New!
空塚絶人さん
Horseloverさん
О記者さんキーワードサーチ
カレンダー
高知競馬のここ数ヶ月を今日まとめて配当を見た
ひとつ、驚くべきことに気づいた。
南関東や、JRAを除き、地方競馬として人気サイド決着のさいの、
3連複配当の高さ
高いといっても、700円~1200円前後だが、
これが3連単の人気サイド中堅決着(4000円~6000円)で、
3連複に、これだけの配当がつく。これは非常に必見だ。
高知といえば、楽天競馬でも、ワイドは、
ポイント対象外となっているせいか、
純粋に、ポイント狙いしていない当方は、
ワイドも高知は他馬場よりおいしい
例えば 06/28(土)の4R
3連単 1880円(6番人気)
3連複 830円(3番人気)
ワイド 8-9 500円(6番人気)
06/28(土)の8R
3連単 1790円(4番人気)
3連複 850円(3番人気)
ワイド 2-10 930円(11番人気)
06/28(土)の11R
3連単 7640円(25番人気)
3連複 1780円(6番人気)
ワイド 4-9 810円(11番人気)
この日だけでも、これだけの人気サイドでの、
800円越えワイドが発生している。
他の土曜日の開催(JRA終了後の佐賀は投票数右肩で多いので除くが)
高知競馬への、楽天ポイント対象外と関係なく、
総投票数は、水沢・昼間の佐賀と、ほほ同じく入っている。
それでも 高知の配当は高めだ。。
基本、地方競馬でやられる方は、土日に手を出す方が、
負けるという傾向は有名だが、やり方を変えて、
(例えば、絶対に裏切る回数の多い、水沢1番人気からの3連単を減らすなど)
土日負け組みと言われない方法が、高知だと感じた。