暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
ご無沙汰してます。すず(suzu)です(MLでご一緒だったことのある)覚えてくださってるでしょうか?(^ー^;
すばらしい近況報告に感銘を受けて、思わずコメントさせていただくことにしました(^^ゞ
きっと李亭さん(と呼んでよかったのでしょうか?!)なら実現することができると思います!
頑張ってくださいね。陰ながら応援させていただきます^^
(2010年10月03日 11時01分17秒)
返事を書く
077963
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
こどもが4にん!
PR
カレンダー
日記/記事の投稿
昭和の香り
どんど焼き賽の神作り
あけましておめでとうございます
おかあさんって…
冬スクーリング終わった~
バックナンバー
2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
コメント新着
ペット総合サイト
@
アクセス記録ソフト
無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
李亭
@
Re[1]:女子大生になります(09/21)
suzu0627さん >ご無沙汰してます。すず…
suzu0627
@
Re:女子大生になります(09/21)
ご無沙汰してます。すず(suzu)です…
お気に入りブログ
すずのお部屋
suzu0627さん
Affection
がーねっと♪さん
ゆうきだいすき!
dakkyさん
< 新しい記事
新着記事一覧(全455件)
過去の記事 >
2010年09月21日
女子大生になります
(2)
テーマ:
φ(._.)主婦のつぶやき☆(55242)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
更新もものすごい久しぶりです・・・
というより、放置してただけなんですが。
相変らず、小学校の本部役員をしています。
今年度は書記。
前任者がいろいろとしている人なので安心・・・と思いきや!
返って「わからないことが分からない」というタイプだったようで、引き継ぎもほとんどなくぶっつけ本番でやっております。
とりあえず、昨年は会計をしていたので行事などは分かっているのでましなんですが、それでも、細かいことが分からず困ることもしばしば・・・
これでは、新規でやろうなんて人はやりにくくて仕方がないよな~
としみじみ思います。
さて、タイトルの「女子大生」なのですが!
来月10月より、女子大生になるのです!
だれが?
私が!!!
といっても通信制なんですけどね。
どういう心境の変化?
と、自分でもちょっとびっくりなんですが。
事の起こりは昨年、隣の小学校で教員補助をやった際に校長先生から「先生になっちゃえば良いじゃない!」と通信制大学のパンフレットを貰ったことでした。
その時には「え~、先生になるころには50ですよ~」と全然やる気はなかったのですが・・・
それがね~・・
長男が高校受験に失敗しまして。
でも、中卒じゃぁ今の時代厳しいからと通信制高校に入学したんです。
自学自習の通信制じゃ絶対に勉強しないだろ・・・ということで、少し遠いけど通学もOK!というところを選びました。
が、それでも勉強しないんですよね。
学校は嬉々として行っているんですよ。
でも、それだけみたいで。
それも、出来が悪かったと自分で言っているにも関わらず、今も目の前でバイト探しをのんびりと・・・
下の子どもたちも似たりよったりで、見張っていないと勉強しないんですよね。
そこで、見張っている時間をぼ~っと過ごすなら何か資格を取ろう!と思い立ちました。
あれやこれやと資料請求したりしたんですが、どうもこれというのがなく・・・
そこでふと思い出したのが「通信制大学」
実はパートをしたいと思っていても、結構「短大卒以上」っていうのが多いんですよね。
40過ぎて高卒も大卒もないだろうと思いつつも、なんか悔しい・・・
ということでちょっと調べてみましたら、結構あるんですね。
通信制大学。
しかもうれしいことに「無試験」
これ重要ですよ。
だって、受験したって絶対に無理ですから。
高校も家政科で普通科の勉強なんか最低限しかしてないし、卒業してから30年近くたっているんだもの。
経済的にも4年で100万強位で卒業できるところも結構ある。
まぁ、実際には資料を購入したりなんてこともあるだろうから、そう上手くはいかないと思うんだけどね。
で、私でも何とか先生の資格も取れるらしい。
そりゃ、がんばんないと無理ですけどね。
ということで、たまにつけている家計簿とにらめっこして、なんとかなるかな?と甘い予測を立て、旦那の許可も貰いました!
入学時期は4月と10月。
さて、どちらにしよう?
来年は二男が受験生だし、長男も高2ともなれば家族で旅行に行ったりするのは嫌がるだろう・・・
ということは、家族で過ごすのは今年が最後かも?
という思いから、夏休みには家族で遊べるようにと、10月入学にしました。
この選択肢があるのも通信制の良いところかもしれません。
でも、不安だらけだから早めに勉強したい・・・という思いから願書受付開始してすぐに出願しました。
出願書類を集めるのもちょっと大変でした。
高校の卒業証明書を貰わなくてはならないのですが、統廃合の対象になっていて、母校はすでになく・・・
ネットで調べて、事務処理を引き継いでいる学校へ貰いに行き。
人物評定を誰かに書いてもらわないとならないのですが、職場の上司のような立場の人が望ましい・・・と言われても仕事してないし、仕事してた時はほとんど結婚前だし、勧めてくれた校長先生は別の学校に転任しちゃったし・・・
ということで、大学に問い合わせて、PTAで一緒にやっている子どもの学校の校長先生でも可ということで、お願いしました。
あ~PTAやってて良かった!
ということで、出願がかなり早かったみたいで、7月には教科書も届き、ちょろちょろと読んでいるんですが・・・
頭が付いて行きません!
もう笑うしかない!
できそうな所からなんとかでっち上げて行くしかないんだろうなぁ・・・
あ、ちなみに教育学部です。
できれば小学校の先生になりたいなぁ・・・と。
4年で卒業はちょっと無理かもしれないけど5~6年後にはせめて卒業だけはしたいです。
子どもたちにも「いくつになっても頑張れば何とかなる!」という見本は見せたいなぁ・・・という思いでがんばります!
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2010年09月21日 18時09分40秒
コメント(2)
|
コメントを書く
■コメント
お名前
タイトル
顔選択
普通
うれしい
悲涙
アイタタ
え~っ
ムムッ
ないしょ
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。
利用規約
に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、
こちら
をご確認ください。
Re:女子大生になります(09/21)
suzu0627
さん
Re[1]:女子大生になります(09/21)
李亭
さん
suzu0627さん
>ご無沙汰してます。すず(suzu)です(MLでご一緒だったことのある)覚えてくださってるでしょうか?(^ー^;
覚えてますよ~
コメントありがとう
>すばらしい近況報告に感銘を受けて、思わずコメントさせていただくことにしました(^^ゞ
えへへ…
ほんっと、思いつきで生きてます
>きっと李亭さん(と呼んでよかったのでしょうか?!)なら実現することができると思います!
>頑張ってくださいね。陰ながら応援させていただきます^^
ありがとうございます。
まだまだ先は長いんですけど、よたよたとがんばります!
(2010年10月20日 15時17分53秒)
返事を書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全455件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: