誕生日でした。何人かの方からおめでとうメールを頂きました。やっぱり嬉しいもんです。感謝です。自分が10代20代の時、今の自分の歳と同じ人は凄く大人、あるいはオッサンのように思ったのに、いざ自分がその歳になったらそういう風には感じません。というか、気持ち的には20代から全然変わってないような気が。肉体的に衰えを実感してますが、気持ちはず~っと若いままでいたいと思います。
Apr 16, 2007
コメント(0)
夕方から学生時代の仲間達と飲み会あったので京都に行きました。 飲み会のためだけに京都にいくのももったいないので、早めに家を出て京都市内を散策しました。 上の写真は北大路橋からの風景です。 自分はこんな景色が好きです。 こういう風景を見ているとこころが落ち着きます。 北大路橋から上の写真を撮った後、三条まで加茂川&鴨川の河川敷を歩きました。 河川敷には寝転んでる人、キャッチボールをして遊ぶ人、宴会をしてる人、ベンチに座って本を読んだり、ただボーっとしてるひと、川べりに座って楽しそうにお話しているアベックなど、いろんな人たちがいました。 こういう光景に、川の流れの音、河川敷や堤防の緑色の木々等の景色はこころ清清しくさせてくれます。 今日は天気がよくいい風景を見ることができていい午後の時間を過ごす事ができました。 また京都にいこう。
Apr 14, 2007
コメント(0)
首都圏のキヨスクのうち3分の1が臨時休業してるそうです。 理由はリストラで正社員のクビを切って、バイト・パート等の非正規雇用で人件費を削減しようとしたのだけど、人員の補充に失敗。 費用を削減して利益を出そうとしたみたいだけど、逆に人がいなくてお店開けず→売上減→利益減 という、何やってるのかわからない状態になったようです。 まさに「角を矯めて牛を殺す」 キヨスクのおばちゃんの仕事は結構激務だそうです。 正社員だから勤まっていたのに、現場を知らない偉いさんが非正規雇用にすれば人件費が削れると思ってやったリストラが裏目に出たようです。 本当にリストラしないといけなかったのは、経営者や人事の偉いさんだったのかもしれません。
Apr 13, 2007
コメント(0)
今日もチョッと遅くまでお仕事。疲れ気味です。晩ご飯はスーパーの惣菜。でも何となく料理がしたくなったので、簡単にできるもを作りました。中華スープ(のようなもの)です。疲れてるのに何か作りたいとは(笑)■中華スープ(のようなもの)☆材料・たまご 1個もと・カットわかめ 適量・水 600cc・鶏がらスープの素 大さじ1杯☆作り方1.水600ccを沸騰させ、鶏がらスープの素大さじ1杯を入れる。2.カットわかめ適量を入れる。3.たまごを溶いてスープに入れれば完成。※今回鶏がらスープの素を大さじ1杯入れましたが、これは疲れにより体が塩分を多く要求していたため。普通はもうチョッと少なくてもいいかも
Apr 12, 2007
コメント(0)
決算処理のため休日出勤しました。売上から費用まで全ての数字が固まったので、今日は法人税や事業税等の計算です。年に1回の仕事、しかも法人税計算ソフトを使わないので、今回もちょっと戸惑いながらの仕事になってしまいました。この仕事(法人税の計算)をする度に思います。どうしてこんなにややこしい計算しないといけないのか?もっとわかり易い計算にしたら事業者の負担(コストと時間)は軽減できるのに・・・少々時間はかかったものの無事に計算は終りました。週明け仕訳けの入力が終れば税引き後の利益まで確定です。そして財務諸表の作成し、火曜日に企業グループの連結会計システムに連結会計情報を入力すれば決算業務は全て終了。今回は風邪をひいた状態での決算業務だったのでちょっとしんどかったですが、無事に何事もなく終りそうなのでほっとしてます。今週は風邪をひいてしんどい、自分にとっても「受難週」だったのですが、睡眠とお薬とで調子は戻ってきました。あすのイースター(復活祭)には体調も復活しそうです。
Apr 7, 2007
コメント(0)
風邪をひきました。 のど・せき・鼻・熱の4点セットに加え、なんと食欲不振! 先の土日は心理学のセミナー。週明けからは仕事が多忙でおそくまで残業。 それらの疲れが溜まって風邪が悪化したようです。 休めば早く治るのだろうけど、決算処理等関係上来週半ばまで這ってでも会社に行かねばならない状況。 あすは土曜日だけど法人税額を確定させねばならないので休日出勤。 しんどいよ~ ああ、休みたいよ~。 あらためて健康あることの有難味を感じるくまギラ☆です。
Apr 6, 2007
コメント(0)
今日、カウンセラー・セラピスト養成講座最後の課題であるミニワークショップの会場を押さえてきました。 タイトルは未定。これからネタ探しです。 来ていただいた方に「カネ返せ!」と言われない様に、皆に来てよかったと思われるようなミニワークショップが出来ればと思います。
Apr 1, 2007
コメント(0)
あさ、駅の改札のまえ、カバンから定期を出そうとしたら無い!ズボンのポケットにも、スーツのポケットにもない。仕方なく切符を購入。当然帰りも切符を購入。家に帰り、着替える。翌日クリーニングに出すので、スーツのポケットの中を確認。内ポケットも確認。中に何かがある。平たいもの。もしや・・・はい、定期券のケースでした。あさ、内ポケットは確認しなかった。だって、内ポケットには何もないと思い込んでたから。教訓 思い込みはいけません。「~だろう」もいけません。何事も「要確認」ですね。
Mar 30, 2007
コメント(0)
ドラマ「グッジョブ」(NHK総合23時~)見ました。 ドラマの会社も女性社員がいなかったら会社まわらないようです。 うちの会社も同じです。女性社員がいなかったらお手上げです。 けしからん事ですが、女性社員の仕事は誰でも出来るとか、大した事ないと勘違いしてるスカタンなお偉いさんが居るようです。 「お前は出来るのか」と言われたら、出来ない。いなかったら困ることが多いのです。 彼女たちがいるから外に出て営業できるわけです。 そこのところ分かっていない人が多いようです。
Mar 29, 2007
コメント(0)
今日は自分が勤務する会社の取締役会がありました。 役員の構成は代表取締役(常勤)と非常勤の取締役2名と監査役。 非常勤のうち1名は親会社(持株比率100%)の部長で、もう1人は親会社の役員でわが社の主管部門の長です。 自分は総務担当者として議案や議事録の作成にかかわってるので、役員ではないのですが出席していました。 取締役会ではいろんな事が聞けます。 今回あらためてわかった事。 親会社の偉いさんは、自分たち子会社(他の子会社も含む)の従業員を、言い方は悪いけど、道具とか将棋の駒のようにしか見ていないのかな~ということ。 子会社には労働組合がないので好きなように出来る旨のことも言ってました。 子会社の従業員も人間で、生活があるんですよ。 困ったもんです。 自分は会社に入ったら定年まで安泰なんて思ってませんが、親会社の偉いさんの話を聞くと安心して仕事はできないですね。 子会社従業員のモチベーションについて考慮してるとは思えませんでした。 自分たちは機械でも消耗品でもない人間なのですが・・・
Mar 28, 2007
コメント(0)
今日はスポーツクラブでトライアスロンのようなものを試みました。屋外で実際に泳いだり走ったりするのではなく、クラブ内のプール、ランニングマシンやバイクを利用してしての運動です。メニューはバイクマシン 30分ランニングマシン 30分スイミング 30分それに 水中ウォーキング 20分疲れはしましたがバテバテまでには至りませんでした。むしろ心地よい疲労感を感じました。これ毎日やったら確実に体重減ると思います。でも、平日はなかなか時間がなくてこんなメニューは組めないので、休みの日はできるだけ屋内トライアスロンにトライして行こうと思います。あとがきプールで泳いでる時、男女2人のペアがやって来ました。そして、泳ぎ用コースでで女性が男性に泳法の指導を始めました。そのコースは2人の世界に。そのおかげで、自分のターンの邪魔になったり、スピードを緩めたりでチョッと迷惑でした。別にスポーツクラブでデートしたらいけないという事はないのですが、もうチョッと回りの周りを見たり空気読んでほしいものです
Mar 25, 2007
コメント(0)
今日あった事を書いてみようと思います昼前、コンタクトレンズを買い三宮に行きました。使い捨てレンズにしてもう何年になるのだろうか?最初はハードレンズを使っていたのですが、よく落としその度に凹んでいました。それだったらと、落としてもショックが少ないであろう使い捨てレンズに変えました。使い捨てレンズにしてからはレンズを落とす事はなくなりました。落としても別にいいと思ったら落とさなるとは・・・まあ、そんなもんです。午後はお友達のUtaettaさんが出演するコンサートがある神戸松蔭のチャペルに行きました。Utaettaさんの透き通った感のある歌、パイプオルガンの演奏どちらも素晴らしかった。またパイプオルガンの生演奏を聴いたのも久しぶりでした。始めてパイプオルガンの生演奏を聴いたのは今から十数年前、NYの教会でした。教会の入り口にランチタイムコンサート無料と書いてあったので(もちろん英語で)。生れて初めて教会に足を踏み入れたのもその時でした。パイプオルガンの演奏は時差ぼけでふらふらの自分にはうってつけの子守唄となり爆睡してしまいました。目が覚めたのは演奏が終わったときでした。松蔭のチャペルのコンサートの後、スポーツクラブで運動(水泳)した後自宅に。9時からドラマ「ハゲタカ」の最終回を見ました。ハゲタカと呼ばれる主人公の鷲津の最後まで筋を通した姿は素晴らしかった。真にカッコいい男とは、ルックスやスタイルがいいとか、身に着けているものが高価でファッショナブルとか、地位が高いとか金があるというのではなく(これらがあるに越した事はないのですが)、最後まで自分なりに筋を通す男ではないかと思いました。あらためて、最後まで自分なりに筋を通す男はカッコいい。
Mar 24, 2007
コメント(0)
夕方から怒ってました。事前に相談もなく事を進めておいて、途中でわからないからといって仕事を渡されました。具体的な説明もなししかもこちらの都合も考えず、「早く進めろ」、「この件で来週徳島に行け」などと言われる始末。自分もいろいろ忙しいのにです。途中で中途半端な形で渡すくらいなら最初から任してほしいです。その方が段取りしやすいです。いや、ほんまの所、この件は別に大したことではないのです。何が気に食わんかというと、中途半端なまま渡すのに何の罪悪感も感じず、「くまギラ☆がやるのは当然やろ」という態度が気に食わんのです。嘘でもいいから「お願い、何とかして m(__)m」「ごめん m(__)m、最初から君に相談しといたらよかった」などと言ってくれればこっちも「しゃーないな~」と言いつつも、やろう!という気になるのです。んーーー、まだ怒ってる。この感情、早く鎮めたいのにーーー。あーーーん、もーーーう、ほんまに。
Mar 20, 2007
コメント(0)
仕事が終って、ビジ法2級(ビジネス実務法務検定2級)の試験対策講座の説明を受けに資格の学校T☆Cに行きました。説明してくれた人は可愛くて、笑顔で一生懸命説明してくれたので、無料の体験講座を受講せず、L☆Cと比較することもなくその場で申し込もうと思ってしまいました。はい、認めます。くまギラ☆は可愛くて、笑顔で、一生懸命な女性に弱いです。
Mar 19, 2007
コメント(0)
先週受験した第一種衛生管理者試験、合格してました。ほっとしました。合格のご褒美に会社から資格取得奨励金が支給されます。このお金でパ~ッと行きたい所ですが、月末のマニアの会のリーダーシップトレーニングがあるので、その受講料に充てたいと思います。次の目標は7月のビジネス実務法務検定2級です。これは合格率が30%未満なのでちょっち気合をいれて頑張りたいとおもいます。
Mar 19, 2007
コメント(0)
これ会社の同僚からいただいたイカナゴの釘煮です。 美味しいです。ご飯がすすみます。今年は自分で作ってみようと思っていたのですが、不漁でイカナゴが手に入らないので今年は断念。イカナゴ、漁獲量が減ってるそうです。イカナゴは冬眠でなく砂に潜って夏眠を行うらしいのですが、夏眠に適した粒度分布の海砂がコンクリートの骨材にも適していたため、海砂が大量に採取され、その結果イカナゴが減少→不漁につながっているそうです。イカナゴときくと学生時代のある出来事を思い出します。3つ上の先輩にバイロン(本名)という名の留学生がいました。バイロンの家に遊びに行ったとき、テーブルの上に結構な量のイカナゴの釘煮がありました。近所の人からもらったそうです。バイロンが「くまギラ☆、コレ、イカアナゴ。モラッタカラアゲル。モッテカエレ。」といいました。(「イカアナゴ」と聞いたとき一瞬「ウナギイヌ」を連想しまいました)「バイロン、イカアナゴじゃなくてイカナゴやで~」というと、バイロンは「くまギラ☆、ナニイッテル!オマエ、ナニモシラナイナ」結局バイロン聞く耳持たず最後まで「イカアナゴ」で通しました。バイロンは今も「イカアナゴ」とおもっているのでしょうか?
Mar 17, 2007
コメント(0)
焼きそばのディスプレイです。それはわかってるのですが…でも、いきなり見たらびっくりします。
Mar 16, 2007
コメント(2)
下の写真のメンバーが出演するコンサート 親子のためのコンサート「音楽の絵本」 日時:3月30日(金)午後3時開演 出演:ズーラシアンブラス(金管五重奏)、弦うさぎ(弦楽四重奏)、オカピ(指揮) 平日の昼間で年度最終日。 絶対に休めません。 独身&子供なしですが行きたかった。 「児童劇でもなく、キャラクターショーでもない、動物たちによる、全く新しい親子のためのクラシックコンサート」だそうです。(HPから) ジャンルは童謡からクラシックまで、ミニコントもありの、子供たちでけでなく親御さんにも評判のいい楽しいコンサートらしい。 これがきっかけで音楽や楽器に興味を持ってくれたらいいな~と思います。 このコンサートを聴いた子供たちの中から将来管楽器を始める子が出てくれたらもっと嬉しいです(もちろん弦楽器も) あとがき 動物の面を被っての演奏は大変だそうです。 くまギラ☆がやってた楽器は写真右はしの白熊くんが持ってる楽器です。 「チューバ」といいます。
Mar 15, 2007
コメント(0)
かつての歌の仲間、仕事やプライベートでいろいろあって実家に戻った。 どうしてるのかと思ってたら、今までのキャリアを活かせる仕事に就いて頑張ってるようです。 うれしいです。
Mar 14, 2007
コメント(0)
たま~にですが、20年後ないし25年後の自分を考える事があります。・定年のとき、子供は何歳なのだろう?・どんな家に住んでるのだろ。持ち家or賃貸?・年金だけでは心もとない。生命保険を年金型にした方がいいのではないか?(→年金共済に加入決定!) ・というか、結婚してるのか、それとも独身のままなのか?そして、たま~になのですが、ここまで独身で来たので(来てしまったと言う方が正しい!)、最近結婚とかパートナーシップというものが面倒臭いもののように思う事があります。(これはいけません。princessを探さなければ。)なんでなのでしょうか?
Mar 13, 2007
コメント(0)
今日、第1種衛生管理者試験を受けました。合否の感触は?です。前半はすいすい解けたのですが、中盤のある分野で苦戦。出てほしくないな~と思っていた問題が出ました。まあ、試験とはそんなものです。この試験、全体の正解率60%以上で合格。でも全5分野のうち1分野でも正解率が40%未満の分野があった場合は、全体の正解率が60%以上でも不合格。自分の方ですが、試験全体の正解率は60%以上だと思うのですが、ある分野の正解率が40%クリアしてるかどうか正直言って自信なし。合格発表は1週間後。どうかな~、よく分かりません。
Mar 12, 2007
コメント(0)
今日(11日)の午後、教会にてリコーダーコンサートがありました。牧師先生がリコーダー愛好家で、先生が仲間に声をかけて開催する運びとなりました。先生もメンバーの一員として演奏されてました。リコーダーのコンサートを聴くのは初めてです。リコーダーは小・中学校で習ったソプラノ・リコーダーやアルト・リコーダーだけでなく、マジックペンほどの大きさのリコーダーから起立して吹かなければならないコントラバス・リコーダーまでの8種類。その多くが生れて初めて見るリコーダーでした。演奏は、全員揃っての練習は昨日だけと言ってましたが、そんな風には感じない演奏でした。曲はアレンジ物が中心でした。リコーダーのオリジナル曲はあるそうなのですが数が少ないとの事です。プログラムは 1.G.ホルスト 吹奏楽のための第2組曲 2.G.ホルスト 組曲「惑星」より「木星」 3.G.フォーレ パバーヌ 4.ディズニー作品集より 「ミッキーマウス・マーチ」「いつか王子様が」「It's a small world」 5.G.ロッシーニ作曲 歌劇「アルジェリアのイタリア女」序曲G.ホルストの「吹奏楽のための第2組曲」をリコーダーアンサンブルに編曲したもがあるのには驚きました。吹奏楽関係者しか聴かないようなマニア向け(失礼)の曲が、これまたマニアックなリコーダーアンサンブルのためにアレンジされてるとは・・・ 「マニアのための第2組曲」と言った方が。(失礼)もしあるのなら、第1組曲のリコーダー版も聴いてみたいです(自分は第1組曲の方が好きなので)ロッシーニ作曲の歌劇「アルジェリアのイタリア女」序曲、初めて聴いたのですが、曲の感じが何となく歌劇「セビリアの理髪師」序曲に似てるような気がしました。まあ、同じ人が作曲したのですからそうなのかも知れませんが・・・ 1時間弱の演奏会でしたが、初めてのリコーダーアンサンブルで、いろんな曲(知ってる曲、マニアックな曲等)を聴け楽しい時間をすごしました。 それから、アマの演奏を聴くと「あ~、自分もやりたいな~」って思う事が多いのですが、今回もやっぱり同じ思いがでてきました。
Mar 11, 2007
コメント(0)
今日(10日)もNHKの土曜ドラマ「ハゲタカ」を見ました。 ストーリーだけでなく、役者の演技もカメラワークもいい質の高いドラマだとあらためて思いました。 このドラマのなかで主人公の鷲津が言った言葉がなぜか心に残ってます。 それは、 「世の中には2種類の悲劇がある。金の無い悲劇と金のある悲劇」 自分は「金の無い悲劇」は体験済みですが、「金のある悲劇」は未体験です。 でも登記関係の仕事に就いてる時、「金(財産)のある悲劇」に陥った人は何人か目にました。 財産をめぐっての親子間、兄弟間の骨肉の争いを繰り広げる人。 急に大金を手にした為か、使い方を誤り、変な方向に行ってしまった人。行こうとしてる人。 金(財産)というものはひとつ間違えば、悲劇・不幸へ導くものものだと実感しました。 「金の無い悲劇」に陥った人も見ました。 自分は「お金が無くても幸福」な人になれたらとまあいいかな思います。 もちろん「お金もあって幸福」であればそれにこしたことはないのですが。 話がそれてしまいました。 来週はいよいよ主人公の鷲津(ハゲタカ)対西野(ホワイトナイト)のTOB合戦です。 鷲津の本当の狙い(目的)も見えてきたように思います。 来週以降も楽しみです。
Mar 11, 2007
コメント(1)
さっきテレビを見ていたら女優の寺島しのぶとフランス人アートディレクターとの結婚の話題がとりあげられてました。そこで流れたナレーターの言葉がヒットしました。その言葉は「寺島しのぶの愛の流刑地はフランスでした」出演映画の「愛の流刑地」と結婚相手の母国をかけたものなのでしょう。(2人は東京在住)今考えたら特別すばらしい言葉でもないのですが、なぜかヒットしました。くまギラ☆も「愛の流刑地」に流されたいです。
Mar 10, 2007
コメント(0)
今日の晩ご飯はカレーライスでした。(下の写真です) 日曜日にカレーをつくり、その日から毎日カレーライスを食べてます。5日連続カレーです。明日(9日)はカレーではありません。理由は今日でカレーのルーがなくったので。ほんま、カレーライスだけはなぜか毎日食べても飽きないのです。たぶん1週間毎日3食カレーライス(手作り)でも飽きないと思います。なぜここまでカレーが好きになったのだろう?我ながら不思議です。ちなみに過去に21日連続でカレーライスを食べたという記録を持ってます。もちろん全てカレーライスです。もちろんカレーうどんやカレーパンを間に挟まずにです。(別に何の自慢にもならないのですが)まるで「黄レンジャー」のようです。あとがき。今回もジャガイモくずれませんでした。コツを教えてもらえてから崩れたことなし。コツとは一番最後にジャガイモを入れるのです。1番最後とはルーを入れる10分ほど前です。
Mar 8, 2007
コメント(0)
毎日NHK教育の「新感覚☆キーワードで英会話」という番組を見ながら英語の学習をチョッとずつですが始めました。20~30分位の時間なら工夫すれば時間を作れるので、続けて行こうかと思います。少し前にも英語が喋れたらどれだけ良かっただろうという経験をしました。ブルックリン・ダバナクル・シンガーズのコンサートで終了後メンバーの方と会話する機会があったのに、英語力が無いためにこんないいチャンスを活かす事ができませんでした。べつに流暢に英語を使いこなそうとは思いませんが、日本語訛りでも、たどたどしくとも、自分の思っている事をちゃんと表現できるようになりたいとおもいます。また以前の日記にも書きましたが、ゴスペルの英語の歌詞を聴くだけでわかりたい。それらを実現する事に向けてちょっとずつでもいいので進んで行きたいと思います。
Mar 7, 2007
コメント(0)
ここ数日、頭がもやもや~~~っとしてます。集中力ぜんぜんありましぇ~ん。モチベーションぜんぜんあがりませ~ん。仕事も勉強も。ちょっとの事でイライラすることあり。どないなってるのだろう来週の月曜日、衛生管理者の試験です。こんな状況なのでぜんぜん頭にはいりませ~ん。ダメかも・・・なのに日記だけは何故か毎日書いてる。ふしぎです
Mar 5, 2007
コメント(0)
今日の日記は“チーム1%”ネタです。「チーム1%」の意味、分った方はエライです。(答えは最後)今日は自分が通っている教会の創立125周年記念礼拝でした。創立125年という事は日本でキリスト教がOKになって間がないときに出来たということです。当時、信徒になっただけで一家の恥と言われ、勘当、酷い場合は命を奪われそうになったこともあったそうです。また第二次大戦中は当局の厳しい締め付け、空襲により教会堂が焼失しました。そんな厳しい中、信仰を、教会を守ってきた先人達には頭が下がります。礼拝が終わり、125周年記念のクッキーをいただきました。 それが上の写真です。婦人会の方々が金曜日に作られたそうです。教会行事において婦人会の方々はいろいろな奉仕をしてくださいます。いつもありがとうございます。クッキーを頂いたあと、教会の役員のかたから声をかけられました。転会(所属教会を変わる)の件かなと思ったら、客員会員にならないかというお話しでした。※自分は現在母教会(洗礼を受けた教会)を飛び出し、フリーの身。でも所属は母教会のまま。お声がけに対して、返事はしませんでした。もう母教会に戻ることは無いのですが、かといって今転会や客員になる気にはなれないのです。というのは、今通ってる教会の牧師先生がどうもリベラル派(自由主義神学)。リベラルの度合いは不明です。一方、自分は逐語霊感説をとる立場ではないのですが、リベラル派の考えには疑問を持ってるので。牧師の方は悪い人ではないですよ。ならば、なんで今この教会に通ってるかというと、教会員は良い人多いし、教会に行ったらいつも喜んで迎えてくれるおばあちゃん教会員の方がいるのです。自分が教会に行かなくなって残念がるおばあちゃん教会員を思うと、それは辛い。なので、暫くは今の状態をそのまま続けて行くのかなという感じがします。★「チーム1%」の意味「チーム1%」とは日本における「キリスト教」「キリスト教徒」のことです。キリスト教徒(プロテスタント、ローマカトリック、正教会)の総数が日本の人口の1%なので「チーム1%」と名づけました。命名はくまギラ☆です。(他に考えた方がいるかもしれませんが)
Mar 4, 2007
コメント(0)
いまNHKの衛星ハイビジョン放送でサイトウ・キネン・オーケストラの演奏会を見てます(聴いてます)。 さっきまで、ベートーベンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」やってました。 指揮は小澤征爾さんでピアノは内田光子さん。 さすが一流どころの演奏はちがいます。 ライブで聴くとさらに感動&感激なんだろうな~。 コンサートでピアノを聴いたりすると、「自分も早く人前で弾けるようになりたいな~」と思います。 1曲だけでもいいので、その日のために準備した衣装を身にまとった自分が、ステージの上でグランドピアノで曲を弾く。 いつかそんな機会に恵まれればと思います。 でも今はヘ音記号が途中でト音記号に変わってあたふたしてる状態です。 早く人前で演奏できるよう練習頑張りたいと思います。 あとがき 上の話とぜんぜん関係ないですが 今放映中の曲はショスタコビッチの交響曲5番です。 何か勇ましい出足やな~、なんかあるな~と思い、wikiで調べたら自己批判後の最初の交響曲でした。 ソヴィエト政府が求める作風(形式において民族的、内容において社会主義的)に従わなければならないというプレッシャー、それに従う事の葛藤、相当大変だったのだろうと思います。
Mar 3, 2007
コメント(0)
さっきまでテレビドラマ「特命係長 只野仁」を見てました。 高橋克典が演じる特命係長 只野仁がいろんな事件を解決する、一話完結のちょっとエッチでわかりやすいストーリのドラマです。 くまちゃんギラギラ☆、いろんな意味で主人公の只野仁がうらやましい。 公式サイト http://www.tv-asahi.co.jp/tadanohitoshi/
Mar 2, 2007
コメント(0)
2年間の空白期間(無職&二度目の学生)をのぞいて、16年間働いてきました。管理会計・原価計算が8年。登記業界に4年。そして現職の何でも屋さん(経理・総務・法務・労務・その他いろいろ)が4年。この「何でも屋」ので仕事は大変ですが刺激的です。経理は日常業務はせず決算業務と全ての税務申告。法務はコンプライアンス活動がメイン。労務は採用があるときだけ。総務はその他いろんな事務や管理業務。会社の規模は小さいのですが、上場企業の連結子会社なので上場企業と同じことが要求されます。(ボリュームは大きくないですが)浅く広く仕事してます。「いろんな業務をしてるけど、今後自分はどんな方向に行くのだろう?」「このままゼネラリストという名の浅く広くの世界を邁進していくのだろうか?」「何をセールスポイントにするのか?」かなんて、ふと考えてしまいました。資格としては、最終的に「ビジネス実務法務検定1級」と「社労士」をとりたいのだけど、これ(社労士)でメシ食っていこうとは思ってない。ほんま、どこにいこうとしてるのかな~?あっ、「どこに行くのだろうか?」ではなく「どこに行きたいのか」でしたね(^_^;)
Mar 1, 2007
コメント(0)
口内炎を患っています。(アフタ性口内炎です)痛いです。特に温かいものを食べる時大変です。この日記書いてる今も痛い。今日はチョッと真面目な日記を書こうと思っていたのですが、そんな気にはなれないです。口内炎の治療は耳鼻咽喉科だそうですが、会社の近くにはありません。自宅の近くにはあるのですが、明日、明後日は忙しいので行けそうにありません。行けるのは土曜日。ちょっと辛いな~。
Feb 28, 2007
コメント(0)
自分にとって大きなイベントが終了し、少し気が抜けた状態でした。 元に戻り気がついたら、いろいろ抱えてる。 首が回らない状態にまではい行ってませんが、 ちょっと・・・(・_・; 会社の方、会社以外の方、忘れているわけではないので・・・ チョッと待ってください m(__)m 明日からまた頑張らねば。 (でも、ゆっくりしたい・・・)
Feb 27, 2007
コメント(0)
会社帰り、ミスド(ミスタードーナツ)で本を読みながら時間をつぶしていると隣の席に眼鏡をかけた痩せた男性が座りました。臭いました。凄く臭ったのです。実際に臭気を放っていたわけではないのですが、何かわからないけど臭いを感じました。男性が座ったとたん携帯電話をかけて誰かを呼び出していました。べつに聞く気はなかったのですが、大きな声で話すので否が応でも聞こえてしまいました。まもなくその男性の前にオ○ムの出家信者のような坊主頭の痩せた男性がやってきました。その男性も同様に臭いのない臭気を放っていました。その二人、周りを気にすることなく大きな声で話を始めました。嫌でも話が聞こえます。こちらは本を読んでも頭に入らない状態になってしまいました。二人の話の内容は「マルチ商法」。電話で呼び出したほうが後から来た兄ちゃんに勧誘方法のレクチャーを開始。口調からみて先に来たほうが先輩格のようでした。ちなみに「マルチ商法」はそれ自体違法ではありません。ただし特定商取引法の規定を守っていればの話ですが。突っ込み甲斐のある話してました。「こんな儲かるビジネス話に乗ってこない奴は頭が悪い」 →突っ込み:儲かるのは少数の会員。末端にいくほどしんどくなる。末端が儲かるのは極めて稀。「この仕事(マルチ商法)で友達が増える」 →突っ込み:増えるどころか確実に友達をなくすことになる。「この仕事(マルチ商法)は新しい流通のかたち」 →突っ込み:以前からあります。問題が多いので特定商取引法でガチガチに規制をかけてます。ほかにもいろいろ話が聞こえてきました。「やめとけよ」って言いたかったけど、全然知らない人だし、言ったとしても聞く耳持たぬだろうから何も言わず。ここに居てても嫌な気になるだけなので席をたって店を出ました。席を立ったとき、二人のテーブルを見ると、後から来た兄ちゃんは何も買ってませんでした。(お金が無いのかな~)彼、贔屓目にみても頼りなさそうな人だったけど、大丈夫だろうか? たぶん泣きをみそうな気がします。
Feb 26, 2007
コメント(0)
金曜日と土曜日の日記に書いていたように、両日ブルックリン・タバナクル・シンガーズ(B・T・S)のコンサートに行ってました。 グラミー賞を6回受賞(ゴスペル部門)したB・T・Sのゴスペルを目の前で歌ってるのを聴けた事、しかもクワイヤーのメンバーの一員として一緒に(1曲だけ)歌えたという感動が1日経った今もまだ残ってます。 頭の中をB・T・Sの歌がずっと流れてます。朝からです。 無理やり終止形に持っていくのですがすぐにまた流れます。 早く気持ちを切り替えたいのですが、なかなか出来ません。 もう流れに任しとくしかないのかな~♪ もう1日ぐらいええかな♪ あとがき グラミー賞受賞の歌手と一緒にステージで歌うたうって、実は物凄い幸せ&贅沢な体験だとさっき気付きました。
Feb 25, 2007
コメント(1)
ブルックリン・タバナクル・シンガーズのコンサートに行って来ました。 会場はほぼ満員。聴く側にしても歌う側にしても、やっぱり満員はいいもんです(^_^)ブルックリン・タバナクル・シンガーズ、素晴らしかった。今度はシンガーズではなく、300人のクワイヤー、ブルックリン・タバナクル・クワイヤーの歌を聴きたいです。いつかニューヨークのブルックリン・タバナクル教会に行きたい。自分の歌の方ですが、昨日よりはちゃんと歌えたかな~と思います。(スピリチュアルな面も含めて)今の正直な気持は「もっと歌いたい!!!」前の教会を「出エジプト」して以来、ゴスペルから離れてました。今回、コンサート会場やワークショップの会場でゴスペルから離れて以来会ってなかった仲間たちと再会しました会えて嬉しかった、皆元気そうでなによりでした。引越しして遠くなったので、もう前のクワイヤーに戻ることはないとおもいます。でも何かのイベントで一緒にうたうことはあるかもしれません。また、たまには顔を出してといわれたし、また自分も顔を出したいなとおもいます。あらためて、今の気持ちゴスペルクワイヤーのメンバーとしてステージの上で歌いたい!!!前の仲間や、これから出会うであろう仲間たちと一緒にステージの上で歌いたい!!!
Feb 24, 2007
コメント(0)
ブルックリン・タバナクル・シンガーズのコンサートに行って来ました。彼らのCDはよく聴くけど、生の歌は初めて聴きました。素晴らしかった。歌だけでなく証(あかし)も良かった。隣に座っていた女性は泣いていた。自分も胸が熱くなりました。3年ぶりにステージの上で歌いました。出来はどうかと聞かれたら?だけど、硬くならずに歌えました。「またゴスペル歌いたいな~」って思いました。あすも行きます。今日よりもう少し上手に(スピリチュアルな面も含めて)うたえたらいいな~♪
Feb 23, 2007
コメント(0)
今日はゴスペルのワークショップについて書きます。7時からブルックリン・タバナクルのリレーワークショップがありました。今日は最後の練習日。ブルックリン・タバナクルのディレクター、キャロル・シンバラさんの指導。ブルックリン・タバナクル・シンガーズのメンバーのうち数人とバンドのメンバーも参加。細かい所を詰めるのかと思えばそうでもなく、あっさり終ってしまいました。予定より30分早く終了。本当にこれでいいのか?練習の前と後にアナウンスがありました。コンサートは23日(金曜日)と24日(土曜日)の2日間あるのですが、23日のクワイヤーメンバーがとても少ない。で、土曜日に参加予定の人で、金曜日も参加出来る人いませんかと。集合時間は仕事が終ってから間に合う時間なので、明日(金曜日)も参加することにしました。くまギラ☆、22日と23日の両日、神戸国際会館大ホールで歌います。楽しんで頑張りたいと思います。ブルックリンタバナクル・シンガーズ神戸公演http://www.bts-live-in-japan-2007.com/kobe/index.html
Feb 22, 2007
コメント(0)
今日は仕事を終えたら心理学のミニ・ワークショップの会場を押さえに行くと意気込んでいました。 帰る間際「4月に四国に新しい営業所作るらしいよ。だから来月・再来月忙しくなるかも」との話を耳にしました。 「えっ、忙しくなるとミニ・ワークショップの準備が出来ない!どうしよう。延ばそうかな~」との考えが頭をよぎりました。 でも、それはいけません。いままでのパターンと一緒です。 両立できるよう、どうすればいいのか考えることにしました。 会社からの帰り、会場を押さえに行くと会議室は午前か夜しか空いていませんでした。 またまた「仕方ないな~。延ばそうかな。」との考えが頭をよぎりました。 いけません。いままでのパターンと一緒です。 明日から別の会場探しを始めようと思います。
Feb 21, 2007
コメント(0)
全520件 (520件中 1-50件目)